2015年8月31日(月)

30日。

再確認していたら、ラシードでまだそこそこ残りがあった。改めて消化。
むさいおっさん声で 彼らは敵じゃないとか 砂漠地帯ならでは
他のクエストも、他鯖のスパノビと同様に進めて、トロフィー19個まで獲得。

あとネックは缶詰。
狩れ具合の確認も兼ねて、デュオで取りに行ってみる。

オーラだからそこそこ行けるだろう、と思っていたら、これそういえば取り巻きは呼ぶわリンクするわで、結構面倒な相手だった。
実質3倍
死に戻ったあと、改めて突入。
石投げで釣ったりしつつ倒していったのだが、やはり単体ではどうしても殲滅速度に限界がある。スティールもほとんど成功しない上、缶詰のドロップ率は低い。
ばきばき
結局、3個ゲットできただけだった。戦闘面も合わせると、これは無理。
もともとマラン島がおいしいとされていた時代の調整の結果なので、こういうのは仕方ないのかなあと思う。少しでもより美味しくなると、みんな群がるようになってしまっているし。
一応、今回のアップデートで取引可能になっているとはいえ、やっぱり3次以下が討伐するのは厳しい。腰を据えてやる必要はありそうで、そうすると今回のイベントは無理と。まあしょうがない。

再度確認して、これで漏れがないことを確認。何だかんだでイベントにかまけた夏になった。
最後はそのイベントの締めくくり、ポイントラリー。
たーまやー 倉庫を横着していたら 今では狩りづらくなったモンスター
Gimle男衆だけ1日回し漏れがあり、居残り確定。それ以外は最終日を迎え、スイカ帽子を獲得して、伊豆へ帰還した。
何故シーズン末期に しーゆー
ちなみに2鯖ともリボンハットは出ず。というかコインばかりざくざく出ていたような気がする。

両鯖とも男女重量担当で手荷物のやりとりをして、8月最後の日は終了。

2015年8月29日(土)

28・29はSigrunでイベントをクリア。
台詞自体が少ない子 この時からのキャラ そしてキャスリンの絶叫へ続く 適当な台詞がなかった
検証アコでも、とりあえずメインイベントと、トロフィー10個までは頑張った。もらえるものはもらえるうちに。
ヒュードロドロ そこから?! 挑戦権獲得 とりあえずここまで

ただやっぱり、これ以上あげるつもりがないので、どうしても生ぬるくなりがち。
今だと3次職まではさくさく上がるらしいので、転職クエストを諦めればキャラ作成から3次職まですいすい進めるのだろうが、作る為に作るのは意味がないからねえ。
諸々の検証などの為に、シーフ系やアーチャー系をもう1職作るのも手なのだが、転職クエストがもし実装された場合、一転してハードスケジュールになる。かといって手は抜きたくないし、難しいところ。

今あげられるキャラとしてはスパノビ。ハワードでも頑張って、やはりトロフィー19個までいった。あと1個なんだけれど、それが難しいんだよなあ。
売るな あと1つが難しい
で、これをもって、イベントは一応全員終了。あとで再確認して、問題なければラリー終了と共に伊豆へ帰還予定。

さてラリーは着々と消化中。
29日の回でカード帖に手が届いたのだが、なかなかいいカードは出ない。
そんなもんよねー1 そんなもんよねー2 そんn…ってええ?!
と思っていたら、チェネレcゲット。半額近くにまで値下がったとはいえ、Sigrunでは30M以上の値が付く。
売るか使うか悩ましいが、ASPD増加は攻撃系の持ちキャラ全員がありがたい性能。なので使うことになる…かな。

2015年8月27日(木)

