2014年2月26日(水)

さて、日本の大型アップデートが3週間後に実装されることが発表されました。
超大型アップデート「覚醒」2014年3月18日(火)実装決定。ついにキャラクターのレベル上限が解放!
個人的には、ついに、ではなくいよいよ、の方が妥当じゃないかなあと。超かどうかは意見が分かれるところではありますが、ボリュームを考えると超でいいと思います。ちなみに、他に超がつくに相応しいのは転生と3次職かなと。

続きを読む "覚醒に向けて"

2月最後の韓国定期メンテ告知です。

今週は、翻訳にいろいろ手間取りました。
スキル名の羅列があったのですが、GoogleもExciteも完璧に対応しているわけではありませんし、日本と韓国で微妙にスキル名が変わっているものもあります。これの対応が毎回大変。
あと、どう訳したらいいものか分からないものが多くて、なかなかに苦労しました。ただ、それだけに綺麗に翻訳できると妙な充実感があります。

さてそんな苦労を経ての告知内容まとめ。まず共通項目。
ゴスペルの対象者が回復剤を使えないという不具合が修正。最近はゴスペルに集中的に手が入っています。
またカードの接頭詩が重複しているもので、後から命名されたものが名称変更。適当な訳が見つからず、意味不明な言葉になっています。スペインの未実装情報研究家によれば、ポテンシアはHP効能の、という訳にできたそうなので、ポロンテの方もそんな感じになるのかなと。
ティクバランとリヒテルンカードの、精錬値オプション効果がスルーされていたのを修正。ということは今までこれを刺す人が少なかったのかな。

メインサーバでは十二支イベントが切り替わります。通年でいろいろやっていくということなんでしょうか。あとは先週のサクライ分の適用。
サクライではパラマーケットという施設が実装。先週マップデータだけ来ていた分ですね。わざわざ新規にマップを設定するというのが気になります。あとはリベリオンのスキル調整第2弾。

パッチ内容。
メイン、サクライ共にアイテムデータ、あとサクライにはパラマーケット関連の定義が追加されています。
なおパラマーケットは143番のBGMが割り当てられています。デワタフィールドの音楽ですね。
十二支イベントは牛。というかもう2月も終わりなのに2月イベントですか。

続きを読む "韓国2014/02/26定期メンテ告知"

2014年2月19日(水)

韓国の2月3週目の定期メンテ告知です。

今週は割とおとなしめ。
メインサーバには先週サクライに来ていた修正のうちリベリオンの調整を除く修正が適用。サクライにはキャラクター作成関連の不具合を修正。またチェンジマテリアルを使うと固まる現象が修正されるとのことです。
共通項目としてはキュアフリーが恐怖もとい致命的な毒も治せるようになったこと。
ちなみに先週サクライに来て今週メインサーバに適用される項目のうち、ルティエへのカプラ追加は日本が今日実装となっています。

パッチ内容。
両サーバに、manner.txtというのが追加されています。NGワード集みたいなものですかね。韓国でもアレな言葉はやっぱりアレなんだなあと。
また、サクライにparamkというマップのデータが追加されています。マップの中身といいますか画像データですね。ちらっと見た感じでは街っぽいんですが…。
メインサーバに先週のモンスター定義が追加されているようです。
あとはアイテム関係ですね。

続きを読む "韓国2014/02/19定期メンテ告知"

2014年2月12日(水)

2月2週目の定期メンテ告知です。

今回はなんといっても、リベリオンのバランス調整でしょう。
実装後約半年、育成も落ち着いてきたでしょうし、ここらで見直すのはまあ致し方ないのかなという印象。忍者上位職の時も大体このタイミングで見直しがありました。
あとはルティエにカプラが配置されるとか、献身状態でゴスペルをかけたら献身が解除されるとか。これは日本では実装されていたような。
また、7日付で、ギルド倉庫の回復ポリシーが追加されています。回復できるのは装備だけとのことなので、入れるアイテムはそれなりに考えた方がいいのかもしれません。複数人が使うので管理も面倒そうですしね。個人的には、こういうのでは勘違いや行き違いという可能性があるのと、DUPEを狙って消失などを主張する人が出てくる可能性などは考慮すべきなのかなという気はします。後者については、ギルドメンバーの所持金を含むデータの追跡もあるかとは思いますが。

