2019年1月31日(木)

当サイトへの激励をメールでいただいていました。深謝。

29日はお休み。

Breidablik不安定の補償でもらった1day1ヶ月分、結局使い切れなかった。男垢は8枚、女垢は5枚残った。
1Dayは1度使うとまる2日有効。なのでフルに使えば2ヶ月分。やりくりはしたのだが、やはり年末年始にかかるとなかなか難しかったのかなとか。
残った分は全部使ってプレーの足しにした。半年ほど持ったらもうちょっとありがたかったかな。でも意外と使いどころを考えさせられるいい機会になった。

30日はMH。

またもや修羅の人がお休み。でも今回はGXの人もいた。
前回PTを投げて反射的にOKを押されたようなので今回はPTを投げずにいたら、そのうちPTを作られていた。あら、やっぱり誘った方が良かったかな。
そこそこ火力もあるしそれなりに避けていたようなので、レベルは高かったのだろう。結果またもや7層は追加なしでのクリア。最近7で無双できないのが正直ちょっと寂しい。
8で修羅、9でいつものGXの人も参入して、20分過ぎにクリアした。やっぱり火力が高いとクリアも速い。
5の途中で民の人がブレーカー落ちで一時離脱したのだが、その流れもあって反省会はPCの話題。ノートだとバッテリーで持つと思いきや、ルータも落ちているので結局切断されてしまう。現代の電源事情はなかなか大変。

31日もリアル都合でお休み。

2019年1月28日(月)

27日はアルデバランのルイーナ部分、28日はジュノーをそれぞれシルビアで調べて回る。

ルイーナではついでに久々のターボトラックも。
受付
思い出したように挑戦するTTだが、ブランクが開くこともあって毎回なかなか新鮮。そして毎回攻略をまとめないとと思ってしまう。
でも状態異常になる所なんかは、今は状態異常アイコンが出るからずいぶん分かりやすくなった。なかった頃は勘で治ったかどうかを判断していたものだが。
ちなみに約8分でのクリア。久しぶりにしてはまあこんなものなのかなと。

ジュノーの街は広かったが、それでも調査を始めるとどんどん進めていきたくなる。
何もありませんでした 鍛治師風雲録 そんな設定が
ほほほっ 聞いておいて
ここに生体MD関連が 仰々しい

あとは飛行船にも乗った。
停滞中 土蔵みたいなの
しかし行くべきところはまだまだある。

2019年1月26日(土)

25日のMH。

開始時点でドラムとマリーメイアの2人。修羅と連の人はそれぞれ今日休むとは言っていたけれど、民の人も休み…?
確かにドラムの火力は高いのだが、MHのように数を相手にするところではなかなか大変。あともう一人GXの人も開始時点ではいたのだが、1層の途中で見なくなってしまった。
3層では何とか逃げられる前に倒したが、4では追加湧きが全部出きるほど苦戦した。
これは厳しいなあ、と思っていたら6層の休憩開始早々に民の人がインしてきた。やれやれ何とか切り抜けられそう。
だが前半時間をかけたせいもあって、ぎりぎりのところでバコナワを倒しきれなかった。残念。
そんなわけで反省会では久しぶりに立ち回りをみっちりと。やっぱりアンフロ装備は必要だなあ。

26日はラシードでテラグロサブクエストの下見。
今回は双子を改心させるのを頑張った。いい話はいい話なんだが、何かもうちょっと葛藤があったら良かったなあ。
双子と仲直り 配達
テラグロは2階の長老の手伝いとかがカットされた結果、クエストとしてはメインクエスト主体になってしまって、あとはメモリアルダンジョンへという流れになっている。
個人的にはもうちょっとクエストをやりたかったな。MD回れないからどうしても空気になるし。

2019年1月24日(木)

23日のMH。

修羅の人が久々のイン。さらにゲストでGXが参入。PTに誘ったら承諾してくれたが、参加するつもりはなかったらしい。
そんなわけで進行が早い。7を飛ばしたりしたこともあって、15分で早くも9層。
15分経過時点
出てきたボスはバコナワだったが、壁がいるおかげで凍結なども特になくさくっとクリア。20分経たずにクリアできたのは久々。
バコナワ相手に
2次会行けるね、ということで久々にレイアでMHへ。
でも2軍火力だからか微妙に遅い。レイアも久々なので進みがいまいち。
50分過ぎ
6層到着で40分過ぎといささか危ない状況だったが、残りを一気に速度アップ。ぎりぎりで何とかクリアした。残念ながらレイアは死に戻っていたところだったが。
ぎりぎりクリア
修羅の人はパッケを買ったので3月下旬までインできるらしい。とするとクリアはずっと早くなるから、レイアもそのつもりでいかないとかな。
ともかくもY鯖オープン前にGMの修羅と話をつけることができた。このままインしてこなかったらどうしようかと思っていたのだが、何とかギルドとして対応できそうな感じ。
でもどうするんだろうかねえ。Y鯖に移った上で何か変化があるといいのだけれど。今のままだとやっぱり速攻でクリアしてしまいそうだし。