8月ももう終わり。

25日はちょっと疲れていたのでMHだけ。1次会は割と人がそこそこいて、無難に30分前のクリア。
2次会も50分には最終エリアへ到達できたのだが、惜しくもクリアならず。ペクソジン相手はやっぱり難しい。
最終盤
反省会ではペクソジンにどう対応するかで打ち合わせ。結局、ダメージがうまく与えられないと、パルスでなぎ倒されてなかなか削れない。念だし一撃で死ぬしで、MH初級の中でも一番厄介な相手。
これには何度も苦渋を舐めさせられているだけに何とかしたいところなのだが、1次会ならともかく2次会ではやっぱり厳しい。

27日はイベントを。
頭と終わりだけ 鎌を手に
ただ、ニャンゲーマーズはパス。経験値がもったいないし、今は時間ももったいない。
あとはデュオで排水路を。
元祖 ついでのように
付き添いはキャスリンだったのだが、当然ながら楽勝だった。ここも、経験値が無駄にならなければやる気も出るんだけどなあ。
ちなみにいろいろ調べた結果、エキスパートは3点盛りでも今のメンバーでは無理だと分かったので、やる場合はとにかくビギナー。
これだって立ち回りをミスると死ねるので、やることがいっぱいある自分にとっては重要度は下。

あとは両日ともラリーを回した。毎度のことながら、ラリー周辺の人垣がすごいなと。

2015年8月25日(火)

24日はお休み。

25日。
最後に残ったSigrunでイベントを進める。
とりあえず先に排水路のトロフィー分だけ確保しておくことにした。ブルーム姉弟と、ヒルデ+ハワード。デュオはまた別の機会に。
既に結構殴ったあと 風で推す
正直いささか不安なところもあったのだが、火力職がメインを張ることでさくっとクリア。
あとは順次クエストをこなしていくだけ。これは1PCでもできるので、順番に進めていくかなと。

あとは今日から始まった夏休み恒例のラリー。
残念
検証アコだけ参加要件を満たしていないが、あとは全員OK。ということで毎度のようにccしまくって回収した。
カードなどはほとんど期待していないが、他のアイテムで少しでもお金になるものが出たらいいなと。こういうのは謙虚に行った方がいいよね。

2015年8月23日(日)

イベント消化も折り返し。

まずはゼクスとサリィでクエストを。
そして来た 昼メロ 叫ぶとなると難しい
そのあと、各ペアで排水路をクリア。1PC側でほとんど進めてしまえるのがいい。
掃除終了 理想コンビ やることがなかった こちらも火力で 実は単発の方が早かった 経験値が無駄にならない
ただ逆にもうちょっと歯ごたえがあってもいいかなあ…と思ったけれど、Epionシルビア組みたいなことになるのも何なのでこんなもので。

23日。

マリーメイアでイベントとクエストをクリア。こちらはクエストも含めて全部最後まで進められる。
叫ぶとなるとその2 通称G 超ショック クリア
ほのぼの 実はコロニー側 微妙にリアル 話を聞くだけで終わり
というところでこちらもあと1個。期間中にできるかなあ。かなり難しいような気もするけれど。
あと1個が難しい

あとはラシードでも。
2人で殴る
こちらはついでに経験値をもらう手前で止まっていた警戒する街を報告。ジプニーが乗れなかったのであれっと思ったら、途中で止まっていた。
ついでに うたかたの記憶
トーマス船長のクエストは、最後まで進めるキャラとそうでないキャラがいる。時期的に、経験値もらい待ちなのかなあと。
おまけ部分
ただ最後にグローブとかをもらう時点でクエスト完了ではなく、その前が完了っぽい。ヒトデクエストではグローブをもらう前から完了扱いになっていたし。

ともあれこれでGimleはたぶん全員完了。Sigrunが終わったら改めてチェックするが、漏れていても何とかなりそうな感じではある。

2015年8月21日(金)

Gimleでイベントを。

まずはドロシー。メインクエストのあと、トロフィー集めのために地下に潜って、久しぶりにちょっと戦ってみたり。
うふふふふふふ たまには
まあマルクを撃退したらシオラバにドロップをかすめ取られたからなんだけれど。ガラクタでも大切に。
他のクエストもさくさくと。ネタを考えるのが面白い。というか、やっぱり元ネタが豊富なキャラはいいなあ。
リーブラ謹製 裏組織 くるっと回って

