2014年12月31日(水)

やっぱりまったりプレーの年末RO。

29日は全員でリュック確保。
確保
やるなら全員まとめて。後回しにしたりしていると、確実に後で混乱する。
とはいえ全員速度増加が使えるレベルにはない。プロンテラも拠点ではないし…。まあフラグ立てというところで。
初詣会場にも足をのばしてみたのだが、さすがにまだ無人かつ準備中。鐘つき前には全員で移動しておかないと。
もうちょっと待って 準備中

あと検証アコでも楽園団に入られることを確認。
登録完了
国際サーバでは足の踏み場もないほどの混雑なのだが、日本はがらがら。実際何もないし、といいたいが、国際サーバの混み具合はここが一番利便性がいいからかなとか。
がらーん 混み混み

30日はハワードで久々の蝶狩り。
今年最後の蝶狩りも、残念ながら当たりなし。来年こそは2鯖とも揃えたいな。

当たりなしと言えばTallgeeseでのオッシー探し。
ヌヌヌの頃からたまに挑戦しているのだけれど、ずっと外れ。もう外れ固定なんじゃないかとも思ってしまう。マリーメイアとかは1発で通過できただけに。
ごーん 23時前

そして31日。
何とか23時になる直前でイン。…MHは無理だった。
で、年越し餅つきに挑戦。
去年はスキルが使えたので割と混沌としていたが、今年はスキルが使えない。でも結局は混沌としていた。
とにかく人が多い。アマツD3を模した会場はひっきりなしに人が通りかかる。最初こそ移動が利していたのだが、これだけいると見逃しも多くなる、ということで途中から固定に。
部屋や廊下の一角に拠点を定めて、近くに湧いたら殴る。近くにいる固定の人や、テリトリーを横切っていく人の動向にも気を配る必要はあるが、こちらの方が楽なのかなと。
もちろん通行人に殴られることもあるが、それはまあ仕方ない。でも、やたら広くテリトリーを取る人がいて、結局別の場所へ移ったりもした。混んでいる狩場に行かないので、この辺の距離感が難しい。
最終的にヒイロ・ラシード・レディ・ハワードの4人でクリア。おもちと雑煮を108個ずつ積み増せた。
煩悩の集大成
でも来年やるときはマップを3つぐらい用意して欲しいかな。そうすればもっと余裕を持って狩れるような気がする。湧きは割とよかったのだけれど、制限時間つきなので焦りがちだし、去年に続いて煩悩が集まってきそうな感じが何とも。

ということで、いつの間にか明けていた新年。
そのままヒイロで新年クエストの流れを確認して、年越しROはおしまい。
初積みは23段 順番に

2014年12月28日(日)

年末も押し迫ってきた。

クリスマスも終わって、メンテ後からお正月に。
といっても、今年も年越しぎりぎりまでは特に何もない。最近ばたばたしていたので、溜まっていたことをいろいろ片付けつつ、ROものんびりと。

一応今年最後のMH。
人が多めで、今回も30分前後にクリア。
黄色いペクソジン
中級にもそこそこ人はいたはずなのだが、やっぱりまったり出来た方がいいのかな。今回は人数の割に金色オーラの人が多くて、ボス付小部屋の部屋が割とさくさく攻略できていた。
2次会も6層まで行けたものの、開始前のうだうだの間にタイムアップ。
今年はあと31日、年開けて1・2と3連チャンであるのだが、さすがにお休みするかなあ。31は餅つき前に行くかもしれないけれど。メンテ後の7日までは自由参加ということにした。そうしないと義務感とか出てしまうしね。

あとはコスミの衣装交換とか。時間が足りなくてGimleだけお預けになってしまった。
リボンも衣装化

他には手持ちの整理とかをしたぐらい。他に時間を割いていたので、ROは割とあっさりめ。

2014年12月25日(木)

