2016年8月12日(金)

11日。

ようやくドロシーでイベント突入。リプレイも撮って、これで全員が会場に入った。
本家
日付が変わったところで、何とかJob48ぐらいまで上がってきていたキャラで報告。覚醒した師匠に鍛えてもらった結果、相次いでJobがカンストした。
天使も 50到達
まあ50でないといけないわけではないのだが、取れるのなら取った方がいい、ということで。
転生2次に
転生2次にはなったが、この時点でBaseもけっこう高くなっている。間に合わなくてもサラの記憶とかで何とかできそうな勢い。

12日も続けて。
ようやく
後は行けるキャラでダンジョンに行っては経験値稼ぎ。
ちくちく 中身はハティーベベ ぼこぼこぼこ
きのこがほしい 中の人 124に
序盤のJobあげ 何だそれパート2 上げられるだけ上げる
とにかく機会は逃さない、でも飽きるほどにはやりたくない。ほどほどにこつこつ。

というところで21時。ペルセウス座流星群を見に山奥まで行ったため、MHはお休み。まあ前回解散するときに伝えてはあるしね。

2015年9月16日(水)

15日。

早速、今日実装されたばかりの呪いの剣士を確認に行く。
私は誰
行けるのは例によってマリーメイアとスパノビだけ。ということでハワードで見に行った。
王様の立ち位置が ここでも回収 原作とは死に方が変わった
水晶を回収したら、次から次へと湧いてくるモンスターを倒していく。
意外と厄介
モンスターがドロップするアイテムを集めて装備と交換する韓国と違い、日本ではクリア時にランダムで装備がもらえるようになった。
湧くタイミングも変更され、最後のフロアにだけ湧くようになっている。おかげで会話のつじつまがちょっと合わなくなっているのが残念。

入場制限レベル的に130ちょっとのハワードでも討伐は大変で、スコグルとかを倒している最中にセーブポイントに戻されてしまった。時間切れだったか。
主に王女の死亡シーンを中心に、ストーリーがだいぶ変わってしまっているのが残念ではあった。もうちょっと再現率が高いかなあと思っていたのだけれど。

その後、デュオで水晶を衣装マスクに交換。ここは忘れないうちに。
マスク回収

16日はMH。

人が少ない。まあイベントが絶賛開催中だしねえ。
さらに来た人も割と初見が多かったようで、なかなか進めない。最後のボスもシェーネフラウと悪いものを引き当ててしまった。
それでも何とか40分過ぎにクリア。時間が時間なので2次会もなし。
ちなみに19名でクリアしたのだが、中級も21人しかなかった。聞けば他サーバの中級は倍は参加しているようで、どうもGimleはこのあたり異質というか取り残されているというか。
人数が来ないと進みようもないので、もうちょっと関心が持ってもらえるといいんだけどねえ。

2015年6月24日(水)

火曜日は所用でお休み。最近こういうのが多い。

水曜日。

昨日インできなかったので、改めてピラミッドの討伐クエストの場所確認とか。
ただ討伐はちょっと時間がない。狩れる職で週の後半頑張るかな。

そのあとMH。
ただ今回も修羅さんがお休み。まあそろそろ四半期末だしねえ。
前回の時は特に休むとも何とも言っていなかったので55分まで待ったのだが、結局PTを組み直した。

そんなわけで壁役がいない中でのMH。
というか今回は慣れている人も微妙に少なかったかな。6層では前に出る人が多く、最終的に決壊。北北東にボスが固まっているため、南南西から突破口を開いた。
6層開始時点でレンジャーが一人もいないことに戦慄したが、その後数人来たようで、無事に9層到着。
ボスは高台の北西側と近くに出てくれたのだが、シューネフラウ。壁役も不在、ニューマの切れ目が命の切れ目。
何とか倒せたものの、既に40分を回っていて、影狼さんの装備講座を聴いて解散。知らない職の装備はなかなか難しいが、ネタに挙がった朧さんの装備がすごかったことは分かった。

3鯖で今週のコスミ交換。
ひまわりゲット
そのあとバンダナを交換し、コスミで古い箱をさくさく開けた。
タイミングを逸した 何とか確保 やっと綺麗に
30個ぐらいで最低1個は出るのだが、逆にそれぐらいの確率。意外と青箱の在庫が少なく、ファンデーションの余裕は持てなかった。
はずれ 戦績

