2014年2月 5日(水)

2月最初の韓国定期メンテ告知です。

今回は、イベントの後始末がメイン。まる1ヶ月、大いに盛り上がったジャンピングイベントが終了します。
このイベント、正直内容はよく分からないのですが、掲示板等を見ていてもしきりにこれ関連の話が出ていました。盛り上がりの一助になったのではと思います。これを今後につなげられればとは思うのですが。
あとは、メインサーバにギルド倉庫が来ます。こちらも1ヶ月半テストした上での実装。砦のある4つの街で利用可能になるということで、攻城戦にも絡んでくることでしょう。攻城戦をやらないギルドに恩恵があるのかどうかはまだ不明。

パッチ内容。
メインサーバにはギルド倉庫関係が来ています。倉庫関係のギルドスキルが追加されていますので、スキルを取った後、マスターが倉庫を使ってもいい人に権限を与えておきます。あとはそれぞれの街の専用NPCと会話すれば倉庫が使える、という算段のようです。
サクライの方にはナビゲーションデータが入っています。リンク(navi_link)・リンク経路(navi_linkdistance)・マップ(navi_map)・配置モンスター(navi_mob)・配置NPC(navi_npc)・NPCの転送先(navi_npcdistance)・スクロール(navi_scroll)の計7つのlubファイルがあります。
どちらもそれだけで、あとはアイテム情報のみ。アイテム情報には、ナビゲーションシステム連動用の情報も書かれています。こんな感じ。

美容券
何かユニークなヘアスタイルをしたいあなたのために!他の人と差別された何かをしたいあなたのためのアイテムです。
<NAVI>[美容院]<INFO>itemmall,19,71,0,100,1,0</INFO ></NAVI>

運用次第ではかなり便利になる気はしますが、運用が面倒になる罠もあります。


ここから追記。

2月5日(水)全サーバー定期点検案内 (2014.02.04)


■共通パッチ内容

  - エンチャント可能な衣装装備が6種追加されます。
   -> リスト:衣装 セントフリルリボン、衣装金の感嘆符、衣装 金の疑問符、
         衣装 銀の感嘆符、衣装 銀の疑問符、衣装 ヴァルキリーフェザーハット
  - アイテム「キュアフリー」、「投擲用キュアフリー」の状態異常回復の一覧に[暗闇] 、 [混乱]が追加されます。

■本サーバーパッチ内容

  - (限定)ジム会員権10個箱の割引販売イベントが行われます。
   -> 期間: 2014年2月05日定期点検後〜 2014年2月19日定期点検前
  - 戦闘教範効果強化イベントが行われます。
   -> 期間: 2014年2月05日定期点検後〜 2014年2月19日定期点検前
   -> 内容:イベント期間中、獲得経験値が25%増加します。
       (既存: 30分間獲得経験値50%増加/変更: 30分間獲得経験値75%増加)
   -> 注意:このイベントは、 [戦闘教範]アイテムにのみ適用されます。
       (JOB教範、 [非売品]戦闘教範、 [非売品]JOB教範、上級戦闘教範、戦闘教範限定には適用されません。)
  - プレミアムダブルアップイベントが終了します。
   -> プレミアム定額90日割引販売イベントが終了します。
   -> プレミアム定額基本特典増加の1次イベントが終了します。
    (2次イベントは、2014年3月19日に適用される予定です。)
  - がんばろう彼_パッケージIIIの販売が終了します。
  - ギルド倉庫が更新されます。
    -> プロンテラ、フェイヨン、ゲフェン、アルデバランカプラ近くのギルド倉庫管理人NPCを介してご利用いただけます。
  - クローキング状態でもマップを移動できるように変更されます。
  - 合奏スキル「永遠の混沌」がMVPモンスターにも適用される現象が修正されます。
  - ジャンピングイベントが終了します。
   -> ジャンピングキャラクターの支給が終了します。
    (まだキャラクターを受領していないお客様は、チェックが始まる前にキャラクターを受け取ってください。 )
   -> アイテム「ポリン銀貨」、「調和の羽毛」が削除されます。
   -> ジャンピングクランが削除されます。
   -> 守護隊衣装装備のオプションが削除されます。
    (衣装 フェザーハット、衣装 金の感嘆符、衣装 金の疑問符、衣装 銀の疑問符)
  - アイテム「タコ雑煮」の説明にある、[イベント期間が終了すると削除されます]というフレーズが削除されます。
  - 2014年1月31日、米進行された王の証のイベントが行われます。
   -> 進行時間: 2014年2月05日(水) 22:00 〜24:00 1時間に1回ずつ計3回実施。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)