2012年10月16日(火)

ということで気がつけばテストも最終日。

前にも挙げたように、最後の数日は行ける狩り場全部回ってみた。これだけ沢山のマップに行くことは今後ないんじゃないかというぐらい沢山。
行くことを優先した結果、どうしても滞在時間は短くなる。モンスターの湧きの程度や大体の強さを見るために、テレポやクロークで調べ回ったり少し戦ってみたりはしたものの、目一杯頑張って30分というところ。強いモンスターのいるところは多少時間は掛けたが、今と変わってなさそうだったらとっとと戻った。
でも例えばアユタヤフィールドとかは、葉猫がどれだけいるのかを見るために端から端まで歩き回ってみたりもした。その辺は必要に応じて。

それでも正味3日かかるんだから、いかにマップが多いかということ。
最後の方はアカデミーにも突入。そのために剣士とマジシャンを作った。適用レベルまでNPCで上げておいて、装備もその時点でアカデミーからもらえるものに限定。マジでの狩りは、最近とんとご無沙汰なWizでの狩りを思い出して懐かしくなった。温故知新。

最終日の22時半すぎには、有志の呼びかけで記念SSも撮影。微妙にぐだぐだではあったが、記念にはなった。

14時半頃まで調査を進め、最後にキャラのSSを撮影。こういうレベルになるまでに、どれだけ時間が掛かるのやら。

15時をほんの少し過ぎたところで終了アナウンスがあり、あまり間を置かずに鯖キャン。

テストの内容的な話は別記事で書いているので、ここではパス。
個人ではキャラを持たずPTもここ数年やっていないのでGv主体のスキルバランス調整という点ではあまり貢献できなかった。というか元々する気がなかった。
個人的には細かな気になったところを随時調べるつもりでいて、それは狩場チェックという形でひとつは達成出来たのだが、もうちょっと何かやれたのかも、という気はする。でも終盤の方まで思いつかなかったし、これはこれで仕方ないかも。
何にしてもいろいろ面白かった。次にあったら極力参加して、また気になるところを調べてみたいところではある。

続きを読む "バランス調整テスト終了"

2012年10月15日(月)

第3弾は異世界・グローバルマップその他。
第3弾を上げたところでまとめて再構成した。

さて、今回全マップを回ってみて思ったのは、フェイヨンなどのようにがらっと変わったマップもあるとはいえ、基本的に現在の延長線で考えられているマップが多いかなというところ。
また、メインモンスターがはっきり設定されたマップが増えた。討伐クエストであったりアイテム集めであったり、テーマを決めて設定されているようには思った。
ただそれが必ずしも成功しているとは限らないマップもまた多かった。それは例えば需要のないモンスターがメインになっていたり、メインを狩るには邪魔すぎるモンスターが配置されていたり、クエストで滞在しなければならないマップや主要街道マップに強いモンスターがいたり。複数のマップでメインに設定されているモンスターも散見された。

というところで、実際に狩りなどをしないで配置を決めた感がなきにしもあらず、というのが正直なところ。でも全否定はしない。面白い配置だなと思ったものもやはり多々あったし。
ただできれば、今回のテストにかける前に、一通りプレーヤー視点でやってみて欲しかったなとは思う。迷宮の森とか絶対やってないのではと思わざるを得ないし。

続きを読む "サクライ狩り一言メモ・その3"

2012年10月14日(日)

長くて10分ぐらいの滞在とはいえ、さすがにこれだけのマップを回るのは大変。
ただ既存のマップ、あるいはずっと前に行ったきりだったマップががらっと変わっていたのは新鮮な驚きではあった。狩りが軽視されがちだが、何というかもったいないなと。

今回は割と少なめだったが、高難易度Dは、そもそも本鯖で行っていなくてノウハウがないことが多く、それなりのキャラでも十分調査できなかったりする。チラ見程度なので細かい特徴を挙げるのも難しい。これは実際に行ってみてどうするか、というところで。それが冒険だしね。

続きを読む "サクライ狩り一言メモ・その2"

2012年10月13日(土)

スキル調整テストが延長して、火曜日までに。
もとよりGvGはやる気がなく、狩りをメインに調べていたのだが、ここで改めて全マップを回って狩りの雰囲気をチェックしてみることに。

なお狩りのキャラは、低中レベル向けは97ローグのレディで、高レベル向けは130ギロクロのEpyonで。全職でやっている余裕なんてないし、配置や敵の傾向を知るのが目的なので、現状と比較した一言メモで。
モンスター名はSNSからほぼそのまま引用。レヤックがリックになっていたのなんかは直したが、ゴブリンやディミックなどをいちいち直すだけの気力がなかった。

3回に分けて掲載。今回はルーンミッドガッツ王国とアルデバラン・ニブルを。

続きを読む "サクライ狩り一言メモ・その1"

2012年10月 6日(土)

最近ちょっとSakrayJの方がお留守だったので、1日使っていろいろ実験。

といってもメインはスキルが変わったモンスターの実態調査。このまま来るとは限らないとはいえ、来ないとも限らないので、調べられるうちに調べておこうと。
あとモンスター名とステの対応がはっきりしないのもいたので、それを確定させる。

その前に、4日のメンテで狩り用の全マップ転送が追加。
但しやっつけ全開で、行けないところや、看板と中が違う、転送先が移動不可ポイント、というマップが多々。いろいろ大変だとは思うけれど、出してから直すより出す前に直してしまった方がいろいろ楽。出してしまうと使う側も期待してしまうし。

続きを読む "サクライ・サバイバル"

2012年9月29日(土)

やっと戦闘準備も整って、いつもの狩場へ繰り出す。ヘボミスをしつつも検証はスタート。

2012年9月28日(金)

久方ぶりのテスト環境。まずはキャラを作って、街に慣れる。

2010年6月21日(月)

SakrayJでWizを。といってもメインはモンスターの色の変化。

2010年6月16日(水)

SakrayJでプリ・ケミ系で狩りとか。3次はきついが、時間がかかるのはある意味当たり前。

2010年6月15日(火)

3次にはなったものの意外と強くない。伸びしろが広がった分全体的な位置も下がった。一方レディはメタリンで稼ぐ。

2010年6月10日(木)

マリーメイアでハイプリ体験、レディで各種クエスト。

2010年6月 9日(水)

女王モードのリリーナ、SakrayJに突入。情報収集に励む。