2015年12月31日(木)

2015年もおしまい。

30日は今年最後のMH。
帰省しているソーサラーさん(とクラウン)の抜けた穴はそれなりに大きかったが、8層から上級クリア組が乱入してきたことで一気にクリア。
LPの上で
クリアしたのが40分だったのと、メンバー的に2次会は進めそうになかったのでそこでおしまいとなったが、クリアできたのは幸いだった。上級も人が増えて、割と安定してきた様子。質も大事だが、やはり数は力。
さすがに1日はなしということで、次は3日。

31日。
インしたのは何だかんだで23時過ぎ。そのまま時間まで待って、23時半からの餅つきに参入。
今年のモチリンは小さめ。正直これぐらい小さい方が目に優しい。最初に餅つきをやったのはサリィだが、弓手の長所である矢は封印。混んでいるところで矢なんて使っていたら無駄な反感を買ってしまう。
サリィで
北西端に拠点を構えて、この周囲に湧いたモチリンを殴っていく。5年前の2/3になったとはいえ、こういうイベントではやはりそれなりに混雑する。取り合いになることも多々あったが、無事にもちつき完了。
報告して雑煮を108個もらった。あとはもちケット。これはイベント恒例のポイントで、餅積みにおいて餅と同じ役割を果たすという。軽くなるのはいいことだが、いささか融通が利きにくいのが難点。
他にヒイロやノイン、トロワなどでも餅つきをやって、各鯖2人ずつクリアしていく間に年が明けた。
トロワでも ヒイロで
残り時間10分ぐらい余ったが、さすがにそれ以上やる気はせず、餅積みへ移行。

餅積みも去年と同じ。
さすがに1桁で終わるのは癪だが、最高記録を目指すほどでもない。33段まで積んだところで終了。
サリィの挑戦
新装備の瑞々しいだいだいをゲットして、とりあえず満足。あとは期間内に全員回していかないと。
おみくじ

2015年12月29日(火)

28日。

締め切りが迫っている2つにけりをつける。
まずはコスミ。デュオでホロンを討伐して、無事にろうそくを確保。こういうのだとさくっと男女両方分用意できる。
ばきばき 確保
さすがに最終日ということで人もいなかった。ついでにゲットした靴下は来年用に。

そのあと、全員で靴下交換とプレゼント交換の確認。
どちらも終わっていたと思っていた人が3人程度ずついて、やっぱり最後の確認って大事だなと。
最後のあがき 交換してなかった こっちも忘れ物
ずっと伊豆にいるメンバーは抜けが少ないのだが、ゼクスとマリーメイアは今や拠点がMHなので、たまに抜けが出る。
でもまあ何とか全員きっちり交換できてよかった。
確かにもうちょっとだけ 来年も同じ企画っぽいですが
最後にNPCの台詞を確認したり撮ったりして離脱。今回もらった物は全部そのまま倉庫行き。

29日。

正月イベントは年が明けてから、ということで、久々にフリータイム。
一応シルビアでNPCの配置を確認には行ったが、結局それぐらいだった。最近どうもばたばたしていたので、年明けを前にちょっと休憩。
準備中

2015年12月27日(日)

昼間、調べものの再開。

シルビアでアリーナへ行ってみた。NPCを確認したついでに聖職者コースに挑戦してみたのだが、右下の部屋で時間切れ。
ちくちく
MEが使えるともっと早く進むのだが、シルビアは持っていない。ヒール砲かHLが関の山。純支援なのでその辺は仕方ない。

あとはバイラン島にも渡った。
調べるだけと言いつつクリスマスモンスターにちょっかい出してみたりとか。靴下はいくらあっても足りない。
ジャックに手出し

イベント転送を使ってフィゲルを調べたら、その先はレディに交代。
アビスレイクで変異竜に遭った。久々なので戦っていたら、ブレスを吐かれて一撃死。水鎧を持っていなかったので仕方ない。というかそんな予定でもなかったし。
この後死亡
ドラゴン系がたくさんいるエリアを通ったらタナトスタワーへ。たまに来ると少しずついろいろ変わっている。
裏設定
ハイドやクロークを駆使して調べ回ってみたが、さすがに梟相手にはどうにもできないので、そこから先は断念。モロク崩壊前とかなら悠長に数字あてとかできたのだが、今はここへ来るだけでも結構大変。