24日。
ちょっとNPCの確認とか。
危ない人
最近はエンチャント関係でぼろぼろNPCが増えるけれど、そろそろエンチャントの館とかでも作ってそこにまとめて移動して欲しいところ。

2019年1月23日(水)

久々のクエストリプレイです。
今回は七王子とユミルの心臓・テラグローリアの2クエストを。
前者の方の紹介が洩れていたので、今回テラグローリアを紹介するついでに紹介することにしました。
他国ではどちらもEP16という括りになっているので、ストーリーの連続性を含めてもこれはこれでいいのかなとか。

というわけで動画の本数が多いです。
追記の方に入れていますが、折に触れて鑑賞いただければ。

続きを読む "クエストリプレイ 七王子・テラグローリアメインクエスト"

2019年1月22日(火)

21日。

マリーメイアでテラグロ着手。
というか友録している修羅の人が久々にインして、やたら活発に動いている。…これはマスタープログラムでも進めているのかな。
というわけで邪魔するのも悪いのでそちらはスルーして、クエストで気がついたところを確認しながら進めていった。違う選択肢を選んだらどうなるんだろうとか。
説明省略 見たことないと言ってみた 説明省略その2
クラナネミエリーではわざと順番を飛ばしてみたりとか。
妙齢の女性隊長はうっかり喋ったらデスペナもらうんじゃないかとびくびくしていたが、さすがにそこまで怖くはなかった。
まだ面識なし 先に隊長へ
クエストを消化しているとどうしても最短距離ばかり選びがちなので、少しは道から外れてみるのもいいかもしれない。特に何キャラもやるようなときは。
嬉しいことを
でも今どきは難しいかねえ。経過より結果だし。

ちなみにMDはジュデックスでさくさく進めた。思ったより威力がある、というよりハートハンターが弱すぎるのか。
一撃だった
一応スパノビでは一撃では倒せないレベルではあるが。
中央室から戻った後そのまま実験棟へも行ってみたのだが、実験体はマリーメイアでもそこそこやれた。
力試し
でも狩りとしては楽しくない。HPいっぱい経験値もいっぱいで盛り上がるとは限らない。狩りとして楽しくないところは寂れるもの。
その後クエストを完遂したところで今日はおしまい。

22日は用事でお休み。

2019年1月20日(日)

18日のMH。
今回はゲストなしの5人。40分過ぎにクリアした後は枝の思い出話とか。そういえば古くピンク色のポリンとかいたなあ。

19日はラシードでテラグロの続き。
NPCの撮影も進めるのだが、1回しか進められない上、落ちたら終わりのMDなので必要以上に神経を使う。リプレイでもいいのだけれどNPC名画表示されない現象が起きてしまっているし。
そんな苦労を重ねつつも、無事にクリア。
がっつり クリア
撮り漏れが数ヶ所あるけれど、デュオあたりで頑張るかな。

20日は動画編集のためお休み。

2019年1月17日(木)

15日。
決戦パッチのモンスターにカードが実装されたが、そもそもそのエリアには1回しか行ったことがない。
というかこれもクエスト進めているのはマリーメイアだけだなあ。高レベルクエストの着手率が悪すぎる。
まあ、自分に縁がないとなれば行く気がしないのは事実。メリットのあるなしは動機として大事だと思う。

というわけで、せっかく新人広報員が送ってくれる素振りは示しても、いざ乗ろうとするとあっさり断られるラシードであった。
送ってくれない
振る前に行ってくれよという気はしなくもないし、じゃあクエスト頑張ってねとモロクまで送ってくれる気配りとかあれば良かったかも。

その後デュオでゲフェン周辺のNPC追試。年末はダンジョンとかがおざなりになっていた。
すみません 駄賃 何かあるらしい
新規関係も結構あちこちいるらしいのだが、簡単に調べられないのが悩ましい。サーバーで進行フラグが立たないと始めることもできないし。

16日。MH前にラシードでテラグロクエストを進める。wikiに載せるためにNPCの撮影も同時進行。
そしてやはりMD前で時間切れ。会話はだいぶさくさく進めているのだが、それでもそこそこ時間がかかる。

