2019年4月30日(火)

29日もお休み。
このお休みの間に自分が管理しているwikiのシステムを更新。PukiwikiまたはPlus! 1.4.7からPukiwiki1.5.2に揃えた。
Plus!は更新が止まった、というより作者が行方不明になってしまったため、いずれは本家に戻さざるを得なかった。これまで何度か移行を試みたのだが認証関係でうまくいかず、ようやくの移行。
サイト毎にいろいろじった結果、別の実装になったりしていたので、揃えられるのは一安心。といいつつ早速また手を入れているのだが。

30日もそんな感じで休みになりそうだったので、頑張ってログイン。

今回はサブクエストを頑張ってみる。…と思ったら何か靴をもらった。ええと、これが5回エンチャントできるという靴なのかな。
何かもらった
でもこれをどうしたらいいのかよく分からない。とりあえずエンチャントしていってみよう。
サブクエストは何というか今までと全く同じというか、単に途中の会話内容が変わるだけという感じだった。
某倶楽部
でもなんだかノリが在京テレビ番組っぽい。
あと、あさねのおふぃすの端に雑誌が落ちていた。
こんなところにも
エクラージュの本棚で見るのと同じ物なのだが、こんなところにでもないとよほどの物好き以外は読まなさそうではある。
報告
ただ事情でクエストは途中止め。また後日続きを。

2019年4月28日(日)

26日。
開始前にマリーメイアで手持ちの杖を安全圏内まで精練。
MH後のMD巡りでそこそこポイントを獲得するので溢れないように、と思ったのだが、意外と減らなかった。といって折るわけにもいかないし。

さてMH。
ゲストが2人、計9人。慣れていなかったようで微かにもたつきはしたものの、力で押し切った。
最終盤
そのあとまたもやMD巡り。連の人もハートハンターが終わってからついてきてくれた。
崖上から
チャールストン工場はラグコレ以来。今回は討伐もないので楽、と思っていたら、連の人が幻燈鬼との会話が進まない、と言う。
最後の幻燈鬼だけかと思い戻ってみたが、結局今ひとつ原因は分からず。何とももやもやした終わり方。
あとは暴虐王の洞窟にも久々に。これは話すだけなので楽。というかみんなてんでバラバラに狩るけれど、そうなると純支援のマリーメイアはやることがない。
ただ前回のポイントをほとんど使っていない。ここで報告すると溢れるが、といって報告しないわけにもいかない。
溢れる
ポイントは、ミラクルに挑まなければ余りまくるが挑むとあっという間になくなってしまう。
MDを毎日回ってもらうためにわざと少なめにしたのだろうけれど、そこまで精練に命を賭けているわけでもないので、こういう減り方は何とも微妙。

27・28日は私用のためお休み。

2019年4月25日(木)

24日。
まずはMH。…と思ったら、ログインしようとすると変なメッセージが出る。
BANされた?!
え何、何かやったっけ?!
ネットで慌てて情報収集すると、そこそこそんな人たちがいたようで、自分だけでないと分かって一安心。でも心底肝を冷やした。
結局、ログインできた頃にはMHは終わっていた。実に残念。

2次会はMD巡り。せっかくなので稼げるだけポイントを稼いでおきたいところ。
まずはハートハンター基地へ。
まずはハートハンター
そこそこ火力もありそうだし今はデスペナもない、ということで試しにイーブルと腕だめし。
途中で階段の中ほどに上がって、と言われていたのだがどのタイミングで、とまでは聞かなかった。すぐそばに湧いたモンスターに後方部隊が壊滅しかけるアクシデント。
うっかり
通い慣れている修羅とRKがそれぞれ役目を全うしたものの、修羅は危ないところまでいっていたようで、なかなか難しい。

続きを読む "First Challenge"

2019年4月23日(火)

22日。

準備イベント終了前に石片だけ回収。
回収 必要なのは石片だけ
ようかんはどうせ使わないので無視、イベントポイントはイベントが始まってから必要なキャラで受け取り。

その後、五飛で犬の隠した帽子を捜す。
134に
134になった。とりあえずここでこうしていればさくさく上がりはするのだが、どうしたものだろうかねえ。

続きを読む "夜のアマツの借金地獄"

2019年4月21日(日)

19日のMH。

今回も8人、1次会は例によって20分前後にクリア。
1人脱落した2次会も50分過ぎのクリア。メカの人がABを出してくれて、これが安定にだいぶ寄与していた印象。
2次会も終盤
反省会は連休の話とか精錬祭の準備の話とか。何だかんだで情報交換の場として機能しているのがありがたい。