2013年7月26日(金)

24日は用事でお休み。

さて公式ブログで、サマスペの開催予告。
イベントでの経験値を絞る傾向にあるように思っていたので、例年通りのオリエンテーリングがあるのはちょっと意外だった。今回はタイムアタック要素もあるということで、早く着けば経験値も増えるとかそんなのかなと。
それと共に討伐要素もあるらしい。でもこれは上級者用だろうし、あまり縁はないのかも。

ということで、ここで育成方針の検討。
現在の稼働キャラの状況をにしてみた(※正確には7/26深夜時点での表なので、この後登場する2人は既に稼いだ状態)。
前回、5月の時点ではもうちょっとペースが緩やかになる見通しだったのだが、その後にあった異世界ツアーズで、全員がいくらか下駄を履いた状態になった。

まずはドロシー・レディの転生かな。それぞれ4、2回狩りすれば99になりそうな位置にいる。転生後の2次職転職までが今夏の目標。
あとは、こういう時でもないと上げられないスパノビの育成。触る必要がなくなる99/99に近づけるように。スパノビの限界突破から約1年経ったが、それ以上となると今は手をかけられない。
他には現在80代後半にいる4人の90台引き上げ。88ヒイロ、84リリーナ、85サリィ、86トロワ。これで戦力の見積もりがもうちょっとよくなる。
余裕があれば、97・98キャラの発光。97マリーメイアと98のWZero・Epion・ゼクス・ヒルデの4人。ただそれでも発光の瞬間には狩場にいたいとは思う。転生をただの通過点にしたくない。まあマリーメイアはさすがに大部分がサマスペになりそうな気はするが。

以上を踏まえて、早速狩りに出る。

25日はレディでマラン島へ。
相変わらず微妙に人がいるんだかいないんだかという感じだが、堅実な狩りで10%アップ。範囲攻撃が使えると、エルマでさくさく上げられる。
それでもステスキル的にエルマ2匹が限界だが、割とテンポよく上げられるここは追い込みにいい場所だと思う。ゼリーもいくらか増えた。

26日はドロシーで伊豆3へ。
えらヘルム狙いの人もいなくなって貸し切りになるかと思ったら、意外と人がいた。アサシンと、プリを護衛に付けたケミ、2HQ常用のLK。HP対経験値で見ると、半漁人は意外と悪くない。
そんなわけで湧きもそれなりによく、たまに死にかけたりもするが、何とか5%アップ。CRで一応範囲攻撃はできるものの、基本はタイマン。なのでなかなか数を捌けない。

2013年5月19日(日)

18日終了時点でのステータスやスキルの一覧をまとめて紹介。

毎回SSで経過報告しているのだが、今回はテキスト。
ROSNSの個人ページにはキャラクターページが用意されていて、自分のステータスなどを確認できる。ということで、それを加工したものを用意した。

スタンドアロン用にタグなどを整理、画像・所持金・製造製薬職以外のランクなどをカット。あとは大体オリジナル通り。
タグはオリジナルを大体そのまま使用。タイトルもそのまま。そこまでじっくり作り込むつもりはなかった。やるならスクリプトまで組んで変換生成するようにすればいいのだろうが、さすがにそうする必要性は感じなかった。
でもSNSさえ覗ける人なら誰でも基本データを見られるのはそれなりにいいと思う。以前やっていたように、方針などをコメントで入れるのもいいかなと。

ちなみにonContextmenuとonCopyは失敗するようにしているが、そこまで気にしているわけではない。
個人情報云々が言われる時代、こういう所でも少しは気にした方がいいかなという程度のもの。

2010年7月 5日(月)

最期の朝、現状フリーズと消滅予定ダンジョンへ。

2009年7月12日(日)

6月末の経過報告。今回は前回パスした3月分も併せて。

2009年1月 1日(木)

2008年末のステ報告。

2008年10月 1日(水)

9月末の経過報告。発言者は顔つきにしてみた。

2008年7月 1日(火)

08年6月末時点での経過報告。