2017年1月 2日(月)

謹賀新年。

ということで正月は早速餅積みイベント。
1日はSigrun、2日はTrudrが総出でイベントを回した。何しろ3日しかないので、きりきり回さないと消化できない。
これがただの年明けイベントならスルーしてもいいのだろうが、一応季節イベントだしねえ。その割に、年神様は毎回クリスマスまで放置されているけど。まあこれはリアルでも同じか。
やっぱり駄目だった わしわしと
一応、季節フラグだけ立てればいいので、その点では気が楽。ただイベントでしかもらえない頭装備もあるので、2個は狙っていく形で。

あとはアニバーサリー同様、もらっていない頭装備をとも思ったのだけれど、倉庫を見てみたら全部充足していた。なので、鶏の被り物を確保したら、あとは餅の材料に交換。

被り物がもらえる個数まで頑張った上で、積めるだけ頑張ってみたら、最高は45段。意外と積めるものだ。ちなみに最低は6段。まあ2段目から失敗のあり得る積み方だからなあ。
最低記録 最高記録
餅が在庫としてない垢もあるので、それは除夜の餅つきでチケットを確保しているキャラで材料を確保して、餅をついて調達。こういう用途だと餅は増える一方。
餅積み用

新年で人のいるタイミングを狙ってドロシーとヒルデで露店を出したのだが、微妙に売れなかった。ドロシーに至ってはひとつも売れず。なかなか難しいところではある。
売れた

2015年11月11日(水)

10日。

今日のメンテで、セカンドコスチュームが初実装。
できたものから順番に、ということで、今回はジェネティックのみ。それでも、話が出てから3年越し、ジェネティック実装から数えると5年も過ぎてのようやくの実装で、待ち望んでいた人は多かったんだろうなと。

さて、それを記念して、今日から1週間イベントが実施。
内容は簡単に言うとジェネティック限定古代遺跡。ということで検証も兼ねて行ってみた。
今回は普段キャラ命名のネタに使っているガンダムWの、2つのネタを複合させた別アニメネタ。女性キャラは命名ネタが尽きてきている。
ドロシー+中の人

古代遺跡なのでがんがん進む。そしてPT未加入。
ジェネ軍団
3層目では、初級ではお馴染みのペクソジンとバコナワの色違いが出る。使うスキルも同じかな。で、これを倒すと、次のマップはゲフェン魔法大会。
嫌な予感がしたので階段を駆け上がった。前の方にいた人たちはフェンリルのコメットでなぎ払われ、さらに残存チームの所にもやってきてコメット詠唱。残念ながらここで退場となった。
魔法大会バトルロイヤル
こういうのは根詰めて通う気がしないので、情報だけ取れたら離脱かな。

11日はMH。

1次会は久々にいいペース。20分過ぎにはクリアできた。
その勢いを駆って2次会へ。こちらは結構厳しくて、9層にたどり着いたのが残り5分。でもバコナワだったので、LoVをこれでもかとたたき込んだ。横湧きにやられなければ事故死はない相手だし。
1分を切ったところでかなり微妙な感じだったのだが、何と残り5秒でクリア。何というぎりぎり。
カウントダウン
諦めないって大事、とは思ったが、他の所でもうちょっと時間を縮められていれば、もう少し楽にやれたかもね。最後はまさしく総力戦だった。

今回の反省会で、2次会の6層は左回りに、ということに。
考えてみれば、こうやっていろいろ反省と提言をしながら時間短縮していったんだなあと。緩和前は4層突破が目標だったし、それ以降も2次会安定開催にはなかなかならなかった。

2015年7月17日(金)

15から17にかけては、MH以外はイベント回しだけ。
デイリーで、しかもイズルードからすぐに移動できない場所の場合、どうしてもこうなってしまう。今回は5回だけと短いので、無理に戻ることもないし。
いや無理(真顔)

さてMH。

15日は16人、ちょっと少なめ。なので、慎重に進んだ。
開始直前に入ってきた影狼さんがなぜかレンジャーで来て、おかげで1次会は割と早かったものの、2次会は火力不足に。12人で進んだものの、結局6層でタイムアップとなった。
6層の攻防
中級も80人弱とちょっと少なかったのかな。いやこんなものなのだろうか。夏休み直前で学生とかは忙しいのかなあ。

17日は逆に30人。ちょっと多い。
ただ2次会に流れる人はいつもと変わらずで、1次会が早かった分7層までは行けたもののそこで時間切れ。
MHも最近はてこ入れとかがない。来週頭の祝日も開催されないようで、そろそろどうにかならないと、どうにかなりそうな気がする。
個人的にはそんなことより台風のことが気がかりでならなかった。電車も止まってるし。

2015年4月 6日(月)

