2014年2月12日(水)

2月2週目の定期メンテ告知です。

今回はなんといっても、リベリオンのバランス調整でしょう。
実装後約半年、育成も落ち着いてきたでしょうし、ここらで見直すのはまあ致し方ないのかなという印象。忍者上位職の時も大体このタイミングで見直しがありました。
あとはルティエにカプラが配置されるとか、献身状態でゴスペルをかけたら献身が解除されるとか。これは日本では実装されていたような。
また、7日付で、ギルド倉庫の回復ポリシーが追加されています。回復できるのは装備だけとのことなので、入れるアイテムはそれなりに考えた方がいいのかもしれません。複数人が使うので管理も面倒そうですしね。個人的には、こういうのでは勘違いや行き違いという可能性があるのと、DUPEを狙って消失などを主張する人が出てくる可能性などは考慮すべきなのかなという気はします。後者については、ギルドメンバーの所持金を含むデータの追跡もあるかとは思いますが。

パッチ。
ログインとローディングの画像が変更されています。
ログイン画面 ローディング画面1 ローディング画面2
モンスターがわっと増えています。モンスター名とIDを列挙。

mh_poring(3262) mh_poporing(3263) mh_drops(3264) mh_goldporing(3265) mh_marin(3266)
mh_coelacanth_n_a1(3267) mh_coelacanth_n_a2(3268) mh_coelacanth_n_a3(3269) mh_coelacanth_n_a4(3270)
mh_e_megalodon1(3271) mh_sasquatch(3272) mh_bakonawa_1(3273) mh_bacsojin(3274) mh_hunter_fly1(3275)
mh_dimik(3276) mh_dimik_2(3277) mh_dimik_4(3278) mh_dimik_1(3279) mh_dimik_3(3280)
mh_coelacanth_h_a1(3281) mh_coelacanth_h_a2(3282) mh_coelacanth_h_a3(3283) mh_coelacanth_h_a4(3284)
mh_e_megalodon2(3285) mh_gloomundernight(3286) mh_atroce(3287) mh_lady_tanee(3288) mh_hunter_fly2(3289)
e_thief_choco(3290) e_treasure_box(3291) gold_anopheles(3292) daebak_gourd(3293) heydrich(3294)

e_の2つはイベントなのでいいとしても、mh_で始まるモンスターが気になりますね。ポリン系とシーラカンスとディミック、ボスなど数匹と、あわせて30近く。
構成としては、3262~3275と3276~3289で対比関係になるように思います。近々新しいマップが来るのでしょうか。

あと、プロンテラのマップも差し替わりますが、どう見ても今の日本ROのプロンテラです。向こうでも噴水がチョコ山になったんですね。
イベントクエストは、今や韓国の方がボリュームが増えています。まあ、期間が長いというのもあるのでしょうが、あちこち移動することになるようで。


ここから追記。

2月12日(水)全サーバー定期点検案内 (2014.02.11)


■共通パッチ内容

  - キューペット「ブルーユニコーン」のペットフードが変更されます。
   -> 既存:青ハーブ
   -> 変更:ペットフード

■本サーバーパッチ内容

  - アイテム「GMコイン」が削除されます。
  - お正月イベントが終了します。 (イベントが終了して関連アイテムがすべて削除されます。)
   -> 削除対象:カリカリ絹、伝説の毛皮、伝説のたてがみ、新鮮なタコの足、直火タコ焼き
  - バレンタインイベントが開始されます。
   -> 期間: 2014年2月12日定期点検後~ 3月19日定期点検前

■サクライサーバーパッチ内容

  - ルティエ村にカプラサービスが追加されます。
  - リベリオンのスキルバランスパッチが適用されます。
   -> 詳細については、ホームページの更新ページを参照してください。
   -> [リベリオンスキルリバランシングパッチお知らせショートカット]
     ※リベリオンスキルバランスパッチが本サーバーに適用される時、リベリオン職業限定でスキル初期化イベントが
      行われる予定ですので、リベリオンを育成するお客様におかれましては利用の参考にしてください。
  - 戦場入場後に接続エラーが発生した場合、一部入場できなかった現象が修正されます。
  - クローキング状態でワープポータルを利用した場合、移動時にバフアイコンが残っている現象が修正されます。
  - 献身状態でゴスペルを使用した時、献身が解除されるように修正されます。

ラグナロクの運営方針の変更実施のご案内 (2014.02.07)


ラグナロクオンラインの運営方針のうち、新設され、施行されている内容をご案内いたしますので、
その内容を熟知して利用に不便をおかけすることのないようにお願いいたします。

■運用ポリシーの施行日: 2014年1月22日(水)

施行されている運営方針の内容は以下のとおりです。


■運営ポリシー(新設)

8.回復ポリシーのご案内

8.5ギルド専用倉庫アイテムの回復

  - サーバやシステム異常により、ギルド専用倉庫に保管したアイテムのうち武器/装備類アイテムが消失した場合には、
   復旧が可能です。但し、その他のアイテムは、システムの特性上、回復が難しいため、復元対象から除外されます。
  - アイテムはギルド専用倉庫に復元され、ギルド専用倉庫Logを確認すると、回復しているかどうかを簡単に知ることができます。
  - ギルド専用倉庫の回復申請はギルドマスターだけ適用することができます。
  - アイテムの回復は、毎週実施する定期点検時にのみ進行します。したがって、 8.1既定の回復ポリシーに定められた復旧完了期限日
   以後最初に到来する定期点検時まで遅延することがあります。
  - ギルド専用倉庫の回復申請時には、サーバ名/ギルド名/消失したアイテム名/保管したキャラクター名/消失した日付などの詳細を
   記載して申請していただくことで円滑な確認が可能です。
  - ログデータからアイテムが消失した正確なタイミングが確認できない場合は、確認できた時点での最新のデータに復元されます。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)