夜、ノインでコスミクエスト。
これは前日のヒイロと同じような感じで推移し、こちらも無事にろうそくを2個確保。

靴下を持ったまま報告していなかったキャラでも報告して帰還した。
それなり程度
いろいろなアイテムが出るが、やっぱり倉庫行き。というかパンケーキ出過ぎ。

2015年12月26日(土)

25日。

日付が変わる瞬間にもリリーナで靴下を奉納していた。
サンタが何やらしゃべり出したかと思えば、いきなり輝きだし、LoVが降り注いだ。光が明けてみるとサンタ復活。
どかーん
靴下奉納した甲斐があったというか、ちゃんと話が進んでよかった。

とりあえず元に戻ったということで靴下はもう不要。あとは手持ち分を交換していくだけ。
何人かはこの時点で伊豆に戻っていった。残ったメンバーもさっさと渡して帰らないと。

夜はMH。
今回も上級に人が移り、初級は16人。
ただ比較的運がよく、35分ぐらいにクリアできた。そのまま2次会へ。
とはいっても前回同様火力不足。上級は50分ぐらいにクリアして、そこに行っていたメカの人がレンジャーで駆けつけてくれたのだが、6層で時間切れとなった。
ここで進めず
初級と上級で客の奪い合いをしている場合でもないだろうが、とにかく人がいない。Gimleは特に人が足りないようで、結局はサーバーの雰囲気なのかなあと。

26日。

まずは各鯖でボンゴン帽を作成。
きっちり衣装化
その後、ヒイロで今週のコスミクエスト。ホロン100体。今月はFDばかりだったなあ。
プロボックでDEFを下げてあとは水2HSで殴り。数体集まったらBB。悪くないペースで狩れた。人もいなかったし。
ホロン狩り
ついでにクリスマスモンスターも狩って靴下を集め、倉庫経由でルティエにいるキャラがサンタへ手渡し。
小銭に
とにかく、できるところからやっていくしかあるまい。いつまでもここには居られない。

2015年12月24日(木)

22日はお休み。
一応靴下の話だけは聞いたが、それ以上はきつかった。

23日。

祝日ではあるが、微妙に人がいない。まあ年末だしね。
と思っていたら、どうやらみんな中級に行ったようで、中級は70人ほど。反省会ではテンタクルスが落とすドロップ狙いではという話も出ていたが、あながち冗談でもなさそう。
今回は修羅さんが復帰したのだが、普段参加してくれていたレンジャーとメカニックは欠席。もとからゲストみたいな存在ではあるのだが、人が少ないときにメイン火力が少ないと厳しい。
結局40分過ぎにクリアとなり、目安の時間を過ぎているということで2次会はなし。

でも気がつけばマリーメイアも19kポイントまで貯まってきた。25kで入られなくなるという話を聞いた気もするのだが、一度それを確認してから宝箱にでも交換しようかな。

24日になる前後で靴下の話を聞く。
何とか全員全日完走できた、と思ったら、サンドロックだけ1日足らず。まあここまで行くとおまけだし、1日ぐらいなら24日限定納入で取り返せる。

隣の部屋では幻燈鬼が起き出してきていた。ドロシーは持っていたクリスマスケーキをあげてうまうま。
ケーキを2人で
何ももらえないとはいえ、幻燈鬼も人気のあるキャラクター。何もあげないよと念押しされていているにもかかわらずケーキをあげていた人を結構見た。
ブルー
他でもこういうのができるキャラがいれば面白いのだけれどね。

夜はデュオで靴下集め。
女性陣の分はあるので、男性陣の分を確保する。初日結構混雑していたルティエフィールドも、今はほとんど人がいない。
べべ痛い
クロークですり抜けられるとはいえアクティブがいるのはしんどいので、アルデバランに出て川の向こうへ。
ジュノーフィールド12・国境検問所は狭い割にアクティブが少ない。以前はデモパンがいたが、隣に移動した。
人もいないので気楽に集められ、2人分確保。あとはまあどうにでもなるか。あと4日ほどあるしね。