24日。

そういえば交換を忘れていたので、猫狩りの成果をハワードで報告してリボンをゲット。
遅まきながら
男女ともクリアしたので、これで一応コインは確保できる。といっても今まで引き出したことがないのだけれど。3鯖もあるとどこで引き出すか迷う。

クリスマス会場では寝ていた幻燈鬼が起き出して、五郎と漫才。
事前にクリスマスケーキを食べたいと言っていたので、ケーキを用意してわざわざ臨んだ人も少なくないようだが、そういう人たちには肩すかし。
正直、近年は強欲な人が多いような気がする。ゲームなんだからもっと肩の力を抜いて楽しめばいいのにと思うのだが。
そういう人には、この漫才も悪意を感じてしまうんだろうな。結局同じことを2人で言っているだけなので、もうちょっとバリエーションがあった方がという気もするが。

そしてMH。
今回は割と人が多かった。イブだから人が少ないかなと思ったら、意外とすんなりクリア。みんな暇なのね。
最終決戦
ということで2次会にも突入。今回はそこそこ火力がいたのでリリーナでそのまま進んだ。支援にも火力にもスイッチできるのが便利。どちらも3次ではないので本領発揮とはならないが。
反省会と座談会。年末進行で厳しいという話とか。こういう雑談の場が欲しくてMHに参加しているというのもあるかもしれない。

25日になったところで、いよいよイベントの締め。

全員で靴下とプレゼントを確認。
Sigrun男性陣で渡し漏れがあったので、プレゼントボックスを包装したり。Sigrunだけ、たまたま包装済みのがあまりなかった。
こっちでも作成
渡した回数などもチェックしてから表の転送員に伊豆まで送ってもらって、イベントは終了。
クリスマスイベントの転送は、イルミネーションのある街全部に行けるのでありがたい。いつもはプロンテラしかないので、イベント会場でリログ帰還か、蝶で帰るしかなかった。
実はこれがやりたかった?
帰還後は男女垢でもらったプレゼントの受け渡しをしたりして後始末をつけて、ようやくひと息。

夜は、レディでも討伐を受けて、頑張って猫を300匹倒した。
橋上の捕縛
馬車道マップに猫はたくさんいるのだが、コボルトとゴブリンのアーチャーが地味に鬱陶しい。
レディの回避率でも囲まれると当たることがあるし、当たると相手せざるを得なくなる。
重量制限がかかった終盤は歩きで狩ったのだが、テレポするよりも、こちらの方が数は狩れる気がする。
無事にTrudrでもリボンを確保したが、時間的に2個目、さらにGimleでの確保は厳しいかなあ。何というか毎回このパターンだけれど。
楽ではあるのだけれど

2014年12月23日(火)

22日。

ハワードで追加の靴下集め。
必要最小限だけ集めればいいはずなのだが、何だかんだで結局多めに確保。
更に猫討伐もハワードで受けて、そこにいたクリスマスモンスターも倒していたら、結果的に前倒しで消費していた分も集められた。イベント開始前まで在庫が回復。
まあ多い方がいいしね、次何で使うか分からないし。

23日。

そういえば交換してなかった、ということでレディでパーティー帽の交換。
確保
こういうのは早めにやっておくに限る。

夜はMH。
いつも連で来る人が来ない。人数的にも微妙。
全体的に火力が少ないのか、いつもだとすぐに突破できる7層でやたら時間がかかった。逆に6層は驚くほどすんなり。
ABとの2PCで参加していたGXさんが驚異的なダメージを叩き出していたようで、ボスのいる小部屋マップは、この人のおかげで進めたといっても過言ではないほどだったらしい。らしい、というのはマリーメイアは後方にいて分からなかったからなのだが、1人の活躍が展開を左右できるほどの難易度ということか。
ちなみにクリアは時間ぎりぎり。一時は無理かと思っていたので本当にラッキーだった。
ぎりぎり

2014年12月21日(日)

