2012年10月 6日(土)

最近ちょっとSakrayJの方がお留守だったので、1日使っていろいろ実験。

といってもメインはスキルが変わったモンスターの実態調査。このまま来るとは限らないとはいえ、来ないとも限らないので、調べられるうちに調べておこうと。
あとモンスター名とステの対応がはっきりしないのもいたので、それを確定させる。

その前に、4日のメンテで狩り用の全マップ転送が追加。
但しやっつけ全開で、行けないところや、看板と中が違う、転送先が移動不可ポイント、というマップが多々。いろいろ大変だとは思うけれど、出してから直すより出す前に直してしまった方がいろいろ楽。出してしまうと使う側も期待してしまうし。


ここから追記。

まずはウォーロックを作成。本鯖にいないキャラなので、WingZeroと命名した。

スキルやステの主流が分からないのでいろいろ調べて、とりあえずある程度形になるようにはした。
目的が目的なので、装備も多少見栄を張る。さすがにボスアイテムには手を出さなかったが、本鯖なら幾らするんだろうというぐらい投資。

まずはモンスター名の確定。
デリーターとノーパスの生息地まで行ってモンスター情報を調べる。ついでに少しだけ狩りをしてみたが、さすがにスキルが一通り揃った120ウォーロックは強い。

スキル変更内容も調べていく。
トラウマだったカーサが割と無難に倒せるようになっていたり。フェアリーフとフレイムシューターは固定モンスターになっていた。

雄ゴキは攻撃速度がやたら速い。マップに数体しかいないようだが、クエスト中に絡まれたら厄介そう。

シオラバは弱くはなったが囲まれると死ねるのは相変わらず。ついでに使うスキルも分からずじまいだった。特定スキルに反応するというパターンもありうるので、それだったら厄介。

古城にも出かけてみたが、囲まれてあっさり南無った。GHは全体的に強さが底上げされているので、なめてかかると大怪我する。

魔法職では限界もあるので、近接職も作成。130のギロチンクロスを作ってEpyonと名付けた。
亀島やGH、カミダルトンネル、ニブル渓谷、生体2と巡回。どこもある程度モンスターは強化されていた。やたらHPのあるロリルリとか高ASPDな三葉蟲とか。3次職転職後の遊び場に移行したのかなという感じ。

今はイモ洗い場となっているらしいコンロン3にも行ってみたのだが、いきなり黒蛇王を見かけた。その後娘々を見かけたが、キーピングするようになっていた。トレイン対策かねえ。生体Mobなどにもキーピングが入っていて、そういう方向で対策していくのかもしれない。そしてこんな所でこんな相手からc。

メンテでようやく気兼ねなく狩り場へ行けるようになったので、さらに調査。

ヴェナートは意外と弱かったが、ディミックは避けるのが専門のEpyonですら被弾しまくって南無った。まあパーティー前提ならこんなものなのかもしれないが。

ウインドゴーストがやたら強くなっていて、気を抜くと南無りかねない。これは沈黙が必須かも。そんな具合に、対策を考えていくのは面白そうではある。

いろいろマップを巡って思ったのは、マップ毎の特徴がかなりはっきり出ていて、マップの形が違うだけの配置になっていないなと。ある目的のためにそのマップへ行く、という様式が求められていくように思う。
サラマンダーでもあっさり南無ったが、その上のフロアは配置が全面的に変わっていて、クエストをやりやすくなったように思った。もちろん火対策は必要とはいえ、即死させられるような敵がいなくなっただけでも安心。

そういえばGH最下層もごつミノマップに戻った上、ハイドを見破るガーゴイルが外されて、クエストがやりやすくなったと思う。そんな感じでポジティブに捉えていきたいところ。掲示板はおろかSNSですらカルシウム足りてなさそうな人もいっぱいいるけれどね。

で、1日掛けて調べものは一通り終了。
あとはまたぼちぼちと狩りをやっていくかなと。前述のようにマップの癖が強くなっているので、それぞれの癖を調べていくのもいいかもしれない。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)