21日は男性陣で。
なんだなんだ 基地襲撃後に 前向きに生きる
ゼクスがちょっと時間が足らなかったが、上陸はできた。おいおい進めていくかな。

恒例のMH。
毎度のことながら上級に人がほとんど行かず、無理だと見た組が初級へ。
人数は30人と多かったのだが、慣れていない人が多かったのか、時間はかかった。多ければいいというものでもないのがこういうコンテンツ。まあ少なければそもそも進めないのだけれど。
2次会もクリア
2次会に進んだら、こちらはかなり運がよく、さくさく進んで53分にクリア。2度目の2次会クリアとなった。
今回は運がよかったから9人でもクリアできたけれど、毎回こうはうまくいかない。引き続き改善努力が必要かな。

2015年8月19日(水)

18・19は引き続いてイベントの消化。

Trudrでサブクエストの方も進める。
5人もやるとさすがに効率化ができてくる。6人目のノインはさくさく進んだ。
で、経験値をもらうところで止まるので、15個クリアが限界。経験値を無視すればさくっと終わるんだけどねえ。
この辺りが限界
サブクエストが十分進んでいなかったシルビアでも進めて、やはり15個まで。
拳銃を構えながら 何故毒になるのか 最後の課題 ここまで
こちらは排水路にのリベンジも達成した。下手に両方で動かない方がいいね。
意外とやることがない フラグ立て成功

19日は、まずTrudrの残り。
ヒイロのラスト台詞 整理
一番多く進められるTallgeeseは、エルマ討伐で挫折。レディでもそこそこ大変なんだよなあ。やるとすればノインに狩ってもらうぐらいだが、時間があればということで。
どこかで聞いた話 公開中 これがネック

19日はGimleへ。

リリーナでリプレイを撮りつつ進める。排水路は後でチャレンジするので、それ以外をさくさく。
早すぎた訳ではないらしい 5歳児声混入

その後MHへ。
人が少なめ。まだ盆休みの影響があるか。
慣れていない人も多かったのか、ちょっと時間がかかる。30分でクリアして、2次会へ。やっぱり8層で時間切れとなった。
1次会は他の人の慣れの問題、2次会は運の問題が強いかな。どちらも自分としては何ともしようがない。

2015年8月17日(月)

14から16までお盆のいろいろでお休み。

17日。

とりあえずイベントを進めないと、クリアがちょっと危ない。
ということで、Trudrで進めた。頑張って全キャラで、メインクエストが終わるまでは進めたのだが、サブクエストもとなるとかなり大変。
仕様の説明 エル+ビ-ちゃん ガンダム売るよ 銀なら5枚 EW版
密売人 旧連合 ルクセンブルクで交戦中 北から行くか南から行くか 正しくはゼクス王
一応、Tallgeeseではマラン島のクエストはほぼ終わらせたのだが、他は経験値報酬の都合もあるので、経験値をもらう手前で止め。これも何とかならないかなあ。
毎日とか言われた気が でれでれ 練習台に このドヤ顔
あと、Epionとシルビアで排水路へ挑戦したのだが、急かされるうちにEpionがタゲを持ちすぎてしまい死亡、シルビアにも流れて全滅。何というか、2PCでは考えてたら駄目だ。
わたわた
反省も活かして臨んだレディ+Tallgeeseは、レディがタゲを持ってTallgeeseが詠唱している間にサプライズアタック。さっきの苦戦が嘘のように楽に勝てた。Epionは何故か水武器を持っていたというのはあるにしても、準備と立ち回り次第。
囲め囲め どーんと

そういや今週のコスミのお題を誰も全然やっていないのを思い出したのはPCの電源を落とした後。
既に夜がかなり遅かったので、今週は諦め。
あと1個なんだけど

2015年8月13日(木)