土日でクリスマスイベントにけりをつける。
まっしろ

早い話が、靴下さえ揃えれば、あとは毎日ログインして会話するだけ。その靴下を集めるのが今回のミッション。
ということで、土曜日でGimle、日曜日でTrudrの必要個数を集めた。1人30個必要なので、8キャラいるGimleは240個、6キャラの他鯖は180個。
こっちは帽子狸 小狡いサンタ
240個を1日で集めるのはさすがに無理なので、2日に分けた。ラシードがルティエの雪原でサンタ帽被ったモンスターをちまちま倒す。
白熊がわらわらいるのだが、それとは極力戦闘しない。時間の無駄というのもあるのだが、わらわらいるので相手していると囲まれてしまう。
ダメージを受けたときだけ

どうにもやきもきする出方だったが、何とか必要数を揃えられた。終盤には靴下狸からヘアバンドもゲットしたり。猫耳かな。
でもイベント会場の隣ということでそこそこ人も多かった。人によっても狩り方は様々というか何というか。

狩りの合間に結婚式の様子をシルビアやレディで覗いてみたり。毎年の事ながら騒々しい結婚式というか。転生オーラでも人間現身にさくっとやられたのはなかなか。
暴れる父 オメデトウ!
ちなみにTrudrは、女性垢の分をTallgeeseで集め、男性垢の分をレディで集めた。
単純にいちいち倉庫を経由するのが面倒だったからではあるのだが、ついでにプレゼントボックスを受け渡したり、もらったものをまとめたり。
サササッと
レディは場所を変えてゲフェン西で収集。修羅が1人いただけで、しかも半分ぐらいは座っていた。

Sigrunは女性垢にそこそこ在庫があり、それを使って半分ぐらい進められていたので、必要数もだいぶ減った。
男性垢の分はヒルデが集めに行くことになっているのだが、40個ぐらいで済みそうな感じ。
ハワードが頑張ってフィゲル南で90個集めたのだが、実はそれほど頑張る必要はなかったと。必要にはなる物なので集めても損にはならないのだが。

かくて、Sigrunでいくらか靴下集めが残った他は、各鯖とも靴下を順番に納入すればいい流れに。
これで狩りの時間も捻出できるので、コスミの猫退治に時間を回せるかな。あと4日、意外と時間はできた。

2014年12月19日(金)

水金とMH。

面倒なのでまとめてしまうが、どちらもそこそこ人が来て、2次会も開催。
水曜はリリーナで、金曜はABが来てくれたのでゼクスで出た。ゼクスのMH突入は初めての上、普段の装備とさして変わらないのだが、それなりに進めた。
迫る時間
ただ水曜10人、金曜14人とそこそこ人は来たものの、さすがに6層の壁は厚かった。どちらも突破できずにタイムアップ。
あきらめの境地
水曜は4層、金曜は5層で手間取ったかな。運の要素も多分にある上、火力があまり多くないので進撃速度が上がらない。2次会とはいえ、やはり進めるにこしたことはないので、何とか頑張りたいのだが。
なんだかんだで

水曜のMH開始前、デュオで頑張って紙集め。
なめらかな紙は一反木綿も落とす。ということで、地下神社へ向かった。畳の部屋はクローキングで抜け、地下古戦場はテレポ。
廊下で狸を
さすがに転生99だとここのもそう大変ではない。楽と言うにはちょっと躊躇われるのが悲しいところだが、出来合い装備でもそれなりにやれるのはいい。
紙を獲る
悪魔の酒天狗がいるのでクローキングは無理だが、囲まれなければそう大変でもない。紙のドロップ率もカラ傘よりはよくて、1時間ほどで必要数を揃えられた。
あとはヒルデに渡して装備化・衣装化。

そんなわけで任務も完了したのでデュオもイベント会場へ乗り込んでクエストの受注。ついでに冒頭部分の撮影もした。
デュオだけ1回分受注できなかったが、コンプリートしてもそう大した報酬がもらえるとも思えないので、あくまで努力目標。うっかり受け忘れたらその時点でコンプは無理だし。