2015年12月21日(月)

20日。

ヒイロでコスミミッションを受ける。
ガーターにさえならなければGimleの近接系では一番楽。3鯖の中ではそのガーターがなくなるノインが一番なのだが。
他には2人ほど見かけたぐらいで至って平穏。さらに帽子も2つゲットした。ムナックとボンゴンから1つずつ。確保する手間が省けた、といいたいが、予備が欲しいので結局2巡。
報告してボンゴン帽をトータル3つ確保。ついでに靴下も15個ゲットできたので、なかなかに悪くない。
ボンゴン帽ゲット

日付が変わるぐらいのタイミングで、Epionで毛糸帽子を作成し、衣装化。
何とか作成 衣装化も
結局全鯖で1個しかできなかった。小龍舞は意外と面倒な相手だし、500個も意外と多かった。

21日。

ちょっと体調を崩し、サンタの依頼を全員で回しただけ。
で、間に合わなさそうなので、Gimleは露店から靴下を購入した。4人分120個。3Mは結構きついが背に腹は替えられない。期間の後半になるとまた高くなるだろうし、最終日辺りだともう売ってなさそう。
露店購入もひとつの手

深夜に確認のためにギロチンクロスのセカコスワールドへちょっとだけ入った。
ギロチンクロスの限界
セカコスワールドは、3次職をよく知っているとなおさら楽しめると思う。あと時間とかに余裕があれば。どちらもちょっとできていなかったので、今回は結局一度も遺跡に入らなかった。

2015年12月19日(土)

18日。

フェイヨンとアルベルタのNPCを調べて回る。
探していたら人名サイトもいくつか見つかったので、ちょっとだけ楽になるかも。やっぱり古いのでちょっとだけだが。
その後MH。やはり水曜来なかった3人はお休み。進行も同じようなところだった。
逃げられた
まあ1年やっていればこんな日もある。たださすがにゼクスでは火力不足が深刻。MH用に新キャラを作るのを真剣に検討すべきなのかも。
一方で上級はいつもの倍の人が来て、初のクリア達成。少しは風向きが変わるのだろうか。

19日も調査。

レディで亀島に上陸、NPCを探して回る。
トンボどーん
フェイヨンとかを見ていたときも思ったのだけれど、初期の頃のマップは、NPCそれぞれに物語があるというか、NPCから物語を作ろうとしている感じがする。フェイヨン宿屋の愚痴が多い旅館の人とか。
今もNPCは設定がないわけではないのだが、プレイヤーに対して押しつけがましくないというか、本当に通りがかりっぽい印象。どちらがいいというわけではないのだが、ロールプレイへの温度差というのを考えると、今は通りがかり派なんだろうな。
ということで、亀島の奥地で彷徨うこの人達は、なかなかにくどかった。今だとうざいの一言で片付けられそうだが。
分かりづらい 何だというお前は何だ
ちなみに自キャラで亀は狩れない。硬すぎる。
亀さんこちら
そこそこ人もいたようなので、それ用の装備があると美味いんだろうなと。昔は誰得扱いもされていたが、そんなところでも通う人はいるものだなと。

あとはかなり久々のエンドレスタワーとか。
こんな所まで
拠点の伊豆からアルベまではすぐなのだが、10kも取られる上、行けても4階まで。まあPTもしくは上級の金策ダンジョンではあるし。
アイテムを置いていくのを忘れて点数制限に苦しんだりしつつ、何とか5層まで到達。
思わぬラッキー まあこうなる
そこで虎人からcをゲットして喜んだのもつかの間、当然のようにエドガのひと息で焼け死んだ。いつまで経ってもここが越えられない壁。

その後デュオでボンゴンを討伐。ボンゴンから帽子をゲットして、1回分少なくできた。
ゲフェン東で蝶を狩りつつ靴下集めにもいそしんだが、靴下は1人分集まったものの蝶はcを落とさず。残念。