MHの方は、GXがゲスト参戦。
この人がさくさく進めてくれるおかげで、30分のクリアとなった。
経験値の稼ぎどころである7を飛ばしてしまうのはゲストあるある。

17日はレイアでテラグロのクエストを完遂。
そしてそのまま動画の編集にかかった。あまり時間はかけられない、といっても何だかんだでやっぱりかかっている。

2019年1月14日(月)

そういえば来週には年始インタビューが載るんだった。
年始インタビューで触れられる内容として、次のEP17.1が予想される。これは今のテラグローリアの続きの話になる。当然クリアが必要だろう。
早い時期の実装だとクエストNPC周りが混むことが予想される。そして実装から1年半が経過しているというのにテラグロ関係の動画は全然撮っていない。
これは早いことやらないとまずいんじゃ、ということで、撮影前の偵察に出ることにした。

実はテラグロをクリアしているのはハワードだけ。転生オーラ組は経験値が無駄になるので当然パスとしても、他の3次職チームが5人も未着手というのはさすがによろしくない。
いくらハートハンターがマリーメイアしか入場できなくて、コンテンツとしては存在意義が薄いとしても、クエストぐらいはやっておいた方がいいだろう。

ということでTallgeeseで進行。
つるはし熱め コイバナ
1年ぶりにやったけれど、相変わらず無駄に便利でしかも話が長い。他国では自動転送なんてやってくれないのだが、これだけ長いと移動込みで数日がかりのクエストになるだろうし、簡単便利を求める時代にこれはこれで仕方ないのかなとか。
ただ話としては非常にしっかりしているので、やっぱりMDの前提クエストで終わって欲しくないところではある。

これで流れは把握したので、早急にレイアで動画を撮ってくことにしよう。

14日は一日かけて武器の集約。
集約中
その過程で、どの倉庫に何の武器を収めるかも整理。
Gimle 男:両手剣・杖 女:片手剣・弓
Trudr 男:斧・風魔・拳銃 女:槍・短剣
Sigrun 男:カタール・楽器 女:鈍器・本・鞭・爪
メインで使うキャラを想定した上で、役割分担した。別鯖が使う場合はワールド倉庫経由、別垢同士はいつものドロップ受け渡し。

その上で、多すぎる装備やスロットが足らない(=ワールド倉庫で移動できない)装備を売却。
スロット不足を処分
これで倉庫がいくらかすっきりした。本当はギルド倉庫も実装されれば、さらに受け渡しは楽になるのだが、そこまで贅沢は言わない。

その後レイアでテラグロクエストに着手。
行程の半分強、リベリオンへの協力取り付けまで進められた。今日まで経験値増加期間なので、この先はメンテ後に。

2019年1月12日(土)

11日のMH。
ゲストにRKとGX。連の人が休みだったが、そんなわけで割とさくさく…とは限らないのがMHの難しいところ。ギミックとか理解できてないと無駄死にしやすいよねと。
どーん どどーん
反省会は餃子の話になったりとか。会話が転がっていく反省会は安心できる。無言が続くと辛い。

12日。
かねてより考えていた装備整理を実行に移す。

3鯖男女と、倉庫が6セットある状態。職業も分散していて、同じ装備があっちにもこっちにもあったりする。弓はトロワとサリィのいるSigrun男とGimle女垢でそれぞれ集積しているとか。
これは効率が悪い、というか精錬祭も見据えると、装備は極力まとめて、数も必要なだけ減らしていくのが妥当だろう。
ほとんどは季節イベントでもらった装備とはいえ、あまりお金がないので使える物は取っておきたい。

…と簡単にいっても、6つの倉庫から1箇所に集めていくだけでも大変。とりあえず、防具の収納先としてBreidablikの女垢を選択した。ここが一番何もない。
ただ、お金は全くない。ワールド倉庫にさえ入られれば為替で入金できるのだが、そこに入るお金もない。
というわけで倉庫にあった余り物を売る。べと液だの空きビンだのは、もったいないのでキープ。
入場料を作る
最終的には商人キャラを作るべきなのだろうが、そこまで時間をかけるのももったいない。

その後ワールド倉庫に入って、為替で当座の倉庫使用料を確保した後、ワールド倉庫に詰め込まれていた防具を引き出して通常倉庫に入れる。
3鯖分の死蔵防具をまずは一所に集めた。後のことはこれから考えよう。

2019年1月10日(木)