2014年12月16日(火)

最初に、Trudrでパーティー帽を衣装化。まずは1個。
パーティー帽の副産物 まずは1個

さてアニバーサリーの次はクリスマス。

去年はペット対決だったり、その前はプレゼントを各地に配ったりと、なかなか動きの激しかった最近のクリスマスだが、今年は割とおとなしめ。
というかもう少し何かあるかと思ったら、穴あき靴下をとにかく納入すればいいらしい。
さらに、靴下も後で納入できる。1日1回サンタと会話して納入クエストを受注する必要があるが、ほとんどイベント会場から動かない。
まあ、クリスマスは元々こんな感じでゆるいイベントだったからね。昔は指輪とかを作るだけだったし。
とりあえず、アマツ要員以外の全員でイベント会場に乗り込んで、話だけ進めた。

さてアマツ要員。
ヒイロでアマツフィールドへ。カラ傘と、クリスマスモンスターを狩る。
風物詩
穴あき靴下はクリスマスモンスターが落とす。配置数が各種3匹ぐらいと少ないので、狭くてアクティブが弱いマップは争奪戦の様相。
去年だか一昨年だかはFD1とかでモンスター退治をしたのだが、人がそこそこいて大変だった。アマツまでわざわざクリスマスモンスターを狩りに来る人はいないので、その点ではすこぶる平和。
マップが広くて靴下の充足は無理だったが、なめらかな紙はなんとか数を揃えられた。あとはルティエでパーティー帽に交換して、衣装化するだけ。

その靴下をサンタに渡していくと、都度何かもらえる。
基本的に売り物
まあ、今年のクリスマスイベントは11日あるし、クエスト自体は移動が激しいものでもないから、まずは靴下集めに専念かな。

ちなみに週末頑張って確保した冒険者のリュックだが、今日のメンテでアカデミーの卒業報酬に追加。
リュックをゲット
まあ致し方ない。もやもやしたモノがないわけではないが、飴がないとダンジョンも回されなかっただろうし。
ちなみにリュックを2個獲得するのは不可能。この辺りはしっかりしている。
あれ? クエストとして記録

2014年12月15日(月)

今年のアニバーサリーも終わり。

全員で所持ポイントをアイテムに替えた。
120ポイント持っていた場合は、イグ種かイグ実+枝、それ以上持っていたら消費できそうなアイテムを適当に。
端数調整にはバカンスセットが便利だったけれど、9ポイント余っていたら9回もらいに行かないといけないのが面倒。
バレオ

ヒイロ・デュオ・レディの3人は10ポイントだけ余らせて、そのポイントでアマツへ。
同じ確率に期待するのでも、よりダイレクトに返ってくる方がいい。なめらかな紙はカラ傘も落とすので、そちらのドロップに期待。

で、時間ももったいないので、早速レディでカラ傘狩り。
貸し切り状態
スナッチャーもあるので入手確率は上がるが、それでもじりじりとしか増えない。
なんとか77個集まったところで帰還し、倉庫にあった140個と合わせて2個分の材料を確保した。メンテが開けたらパーティー帽に交換するかな。
ちなみに、一応ドラモミッションも受けたのだが、半時間頑張ってもやっぱり帽子。
こっちもはずれ

というところで今年のアニバーサリーも終わり。
中身が薄いと評判は芳しくないが、この忙しい時期に盛り込まれても辛い。ルーレットも最後はほとんど人がいなかったし、何を入れようが結局ぶーぶー言うような気がする。
個人的にはクエストポイント巡りが出来て、ちょっとアイテムの補充も出来たので、これで十分。

2014年12月14日(日)