12・13でさくさくイベントを進める。

今回は(も?)細かいネタがぽろぽろ入っていて面白い。連打はもったいない。まあさすがに10キャラ目を過ぎるあたりから毎回惰性になるが。
ファ○チキ下さい
今回はノインだったのだが、やっぱり自由入力系で遊ぶ。メイン5人はともかく、脇役キャラはいまいちネタが少なめなのが厳しい。
討伐は? 副業 ささやきですが

あとはレディでゲーマーズのミニゲーム。
技術チームによる漫才
じゃんけんは4勝1敗、あっち向いてホイは3回目で負け、ニクキューはHPを10残して勝利。完全に運なのは評価が分かれるところ。

さらに排水路にも挑戦した。
頑張っても仕方ないので初級。とにかく避ける型はこういう時楽かな。ある程度抱えても当たりもしない。で、詠唱が終わったらSA。
99から見て同レベル
巨大お化け貝も出たけれど、苦戦することなく勝利。さすがは転生オーラ。1次PTでもやれないことはないだろうが、連携が必要そう。
ちなみに経験値は毎度のように垂れ流し。逆にその分、攻略に力点が置けるからいいのかもしれない。
経験値の垂れ流し

最後にマランエンチャントにも挑戦。
うっかりパスしました
たまたま持っていたスクサマッドに付与したのだが、装備していたクリークより強くなってしまった。まあありがち。

MHは、今週自由参加となったのでお休み。やるべきことは公私ともにいろいろある。

2015年8月11日(火)

夏の後半イベントがスタート。
盛況

今回は前後編ともマラン島が舞台。ただ後半は夜のマラン島になった。ちなみに韓国では釣りイベントとかやっているようだったが、日本では純粋にクエストだけ。
キャラ被り
で、メインのクエストでは、通称エルちゃんがストーリーの主役なのだが、いかんせんキャラがポートマラヤのイメルダーと被っていて、最初は本気で間違えていた。
でもまあ、持ちキャラでは誰も会っていないディワタと話ができたのとかはよかったのかな。いやマリーメイアとかでやればいいだけなんだけれど、戦闘があるのがね点。
初お目見え
お話自体はそんなわけでやや分かりづらい点はあったものの、夏の夜に相応しいお話ではあった。悪霊も好き好んで悪霊になった訳じゃないのね。
夏の夜の夢

あとはサブクエストも。
韓国で実装されている達成課題システム、RO2でもあるカーラシステムの日本独自版というか習作版というか。
お、おう レディの独断場
でも正直、これをコンプリートするのはかなり大変な気がする。たくさんクリアできる、つまり経験値を捨てなくていいキャラに絞るかな。

ただ一応検証ということで、レディで経験値を捨ててみる。
冒険団のクエストは事前予習がほぼ完璧。なのですいすい進んだ。
子供達のプレゼント
日本実装時恒例の緩和はコンパスゲームの時間制限。さすがに10分もかかるのはどうかと思う。やったキャラはみんな3分以内にクリアできていた。

逆に、クエストがあるのは分かっていたがよく理解できていなかったのがニャンゲーマーズ。でも楽でよかった。
眼鏡をくいっと
ちなみに4箇所もフリーワード入力の場面があるのだが、キャラのネタが多いとこういうのは楽だなと。
秘密結社だからね どんな教え 連合と間違えた
さくっと参加賞をもらった後、ミニゲームにも挑戦してみたのだが、本気でやると結構面白いゲームだと思う。ニクキューはかなり白熱した。
参加証
ただいかんせん、今こういうのにのめり込むような流れでもないからなあ。個人的には、今主流の、溜まり場と固定メモDを往復するスタイルは好きではない。世界はもっと広いのに、わざわざ狭めるのはもったいない。

2015年8月10日(月)