9日のMH。
正月休みが明けて連の人も復帰。ということで6人での進行。
進行自体は特に大きなこともなく、40分過ぎにクリア。その後WL民の人がどんなキャラで出たらいいんだろうかという話を持ちかけてきてみんなで考えたり。
個人的には今のキャラで問題なく進んでいるし、いくら猫が基礎的能力と汎用性に長けているといってもまだLvが足らないとなれば、何とか頑張ってとしか言いようがない。自分が向いていると考えるキャラは自分が一番分かることではあるしね。構成的にマリーメイアが出るしかないので、自分は考える余地はないのだが。

10日はシルビアでアルデバランの調査。
しらんがな 川の南なのに共和国領
アルデバランは正式サービスイン時の追加マップだからか、やたら喋るキャラが多い。
惜しい カプラ投票
この頃の手探り感があってこれはこれで好きなんだけれどね。でも古くなった台詞はある程度更新して欲しいなとは思ったりする。

2019年1月 8日(火)

毎年、凧揚げが終わるとアマツからはぱったりと人がいなくなる。

まあもともと正月イベントはそんなものではあった。個人的にはこれぐらいのんびりしていた方が安心できる。
おしまい
というか5人姉妹以外に名前が付いてたなんて知らなかった。
ミスティ アルティ
カプラもこれだずらっと並ぶと壮観ではある。だいぶ前のイベントではここまでみっしりとは集まっていなかったし。
でも1人だけオリジナルイラストだった。あれ、何で変えていなかったんだろう。
変え忘れてた
マリーメイアとトロワでおみくじを引いたり年賀状をもらったりはしたが、転送先のチェックは結局しなかった。いちいち会話し直しは結構めんどくさい。転送先もどうせそうそう変わってないだろうし。

その足でルティエに移動してNPC調査。
雪降るルティエ
スマホ版ROの晴れたルティエもいいが、やっぱりこのルティエの、曇天っぽい雰囲気は風情がある。
というか屋根の上から見るルティエの風景は殊の外いい。中央広場でも毎回撮っているし。微妙に遠いのが難点だけどね。

メンテ明けも調査を継続。
お久しぶり 曰くありげ 内心の突っ込み
クエストが終わるともう話しかけないのが普通だが、エピローグ的なことを言ってくれると何となく嬉しい。

このあと海を渡っておでん神殿まで行ったのだが、桟橋の所にプラズマがいて難儀した。
過去のSSからユクランのいるところも探し当てて場所のSSを撮って戻った。この辺はデュオがいるともっと楽だったのだけれど。
さすがに最奥まで行く元気はなかった。そこまで行っても名前の出ないポイントなのは分かっているしね。
アビスレイクまで行って2本の柱を調べたところでイズルードへ帰還した。

2019年1月 5日(土)

4・5の2日で、凧揚げを頑張る。

アカウントとワールド限定、かつ5日しかないのにイベント限定の衣装装備は5つもある。1個だけ欲しい人ならともかく、数個在庫を持っておきたい人にこの仕様は意地悪としか思えない。
先約済み
とはいえ、去年の精錬祭よりはずっとましだけれど。あれはうっかり会話を進めてしまうと一番上の衣装ばかりもらってしまう罠があった。

そんなわけで、NPC調査のために各都市にいるキャラ以外を動員して、凧を揚げる。
たこあげ
回数自体が少ないので、あまり高くも揚げられず。お金ももったいないし。もしかして試行=回収zenyを少しでも増やすために衣装をたくさん入れたとか…は穿ちすぎだろうか。
トータルの最高高度 ほとんど上がってない
17尺揚げてやっと衣装装備がもらえるのだが、直前で落ちるとやるせなさはある。とはいえ、餅つきでもらった糸も活用しつつ、上手く衣装がもらえるように頑張っていく。
おさがり たこゲット
でも油断するともらうべき衣装の選択をミスって過不足が出てしまう。別垢で取り返してみたりはしたものの、目標としていた各衣装4個は無理だった。三が日のどちらかにできていればなあ。
まあ来年同じ衣装が入ることに期待してみよう。

続きを読む "天まで揚がれ"

2019年1月 3日(木)

謹賀新年。

さて初っぱなから、いきなりの2連休。
本当は1日に凧揚げをある程度やるつもりだったのだが、予定外の用事ができてしまった。2日は以前からの予定通り、泊まりで遊びに出かけたためお休み。

3日も若干疲れていたこともあって実際のところ大したことはやっていないのだが、女垢で倉庫整理を少しやってみたりはした。
補償の1dayは今月末で切れるが、まだ10枚ほど残っている。無駄にしないようにしつつ、最大限利用できればなと。