13日にようやく残りのゼクス・ハワードがアニバクエをクリア。これで全員が終わった。
王国違い

ということで、土日はリュック確保。
とりあえず各鯖2個あればいい。全員分取っても倉庫の肥やしになるだけ。恩恵が得られるのも主に転生1次までなので、WZeroと検証用アコ以外は基本的に不要。
クリスタル討伐でのポイント稼ぎも含め、4回ぐらいやれば必要なペイントは貯まる。スパノビとHP・ABのペアで星座ダンジョンを回った。
しかし毎回数字当てで時間を食う。運良く1回目か2回目で数字が確定できれば楽なんだけどね。
もうさすがに人が

行けるキャラがこれしかない、ということで、検証用アコでオークの記憶へも。
当然というか狼にたかられて南無った。開始ポイントを間違えていたのに気づけたので、それだけが成果。
さすがに無理すぎ

夜をメインに頑張って、何とか目標達成。
シルビアやキャスリンはクエストポイントに行くために、結構ポイントを使っていたが、何とか回復できた。
リュックに到達 こちらでも もらいもの

あとの課題はコスチュームミッション。
どうやって作ってるんだか
今週分は一応材料があったので間に合ったのだが、問題は来週分。どの鯖でもなめらかな紙が足りない。ミストケースぐらいならスパノビで十分とTallgeeseで受けてみた。
で、確かにスパノビでもスキルを食らわなければそれなりに戦えるのだが、いかんせんダメージが少ない。結局1時間ぐらいかかってやっと達成したのだが、もらえたのは帽子だった。
タフになったミストケース 残念賞
いやサンタの帽子は倉庫に5個ぐらいあるからこれ以上要らないんですが。今の自分にとっては外れだなあ。

2014年12月12日(金)

11日はドロシーでアユタヤに行って、レモンを2000個補充。
レモン買い込み
2M減ったが、これでも足りないのが正直なところ。

そして11、12で更にイベントを。
ここまで来るとあと少し。何とかイベント以外のこともやりたいなあ。
ドロシーの表現は難しい 完全平和主義=まったり とにかくおぼっちゃま デュオと並んでイメージングが楽

ということで、12日はMHも。
世間はそろそろ年末繁忙、MH出席者もちょっと少なめ。常連では修羅の人がいなかった。
一抹の不安もあったのだが、何だかんだで13分頃には6層へ。マリーメイアも死ぬことなく拠点を死守、反攻へ。毎度このぎりぎりのところが白熱する。
ただ5層・8層でちょっともたついたのと、9層も何故か二手に分かれてボス捜しに出たため、妙に時間がかかった。ボスも結局最初の北の地点にいたし。
一応時間内には十分間に合ったのだが、残り20分を切っていたので2次会はなし。今回、試しでゼクスも連れてきていたのだが、出番なしに終わった。
終わってから程なくしてRGの人も来て反省会。そういえば何で来年頭のDDってFがついているんだろうと思ったら、これが最後だからなのだろうかとか。モロクが倒されて次元の狭間が解消すれば、次元潜行も必要なくなるわけだしね。結局の所、DDという舞台設定でないといけない理由なんてないし、同じだけの利益が得られるコンテンツが来れば、DDなんて忘れられるんじゃないかという気はする。
ただ、ネタか本気か分からないが未だにサマスペを待っている人もいるからなあ。たとえ同じだけ利益が得られても、サマスペというフォーマット以外は認めない人もいるのかも。

解散後、リリーナでケーキ帽を確保し、カトルと2人で衣装化して、今日はおしまい。
こっちでも確保
夜1時から何かをするのはちょっとしんどいかな。

2014年12月10日(水)

7日から10日まで、ぼつぼつとイベントを。
ヘビーアームズ的な 悪魔はデュオにこそ ウイングゼロ いやそれ以前の問題
おかげで何とかSigrunとTrudrはアニバクエストを終わらせられた。