パッチ。
ログインとローディングの画像が変更されています。
ログイン画面 ローディング画面1 ローディング画面2
モンスターがわっと増えています。モンスター名とIDを列挙。

mh_poring(3262) mh_poporing(3263) mh_drops(3264) mh_goldporing(3265) mh_marin(3266)
mh_coelacanth_n_a1(3267) mh_coelacanth_n_a2(3268) mh_coelacanth_n_a3(3269) mh_coelacanth_n_a4(3270)
mh_e_megalodon1(3271) mh_sasquatch(3272) mh_bakonawa_1(3273) mh_bacsojin(3274) mh_hunter_fly1(3275)
mh_dimik(3276) mh_dimik_2(3277) mh_dimik_4(3278) mh_dimik_1(3279) mh_dimik_3(3280)
mh_coelacanth_h_a1(3281) mh_coelacanth_h_a2(3282) mh_coelacanth_h_a3(3283) mh_coelacanth_h_a4(3284)
mh_e_megalodon2(3285) mh_gloomundernight(3286) mh_atroce(3287) mh_lady_tanee(3288) mh_hunter_fly2(3289)
e_thief_choco(3290) e_treasure_box(3291) gold_anopheles(3292) daebak_gourd(3293) heydrich(3294)

e_の2つはイベントなのでいいとしても、mh_で始まるモンスターが気になりますね。ポリン系とシーラカンスとディミック、ボスなど数匹と、あわせて30近く。
構成としては、3262~3275と3276~3289で対比関係になるように思います。近々新しいマップが来るのでしょうか。

あと、プロンテラのマップも差し替わりますが、どう見ても今の日本ROのプロンテラです。向こうでも噴水がチョコ山になったんですね。
イベントクエストは、今や韓国の方がボリュームが増えています。まあ、期間が長いというのもあるのでしょうが、あちこち移動することになるようで。

続きを読む "韓国2014/02/12定期メンテ告知"

2014年2月 5日(水)

2月最初の韓国定期メンテ告知です。

今回は、イベントの後始末がメイン。まる1ヶ月、大いに盛り上がったジャンピングイベントが終了します。
このイベント、正直内容はよく分からないのですが、掲示板等を見ていてもしきりにこれ関連の話が出ていました。盛り上がりの一助になったのではと思います。これを今後につなげられればとは思うのですが。
あとは、メインサーバにギルド倉庫が来ます。こちらも1ヶ月半テストした上での実装。砦のある4つの街で利用可能になるということで、攻城戦にも絡んでくることでしょう。攻城戦をやらないギルドに恩恵があるのかどうかはまだ不明。

パッチ内容。
メインサーバにはギルド倉庫関係が来ています。倉庫関係のギルドスキルが追加されていますので、スキルを取った後、マスターが倉庫を使ってもいい人に権限を与えておきます。あとはそれぞれの街の専用NPCと会話すれば倉庫が使える、という算段のようです。
サクライの方にはナビゲーションデータが入っています。リンク(navi_link)・リンク経路(navi_linkdistance)・マップ(navi_map)・配置モンスター(navi_mob)・配置NPC(navi_npc)・NPCの転送先(navi_npcdistance)・スクロール(navi_scroll)の計7つのlubファイルがあります。
どちらもそれだけで、あとはアイテム情報のみ。アイテム情報には、ナビゲーションシステム連動用の情報も書かれています。こんな感じ。

美容券
何かユニークなヘアスタイルをしたいあなたのために!他の人と差別された何かをしたいあなたのためのアイテムです。
<NAVI>[美容院]<INFO>itemmall,19,71,0,100,1,0</INFO ></NAVI>

運用次第ではかなり便利になる気はしますが、運用が面倒になる罠もあります。

続きを読む "韓国2014/02/05定期メンテ告知"