2019年1月14日(月)

そういえば来週には年始インタビューが載るんだった。
年始インタビューで触れられる内容として、次のEP17.1が予想される。これは今のテラグローリアの続きの話になる。当然クリアが必要だろう。
早い時期の実装だとクエストNPC周りが混むことが予想される。そして実装から1年半が経過しているというのにテラグロ関係の動画は全然撮っていない。
これは早いことやらないとまずいんじゃ、ということで、撮影前の偵察に出ることにした。

実はテラグロをクリアしているのはハワードだけ。転生オーラ組は経験値が無駄になるので当然パスとしても、他の3次職チームが5人も未着手というのはさすがによろしくない。
いくらハートハンターがマリーメイアしか入場できなくて、コンテンツとしては存在意義が薄いとしても、クエストぐらいはやっておいた方がいいだろう。

ということでTallgeeseで進行。
つるはし熱め コイバナ
1年ぶりにやったけれど、相変わらず無駄に便利でしかも話が長い。他国では自動転送なんてやってくれないのだが、これだけ長いと移動込みで数日がかりのクエストになるだろうし、簡単便利を求める時代にこれはこれで仕方ないのかなとか。
ただ話としては非常にしっかりしているので、やっぱりMDの前提クエストで終わって欲しくないところではある。

これで流れは把握したので、早急にレイアで動画を撮ってくことにしよう。

14日は一日かけて武器の集約。
集約中
その過程で、どの倉庫に何の武器を収めるかも整理。
Gimle 男:両手剣・杖 女:片手剣・弓
Trudr 男:斧・風魔・拳銃 女:槍・短剣
Sigrun 男:カタール・楽器 女:鈍器・本・鞭・爪
メインで使うキャラを想定した上で、役割分担した。別鯖が使う場合はワールド倉庫経由、別垢同士はいつものドロップ受け渡し。

その上で、多すぎる装備やスロットが足らない(=ワールド倉庫で移動できない)装備を売却。
スロット不足を処分
これで倉庫がいくらかすっきりした。本当はギルド倉庫も実装されれば、さらに受け渡しは楽になるのだが、そこまで贅沢は言わない。

その後レイアでテラグロクエストに着手。
行程の半分強、リベリオンへの協力取り付けまで進められた。今日まで経験値増加期間なので、この先はメンテ後に。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)