20日はTallgeeseでセイレンの形見分け。やれるものはやれるうちに。
でもそれ以外は21日も含めて何もなし。まあ連休前ともなるとなかなかね。

2019年4月18日(木)

16日。

準備イベントも終わったところで、さてフレイムヴァレーのクエスト動画を、と思ったら、リプレイの録画再生が不安定になっているらしい。
せっかく撮ったのにごく短期間に配布された本体プログラムでないと再生できないとかいささか危なっかしい。この問題が片付くまでは保留せざるを得ないかな。

とりあえず、Y3鯖にマリーメイアのコピーを作成。
新生 68回分
MHが始まってからキャラクターを作っていると時間が足りなくなってしまう。余裕のあるうちにキャラクターメイク。
スキルもPvE用に振り直し。ただY鯖は専用仕様で使用できないスキルとかあるので、その辺も考慮に。
もっとも、本家マリーメイアもスキルはだいぶ振っていない。ここでスキルの使用感を見るのも手かなとか。
ちなみにY3鯖なので、ティアマトに行く人は他よりは少ない印象。
Hardへごっそり
それでも600人ほど。大人気だなあ。

17日はMH。
3月末のメカニックも含めたフルメンバー7人で19分のクリア。
このメカニックさんはマスターの修羅がギルドに引き入れたのだが、何だかんだで定着してくれている。
MHの参加者はそれなりに高レベルでもあるし、ソロの人で狩り幅が広がるという意味では、MHをきっかけとした交流はいい機会なのかもしれないね。

18日はお休み。

2019年4月15日(月)

14日。

まずは準備イベント。
今回は愛林大長老。何か娘を愛おしく思っているのか我が儘放蕩娘と思っているのかよく分からない話しぶりではあったが。
娘のために 闇落ちとか言うな
でも今までで一番面白くはあった。関西圏から見るとまだまだだが。

そのあと、五飛でロックリッジへ。クエストを進めつつNPCを撮る。
撮るもの撮って
その流れで犬の隠しもの探しへ。さすがにドラムともなるとそれなりに戦えてしまう。
ドラムでさえ
というか持ちキャラで唯一戦いができるキャラだが、それでもさくさくとは言いがたい。どうしてもというならやれないこともないというところ。
Lvアップ
報告して133.7/39.2に。Jobが1つ上がった。そして動画を撮っていなかったことに気づく。しまったなあ。みんなこれやってしまったよ。

続きを読む "苦悩の取り立て人"

2019年4月13日(土)

12日。

引き続いて準備イベント。
だがここにきて新しい事実が発覚。報告のクールタイムは午前5時の他にも午前0時にもあった。
スタンプラリーと去年のイベントを切り貼りしたんだろうなあとか。ここ数年、イベントの度毎にこういう雑さがうかがえるのが困ったところ。
雇う側は最小限の人数で最大限の効果を発揮させたがる。そのために人数を極限まで切り詰めがちだが、一人一人の中身が濃くなると、フォローに回る人がいなくなってしまう。ぎちぎちに張ったロープはふとしたことで切れやすい。多少あそびがあった方が世の中はスムーズに回る。効率一辺倒の時代だが、その辺もう少し頭を使って欲しいなあとか思ったりする。

そんなことをふと考えてしまう程度には、この準備イベントは妙にリアルではある。
そういうことに クラナネミエリーの
シガイ○さん… 薄そうとか言うな
デューリアン系のお馬鹿な笑いではなく、ちょっと困ったような笑顔になってしまうイベントだなあと。
兄が用意した服らしい
そんなわけでルーミンのネタですら何となく薄まってしまう。

さてMH。
いつものメンバーに加えて2PC2組が参加。ごくたまに来る人だったかな。
そんなわけで20分過ぎにはクリアしてしまった。

続きを読む "フレイムヴァレーのスパノビ"

2019年4月11日(木)

10日。

引き続いてラシードで準備イベント。
エイバンドウ
なるほどこういうシリーズなのね。
ちなみに既存アイテムを交換したりしてはくれなかった。残念。
あわせて女垢でも開始。ccしなくて済むようにサリィで。このシステムだと1度しか再確認のチャンスがないのも残念だが、まあccしまくるよりはね…。