2015年12月17日(木)

16日。

イベントは基本的に日付の変わる前後で会話するのを全員で回すだけ。
ただ、靴下集めだのコスミ関係だのは別でやらないといけない。まあ近接系で頑張ればいいかな。

ということでMH。
前回の解散直後に本人が漏らしていたとおり、修羅の人が来ない。ということでマリーメイアでPT組み直し。
人数もちょっと心許なかったが、それ以上に別PTがギミックを理解しておらず、6階で早々に全滅。その後も苦戦しつつ何とかクリアはできたのだが、この時点で40分。
クリアこそしたものの
壁も火力もいない中、2次会へ突入してみたが、3層は久々に時間切れ失敗で突破、4層の湧きに潰される形でタイムアップ。

まあ仕方ない。12月は繁忙期だし、ギロチンクロスのセカコス体験ワールドもあるので分散しやすいだろう。
でもいつもちょくちょく顔を見せていたレンジャーの人と修羅(やメカ)の人も欠席したのはきつかったな。いかに今が綱渡りかというのを再認識させられる。
ただこれで出席が暗黙の強制になるのもそれはそれで間違ってはいる。なかなか難しい。

17日は会話だけしておしまい。

2015年12月15日(火)

14日。

イベントもおしまい。
ということで、Sigrunの6人で一気に進めた。途中全然手をつけない期間があったのが悔やまれる。
深淵の回廊は最後までアンタッチャブルだったし、釣りも結局ポイントだけで目に見えるものではなかったりと、何とも記憶に残りづらいアニバーサリーになった。買い出しもしなかったし。
3次職、さらにパーティーを、という方向性は分かるし間違ってもいないと思うのだが、それ以外は釣り放置とストーリークエストだけというのは寂しかったかな。もうひとつ何かあればまだよかったかなとか。
かといって街の真ん中でポリンルーレットをやられても困るのは確か。何かいい方法はないものかね。
ちなみに動画はキャスリンで撮影した。エモなどの被りがないように深夜に取ったのだが、それでも冒頭なんかは被ってしまう。

最後に全員で入って、残っているポイントをアイテムに替えた。
昨日のうちに替えていた人も何人かいたが、釣りしていた人は衣装と矢筒、それ以外の人は4属性原石と蜘蛛の糸とか。
アコには無理 もらえるものはもらう 限定特価
転送を使うほど頻繁に狩りに行くわけでもないし、触媒で欲しい物も特にない。ユニコーンの兜以外は割と適当だったが、ないよりはずっとまし。

日が変わって15日からは、クリスマスイベント。

こちらもまずはシルビアで偵察。夜に全員でルティエに行って、サンタから話を聞いた。
24日まで毎日話だけ聞いておけば、クリスマスボックスの中身がもらえる。カード帖やイグ実がもらえるらしいのだが、毎度のごとく倉庫に溜め込むことになるだろう。
あとは数人でプレゼント交換とか。会話全体に妙に濃くなっていたが、クリオロ周りは更に濃厚になっていた。この人のキャラが立ちすぎるのも何だかなあという気はする。
キレの少ない年神様
そしてラヘル神官コンビがまたカオスになっていた。馬鹿になれないパノはちょっと可哀想ではあるが、ネマほど馬鹿になるのもどうかと思う。

2015年12月13日(日)

12日。

クエストの開始位置調べを一気に進める。
普段だとお金のかかる龍之城・アマツ・コンロン。都市転送があるうちに調べものを進める。どうせ大したアイテムに替えられないし。

しかし、こういうのを調べていると、NPC全てを網羅したくなる。
ROのユーザーサイトにもNPC事典みたいなのはあるのだが、どうにも古い。今でも更新が続いているデータサイトでさえ、最近のNPCまで調べ切れていない。
でも自分でやるとすごい手間なのも十分すぎるほど予想できる。どうしたものかねえ。