さてそんなわけで、意図しない形での不定期インへ。
今までにも数日インしないことはあったが、忙しかったからとかで、一応は自発的意志。今回はそういうのがない訳で、なかなか心苦しい。

引っ越し諸々が片付いて、ネットカフェに足を伸ばせるようになったのが6日。
とはいえこれが結構遠い。歩きでは無理、スクーターでも40分かかる。ネットカフェ自体はもっと手前にも何軒かあるのだが、ROができるのはここぐらいしかなかった。
まずは入会と、通うとなった時のアクセスなども含めて行ってみたのだが、毎週とか通うには厳しい。駅からも若干遠いので、どちらにしても思い切りが必要かな。
他にやることもあったので、その回のROは、男女垢で名探偵帽の交換のみ。気になっていたのはそれだけだったのが、やれてよかった。SSも撮ったのだが、回収し忘れたのが残念。

ちなみに回線の方だが、地域局でひかり電話+フレッツ光隼を契約したのは自分が初めてということで、設備導入に1ヶ月半かかり、回線開通はその後だそう。
宣伝している割に準備もしていなかったのかと呆れることしばしだが、それだけ需要がなかったということでもある。需要がないまま次のサービスが来る可能性も考えると、安くはない設備関連をおいそれと準備できないのだろう。
ただそれにしても時間がかかりすぎるというのは、どうやってもフォローできない。前述のようにせっせとCMアピールしているんだから、もっと迅速に開通できるようにならないと、客を他社に取られるだけだと思う。前にも言ったけれど、この辺どうもNTTの時間感覚がおかしいというかのんびりしすぎているというか。
とりあえず、もっと何か方策を考えないとなあ。4月20日ならともかく5月20日までぼーっと待てない。春イベントもあるし、MHも休みすぎる。何よりネットできない不便さは予想以上。いろいろなものがネット化されている時代にこの不便さは堪える。

2015年3月 5日(木)

4日。

とりあえず、イベントを進める。
今回はGimle女性陣から。イベントクリアフラグを立てるには、チョコ3枚を納入して一度変身すればOK。いくら簡単なのがいいとはいえ、ここまで来るとイベントの趣旨すら怪しくなってきてるような気がする。
ちなみにこの変身、見た目はリログで解除されるのだが、攻撃・被弾時に変身するかもという効果は60分間残ったまま。なので厄介であるには変わらない。でかルチに変身するとモーションも大きくなるからなあ。
マリーメイアとドロシーでクリアして、イベントの中身も確認。会話劇が毎回濃くなっているような気がする。

MH。
今回も修羅さんがお休み。ただ、金剛壁は6層以降でいいということなので、それまではWLで動いてもらうことに。火力がないとなかなかだしね。
ただやはり、慣れている人が減るとそれだけ進みも悪くなる。今回は火力で押し切れたが、目安となる40分は過ぎていたため、2次会はなし。

5日はGimle男性陣でイベントをクリアして、カカオを砕いてもらうヒイロだけ残留。
カカオ豆があまりないので、来年のために少しは砕いておきたいところ。なのでドロシーと一緒に各300個は砕いていくかなと。

2015年2月14日(土)

次への布石も打ちつつ、バレンタインイベントもそろそろ締めに。

2015年2月12日(木)

MHは久々にもたつく。不安定要素には何とも。カカオ豆砕きは続くが順次クリアへ。

2015年2月 8日(日)

イベントしかやってない土日。いろいろと忙しくて余裕がない。

2014年12月12日(金)

アニバイベントもそろそろおしまい、時間が微妙なのでMHでがんばる。

2014年12月 6日(土)

イベントを着々と消化。MHは人が増えたがあまりよくない増え方。

2014年11月18日(火)

シャドウチェイサーで古代遺跡へ、はぐれて死に戻り。ジターバグも今のところ無関係な感じ。

2014年8月12日(火)

パズドラコラボイベントスタート。シルビアで偵察後他2人で経験値を。神殿はおいしく、ノインが99到達。

2014年5月11日(日)

イベントもそろそろおしまい、できる精錬をきっちりと。レディとドロシーは狩場を変えつつ経験値を稼ぐ。

2014年5月 9日(金)

火力不足のMH、カトルとゼクスで突入するも4階を超えられず。ただついにゼクスもオーラに。

2014年5月 6日(火)

臨時開催のMH、3次職パワーで初の7層。他のイベントもやってはいるが、その勢いに圧倒。

2014年4月27日(日)

停止表示板の作成、Trudrのカート整理、イベントでメモD巡回、ヒイロとサリィでピンギ狩り。それなりにボリュームのある日曜日。

2014年3月17日(月)

サラの記憶も慣れでだいぶ楽に。マンネリの極みの感もあるメイズの追加挑戦でドーナツを確保。