そのあとMH。
修羅と連がそれぞれお休みで、今回は最小構成。
突入前のひと息 4人でチームプレー
割と運がよく、火力がそこそこあったおかげで、40分前にクリアできた。一安心。
ふたりともY鯖ティアマトに行くのかと思ったがそうでもなかった。そんなわけでのんびりと反省会。同じ鯖でないというだけでそれなりに動機が薄まるものなのだろうか。

続きを読む "Card Battlers"

2019年4月 9日(火)

今日のメンテで精錬祭準備イベントが開始。
毎年これが来ると本格的な春の到来を感じる。報酬そのものもさることながら、毎年いろんな趣向を凝らしてくるので、それが楽しみでもある。
今年になってからの季節イベントの流れと同様、今回もアカウント毎で進行。というわけでラシードでプロンテラへ行く。女性垢は明日から。

復活地点で待っていたのはあさねと名乗る忍者。
要は取り立て屋
微妙にブラックな雰囲気がなくもない。プレーヤー全体の年齢層が上がっているからか、ハロウィンといい近年は大人向けのネタが多いなあと。
とりあえず猫林とかいう債務者の所へ行く。…あれこれは。
ネコリ…ん?
なるほど、猫林と読んでネコリンね。
何というかいつもお金のことばかり考えているなあとは思うが、その割にお金に恵まれていないイメージがある。まあこういう人物にお金を持たせるとろくなことにならないのは事実だが。
というわけでミスティの服をつかまされたのであさねに渡すと、高値で即売れ。世の中分からない…というか買った方も絶対誤解しているよね。
ぶるせら
これは今年のこのイベントは、いろいろシュールな流れになりそうな気がする。

続きを読む "春の忍び"

2019年4月 7日(日)

土日でロックリッジの調査を進める。
理由は不明
街なかは調べきったので、ようやくメインのクエストを進めていく。
炭鉱最奥で メインをクリア
でもwiki用にSSをいくつか撮らないといけないのを忘れていた。無念。五飛で撮ろうかな。

ようやくフィールドの調査に出られる、というわけで力試しに町を出たところにいたコヨーテの攻撃を受けてみる。
RCでは正直そこまでのダメージにはならない。というか途中でSPが尽きてしまう。ならばとクリ殴りをやってみたのだが、そこそこダメージを受ける。
そして追加が来て苦労していたら毒属性攻撃を喰らって南無った。
回っても無理
うんやっぱり無理。

続きを読む "荒野の死神"

2019年4月 5日(金)

3日はMH。
前回に続いて修羅と、さらにメカとABさんがそれぞれ1人参加して8人。順調に進んで20分過ぎにクリア。
メカの人は速攻でいなくなり、時間も早いので2次会へ。ABさんは帰るかなと思ったらメカで来た。
ただ修羅の人が作った修羅がまだそうレベルが高くなかったようで、あまりさくさく進まない。というか進みがよろしくない。7層も全部湧かせたりして、8層クリア直後にタイムアップ。
何とかクリアはしたけれど
もったいないと言えばもったいなかったが、ぽんぽん進みすぎるのも味気ないので、それなりに苦戦した方が面白かったかな。
ただやはり、しょっちゅう使っている訳でないキャラだと勘を取り戻すだけで大変。NPC調査が済んだらレイアでもうちょっと狩りとかやっていかないと。

続きを読む "New Season on the Hunt"

2019年4月 2日(火)

1日は毎年恒例のエイプリルフール。

去年は日曜日でゲーム内イベントもなし。いささか寂しかったのだが、今年はしっかりある。
復活広場にいるささかま氏に、不思議の国タッキーランドへ送ってもらう。
ビョンウンゴ病院っぽいダンジョンを舞台にした脱出系のゲームかなと思っていたら、会話ウィンドウ内にリンクが。これでテンションが一気にマックスに達した。
でも肝心のクイズはなかなか解けない。そうこうしているうちに人が増えてくる。いろいろなところからヒントを集めたりして何とかクリア。…でも何だかすっきりしないね?
不思議に思いつついろいろ試していたら、別の解法があった。そちらで進めると、無事に正解のルートへ辿り着けた。

とりあえず各鯖1人ずつで進めつつ動画も撮って、イベントを堪能した。こういうイベントがもっと増えればいいのにね。狩りとか精練とかだけではなくて。
なお、この様子は動画にした。

いろいろ語るよりもこの動画で。

2日の夜はデュオでロックリッジに上陸。
ロックリッジの町並み
とりあえずクエストよりもNPCを網羅することが先。