と考えていたのだが、結局調べることにした。まあ半年スパンぐらいで調べればいいや。

ということで13日はそれらの調査を。
フェイヨンと昨日の3都市。知っているようで知らないNPCが結構いる。13年の重みというか何というか。
あとはプロンテラ城とカピトリーナ修道院、その間にあるマップ。ミョルニール山脈の西半分をうろうろしたりした。残念ながらシルビアでは狩りにならないので虫たちも無視。
クリスタル
The Signで話すNPC達を調べるために迷宮の森へ入ったら、やっぱり迷った。何とか2階に到達したが、プルレに3階に飛ばされる。
逃げられないので
1度は自力で戻ったのだが、2度目は逃げ切れずに南無った。まあ他のキャラでも無理だっただろう。
袋叩き

夜はTrudr男性陣でイベントをクリア。さすがに10人を超えてくると連打になってしまう。
その後ヒイロ・デュオのそれぞれでムナック討伐。さくっと…というほどさくっとでもなかったが、それぞれムナック帽を獲得した上で衣装化できた。
着々と ばきばきに

2015年12月11日(金)

10日。

ノインでコスミのお題を受ける。
今週はムナックを200体討伐。ちなみに来週は多分ボンゴン。
1階を通り過ぎたのだが、珍しく人がいた。というかお目当てはクリスタルかも。
到着したら、早速狩り。テレポで行くと却って見つけにくいので徒歩で。飛ばなくても十分な数もいるし。
ムナック狩り
ちょくちょく休んだりしてまったりすすめ、1周と1/3ぐらいで数を達成して蝶で帰還、報告。そのまま衣装装備に交換して、まずは1個。
衣装化まで

イベント消化をサボっていたので、レディとノインでクリア。初日にクリアしたシルビアとあわせて、これでTrudrは女性陣がクリアした。

11日。

Gimleでもムナック討伐。
楽かなとサリィで行ったら、割と早い時期から重量制限に泣かされるようになった。矢筒を多めに持っていったのがよくなかったか。
ばばばばば
矢を騙し騙し使って何とか規定数を討伐。次は近接職で来よう。他にABがいて、タゲ被りしないか不安にもなった。

その後MH。
18人と今回もやや多め。ゲスト参加してくれるレンジャーさんのギルドメンバーが駆けつけてくれていた。
順調に進行していたのだが、6層の大魚が北の小部屋に湧いて挟撃。ここに湧いたのは初めてで戸惑っていたら全滅してしまった。何とか立て直して突破、25分ぐらいにクリアした。
2次会も割と順調。というか結構スムーズに進んだ。残り3分で熊を倒してクリア。
熊相手に安定
拠点に戻ってきたら日本語入力ができなくなっていて、マリーメイアに来てもらったりしたが。これたまになるのだが、何故なんだろう。

初級も堅実だったが、珍しく上級が9層まで進んでいた。いつもは8層止まりだったので、ちょっと前進したのかな。

2015年12月 9日(水)

8日。

釣りで獲得したポイントで、まずはドロシーでユニコーンの兜を交換。
衣装獲得
イベントでしかもらえないものはイベントでもらってしまわないと。とかいいつつLoVAのでは結局もらえなかったけれど。

余ったポイントでドロシーも龍之城へ。こちらは範囲殲滅力が少ないので、レディ以上に厳しい。
一応、誰にでも殴りかかるジオの性格を利用してタゲを取っておくことはできるのだけれど、さすがに全部の敵のタゲは取れない。
何とかタゲ取り
当たらない小龍舞に手こずりながらも、何とか70個。時間が遅かったこともあって、これが限界。
というかヒイロとかの方がいいのかもしれない。ガーターはあるけれど範囲持ちだしプロボックでタゲは取れるし。

その後また夕方まで釣り放置して、500ポイント強。装備用オンリーのポイントな気がする。
ぎゅうぎゅう詰め

9日はMH。

1次会は16人。大体これぐらいで安定している気がする。進行も同じような感じ。ペクソジンだったが意外と早かった。
2次会も前回と同じような感じだったが、8層で時間切れ。
南端
今回から8層では方面を決めてレンジャーで回るようにしたのだが、それ自体は悪くなかった。ただちょっと運が悪かったかな。
何故か初級の他の部屋に1人だけ突入しているというのが3部屋ぐらいあって、みんなで首をかしげた。キャンセルできることを知らなかったとか…?