9日。
まずはアイテムの回収。
これで終わり

で、せっかく転送があるので、ちょっとクエストを進めてみることにした。
前にSNSでイベントクリア状況を見たときに、意外とクエストの進みにばらつきがあると感じた。で、表にしてみたら、確かに進みがばらばら。
というか、最後発のレディはMSSとかも全然進んでいない。もったいないと言えばもったいないかなあ。でも経験値がもらえるクエストは、今やらない方がいいような気もする。

とりあえず、レディがクリアできていないスパイ疑惑に着手。
どこまで進めたんだっけ、と、プロンテラの女の子から確認してみたら、袖の下を渡すところで止まっていた。倉庫にあったので渡して進めて、ラスダールから紹介状をもらうところまで進行。
袖の下
この先はメガホンを買わないといけないのだが、残念ながらTrudrにはそれだけの余力がない。ノインも止まっているので、後で確認して、そこまで進めておくかな。

あとは吟遊詩人。
さてどこまでやったっけ、と思ってゲフェンに行ったら、お礼を言われた。ああしまった、経験値もらう手前までか。
あらら
オーラだといろいろ億劫になるが、これも自分で選んだ道なので仕方ない。何か代わりの方法があればいいんだけれど。

10日。

最後まで残っていたブルーム姉弟とスパノビ2人でアイテムを回収して、これで全員終了。
一応クエストアイテム
イベントの後半は怠惰モードになってしまったが、ある意味毎度のことでもある。あるいはぎりぎりまで数人がクリアできていなかったりとか。
そういう意味では、まあいつも通りというか、余裕のある終わり方でよかったかな。
誰うま

2015年8月 8日(土)

日付が変わって7日。

残ったメンバーでレニューナさんから受け取り、魔Q前に行って黒猫にトークンとアイテムを交換してもらう。
結局特にどこにも行かないままここまで来てしまったし、もし今から行くとなればワニ叩きで稼げばいいかなと。
GimleとTrudrの転生オーラキャラで交換していったのだが、Gimleは基本的に矢筒へ。風と無形、余ったら土矢。減っていた分が一気に補充された。Trudrは弓持ちがいないので、光の粒とエルダーの枝に。
倉庫にとりあえず突っ込んでいたアイテムも、男女垢それぞれで交換。ついでに白ポや青石を補充した。Trudrはあまりお金がないので、男垢の白ポを女垢に移動して、男垢はちょっと補充。
この時点でレニューナさんからアイテムを回収し終わった人もいるので、そういう人は伊豆へ帰還した。
マリーメイアやスパノビは灰で特訓…と思ったら、稼いでいたのはTallgeeseとハワードだけだった。5000トークンと22個の灰の力で天使が舞った。Tallgeeseは130の大台に。
修行の成果 こっちも
ただこの時点で1時半、続きは夜。

夜はMH。
上級がまた20人ちょっと。これは無理だと見た人たちが続々と上級に流れてきた。結果開始時点で32人。
いや帰るよりはましなんだけれど、もうちょっと何とかならないものかねえ。金色オーラばかりで、難易度も何もありゃしない。
そんな状況なので、最短記録を更新して18分でクリア。これが初級だと思われるのはちょっと癪。最終的には37人にまでなっていた。
後で怒られました
一方2次会はやはり10人とかそんなもの。少しだけ1次会から流れてくれるのだが、もうちょっと来ないと難しい。
それでも40分も時間があったからか、多少難儀しても層は進む。マリーメイアはクリア直前に死ぬことが多くて、待合室で待機なことが多かったが。
そして9層。やっと見つけたボスはペクソジン。1次会は熊だったのに、何でこっちで出るかなあ。奮戦したものの、HPが黄色になったところで時間切れ。
難敵

