今日のメンテで精錬祭準備イベントが開始。
毎年これが来ると本格的な春の到来を感じる。報酬そのものもさることながら、毎年いろんな趣向を凝らしてくるので、それが楽しみでもある。
今年になってからの季節イベントの流れと同様、今回もアカウント毎で進行。というわけでラシードでプロンテラへ行く。女性垢は明日から。
復活地点で待っていたのはあさねと名乗る忍者。
微妙にブラックな雰囲気がなくもない。プレーヤー全体の年齢層が上がっているからか、ハロウィンといい近年は大人向けのネタが多いなあと。
とりあえず猫林とかいう債務者の所へ行く。…あれこれは。
なるほど、猫林と読んでネコリンね。
何というかいつもお金のことばかり考えているなあとは思うが、その割にお金に恵まれていないイメージがある。まあこういう人物にお金を持たせるとろくなことにならないのは事実だが。
というわけでミスティの服をつかまされたのであさねに渡すと、高値で即売れ。世の中分からない…というか買った方も絶対誤解しているよね。
これは今年のこのイベントは、いろいろシュールな流れになりそうな気がする。
ここから追記。
その後、こちらもやはり今日から始まったティアマトYEの様子を偵察。
まあ中級もといNormalは例によってしんどい展開だと思うので、初級もといEasyでそれなりに人がいるかなとか。
とりあえず、ABを新規に作ってY3ワールドへ。
名前の職業指定を使うとLv100のその職になれるのだが、いかんせんJobLv1は1なので、スキルは転生2次まで。3次職を作れるならせめて10ぐらいは振れるようになっていて欲しいところ。参加者は3次職のスキルに期待しているわけだし。
で、どれぐらい人がいるのかなと思ったら、Easyは0。ええ…。
まあNormalやっているならそりゃNormalに行くのだろうけれど。というかNormalも400人ほどと、このコンテンツにしてはそれほどでもない気がする。
それにしても少なくないか、全ワールドからにしてはこんなに少ないものなのか、と思っていたら、そうだった3ワールドあるんだった。
以前の攻城戦の時に設定しておいたスパノビの情報を使ってY1ワールドに行ってみたら、その倍の人数が2マップにいた。そしてEasyもそこそこ。
そこそこといっても2桁なあたりが、何とももやもやする。
受付マップの様子も大体分かったので、このままおしまい。Easyが3桁行っていたら考えたのだが、この人数ではきついのは容易に想像できる。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)