2015年12月 7日(月)

6日。

来週のコスミでは、毛糸が500個要る。
ところが3鯖とも毛糸は多くて200個。一応100はあるのだが、到底交換できる量にはならない。

ということで、取りに行く。
一番多い鯖から、ということでレディで向かう。先にアニバーサリークエストをクリアしてポイントをもらっておいてから、そのポイントで龍之城へ。

ダンジョン2階でせっせと収集。
当たればきつくない
小龍舞は数は多いが、ルートする上、ルートするときには速度増加をかけることが多い。かかると近接キャラではまず当たらない。これが物凄く面倒。
ということでそこそこ神経を磨り減らしながらの狩りになった。Dexが100とかなら悩まなくてもいいのだけれど。
他にはメカニックとレンジャーを見かけたかな。集める必要がないほど集めているのか、それとも交換する気がないのか、意外と人は少なかった。
150個強集まった辺りで重量制限がかかり始めたのと、時間も遅くなってきたので帰還。

7日もその続き。

ムナックからcがぽとり。でも意外にも持っていなかった。ムナック狩ることが少なかったからだろうか。
なぜに
他は昨日と同じような感じで、何とか150個強を追加確保。これで1個分にはなった。

あとはWZeroでLoVAダンジョンをプレーして、これで今仕掛かり中のキャラでは全員クリア。
まとめてどーん ツンデレ風味
拠点がプロンテラなら割と気楽なのだけれどね。まあこれは割と何にでも言えることなのだけれど。

最後にヒイロとドロシーの近接コンビで釣り放置。
一緒に
残念ながら午前中に鯖キャンしていたようで、150ポイントぐらいにしかならなかった。

2015年12月 5日(土)

3日。

Gimle女性陣でイベントをクリア。さっさとやってしまうに限る。
ラストステージ こっちでも
とはいえ、イベントをクリアしたところで季節イベントの条件にはならないし、もらえるのも帽子だけ。SNSのイベントクリアフラグを立てるためのようなものではある。
終わったらドロシーで釣り放置。300ポイントぐらいになっていた。途中でメンテがなければもうちょっと多かったのかもしれない。
こみこみ

4日。

Gimle男性陣でクリア。これでまずは1鯖終了。
その後MHへ。人数は21人とやや多め。ただ慣れていない人が多かったのが、微妙にまごついた。
2次会には行けたものの、あと少しという所で時間切れ。惜しかった。
迫るリミット
反省会では深淵回廊の話など。ウォーロック系とかにはなかなかおいしいダンジョンらしい。今後攻略が進んでいくと、良コンテンツになるのかな。

5日はお休み。最近土曜日はずっとお休みになっている気がする。

2015年12月 2日(水)

今年もあと1ヶ月。

1日のメンテで、アニバーサリーイベントがスタート。
今年のストーリークエストは割とこってり気味。怪盗アニバーサリーがこんなにわたわたするのを見たのは初めてかもしれない。
じゃじゃーん
まあ、元ネタが基本アイドル養成アニメなので、どうしてもこうなってしまうのだろうが。

同時に実装された深淵の回廊は、やり込み派向けのネタ。
やり込み派向けなので自キャラは出番なし。シルビアで確認して回ったときに一応NPC配置とかは見たが、行っても死ぬだけのダンジョンに行く理由はない。
まあ、最近いろいろと慌ただしかったので、これくらい突き放せるネタになったのはありがたいかな。

ちなみに今回のイベントポイント獲得は、ダンジョン討伐と釣り。
放置していればいいので誰でも稼げるが、その分もらえる量は少ない。今回実装の兜だけもらったら、後は転送で使うぐらいかな。
半日放置で

2日もマリーメイアでイベントクエストをクリアした後、MH。
第1部完っぽい雰囲気
1次会は16人。イベントの釣りで人が取られているかなあ。それでも22時半にはクリア。
その後2次会へ。ABさんが1人加わってくれた。さくさく進んで55分にはクリア。バコナワだったのもありがたかったか。
バコナワに総攻撃