反省会はそんなわけでペクソジン対策に専念。範囲攻撃の一撃でなぎ倒されるのと、念なのでダメージが通りにくいのが、厄介視される要因。
範囲攻撃はニューマで何とかするとして、攻撃陣としては少人数でも削れる態勢にしないと、毎回時間がかかってしまう。1次会のような力で押せる展開なら割と何とでもなるのだけれど。
というか今回はWLさんが欠席したのが痛かったかなあ。2次会は少数精鋭な以上、一人でも欠けると厳しい。それが逆にプレッシャーにもなっているのが現状か。
反省会の後はそのまま落ち。

8日。

まずはレリューナさんからアイテムの回収。
ガラクタ?でも何かに使える以上は回収する。けちくさいかもしれないが、トークンにしたところで50しかもらえないなら、お金になる方を選ぶ。
で、全部回収し終わったら帰還。半数ぐらいが帰還した。あとは回数が多めだったスパノビとかスナイパー系とか。
他のことを頑張っていたので、ROは結局これだけ。まあイベントも終わったし…。

2015年8月 6日(木)

5日。

進行を確認していたら、WZeroがダンジョンに入っていなかった。というわけで潜入。
中級を進むのは無理なので初級であっさりまったり。前回よりはましだけれど、ソロだと選択肢が限られてしまうのが厳しい。かといって12人パーティーでは地獄巡りも楽勝なようなので、その辺りのバランスは大変そう。

その後MH。
イベントも佳境だからか、ちょっと人が少ない。中級も30人ぐらいと寂しい限り。結果初級に人が流れてくるようになっている感じ。流れても16人なのが何ともだが。
それでも1次会は25分ぐらいでクリア。以前は30分切りが珍しかったのだが、ここのところはずっと20分台。
2次会は10人だったのだが、今度も8層で時間切れ。6層を突破できただけでもありがたいか。
時間切れ
反省会の後はそのまま落ち。

6日はレリューナさんからアイテムの受け取りだけ。
回すとなると3次職系+転生オーラ組になるのだが、メイン火力は転生オーラ組な上、経験値もカンストしているのでこれ以上もらっても仕方ない。
ということで、こういう経験値系イベントはどうにもやる気が出ない。オーラには経験値ではなくてアイテムでもくれるといいんだけどなあ。それか使うと経験値がもらえるアイテムでも配布するとか。

2015年8月 4日(火)

1・2と私用でお休み。

3日、Gimleの残キャラ、ゼクスとマリーメイアでイベントを消化。
尻尾は
当然PTを組んでダンジョンへ。中Qへ行ったのだが、聖域メンバーがよく出た。
意外と痛いので、出たり入ったりを繰り返してモンスターを散らしつつ、隙を見てLoV。風の範囲攻撃があると強い。それでも一掃とまではいかないのが。
みんな水
水晶も叩いて、マリーメイアには経験値の足しに。オーラキャラには何の意味もないのがもったいない。アイテムとかと交換してくれたら、この辺も無駄にならなかったかも。
…でもさすがに疾風武器との交換はないかな。何というか、イベントの度にやり込み層が殺気立つのは、あまりいい感じがしない。だからこそのやり込み層なのかもしれないが。

一応これで全員イベントはクリアした…はず。

ということで4日は改めて全キャラの進行確認。
季節イベントだしSNSで確認できるよね、と高をくくっていたら、対応していなかった。どうやら去年もそうだったようで、ひなのお菓子作りとか対応する暇があったら、こっちにこそとか思ったものだが。
全キャラでインしてクエスト窓を見てクエストの完了を確認。ついでに灰集めも非アクティブタブへ。転生オーラ組はともかく、マリーメイアやスパノビは、3次職用クエストにも手をつけないとなあ。

ついでにというか何というか、レディ+Tallgeeseとノインでダンジョンに1回ずつ潜入。
遠くで応援 不死属性つき
迅雷武器を出すためには紫の宝箱を開けないとなのだが、1キャラでは大抵罠が発動する。シーフ系・弓系はいるが、1回で出ることの方が少ない。
自然何度も回すことになるのだが、実際そこまで暇でもない。ということで、イベントが終わって露店とかに出て来るのを期待。
弓推し? 古物屋