シルビア+Tallgeeseのペアで星座MDを回し、さらに昨日から始まったクリスタル討伐でポイントを追加して、ようやくTallgeeseが500ポイント突破。
クリスタルがいっぱい 正解発見 これぐらいが限界
リュックサックを1つ入手した。
充足 確保
ペース的に2個目は無理かなあ。まず他鯖で入手しないとだし。ただ転生2次もIAが使えるようになるので、使い途は多々。

Trudrではケーキ帽も2個確保。
こんなに簡単に
キャンディとかはそれなりにあるのでいいのだが、鋼鉄の在庫が厳しい。WSのEpionが自分で作ってもいいのだが、それとても材料がいるし。
このケーキ帽を衣装化して、とりあえず今週のメダルは確定。他鯖でも作らないと。
確保完了

Sigrunではキャスリンが神器クエストのポイント巡り。話には聞くのだが、争奪戦には今まで関わったことがない。
でも神器の舞台

10日は更にMHも。

インしたのが22時前とぎりぎりで、またやきもきさせてしまっていたが、今回も32分にクリア。
ペグソジンで、放射スキルによる死者も多々いたのだが、マリーメイアは幸い一度も死なず。極力柱の陰にいたのと、置いていたニューマのおかげかも。
総攻撃

そんなわけで今週も2次会。
進めや進め
いつもWLで来る人が今回はソーサラー。しかも前に立つ。レンジャーとかもいたし、途中からは修羅なんかも引き込んだので、それなりに戦力はあったはずなのだが、5層でタイムアップ。
反省会の席上では、火力不足かなあという声があった。2次会はリリーナとAB・リンカ・ワンダラー・クラウンと支援は充実していたのだけれど、倒せないと先に進めない。
というかABがいるならゼクスが出てもよかったのかねえ。バランスのいい構成というのはなかなかに難しい。人数が少ないとなおさら。

半時間ほどの反省会の後、サリィでアニバクエストをクリア。もらえるのは帽子だけだが、やったりやらなかったりはどうにも落ち着かない。

2014年12月 6日(土)

とりあえず、イベントと確認を優先。

5日はレディでイベントに。
アニバーサリークエストとMDをそれぞれ消化。
MDはリーダーを変えてもう1巡するつもりが、ダンジョンが残っているときに生成しようとして失敗、それでもNPCの処理としては生成したことになっているため、1回分を無駄に。
こういうのはもったいないとは思うが、消滅を待てばいいだけなので責めるわけにもいかない。
運試し

クエストポイントも少し調べて回った。
苦戦 力づく
今回はASS絡み。というか、これも今の難易度は高いなあ。監獄とか突っ切るだけでばたばた死にかねないし。見直しとかあればいいんだけど。

その後MHへ。

今回は開始時点で30人近く。最終的には43人にまで増えた。
さすがにこれだけいると進行も早い。27分とこれまで最速の時間でクリア。
さすがに多すぎ
中級のG1に入られなかった人が流れてくるのだが、それにしても多い。F1も20人弱いたのだが、G1満室を見て帰る人も含めると、これだけでそれなりに挑戦できそうな気もするなあ。
で、半分以上時間が余ったので当然のように2次会へ。
前回のこともあるのでA2へ。A2が重いのはA1と領域を共有しているからなので、A1が終われば当然軽い。
どっかんどっかん
ただいかんせん、7人ではなかなか進めない。4の途中でタイムアップとなった。
4はなかなか固まれなかったのも一因としてあるのだが、やっと固まれたところに横湧きしたのも痛かった。途中で一人入ってくれたのだが、単独行動されて火力として十分組み込めなかったのも痛い。
ただ、半年前は1週目でここが突破できずに苦しんでいたので、それを考えると大した進歩ではある。というか、割とどんどん進むようになっているかな。

6日はSigrun女性陣でイベントをクリア。キャスリンで撮影も行った。
OZ兵士出身 お嬢様というよりお嬢
ただ眠い。クエストポイント巡りもしたかったのだが、イベントで力尽きた。

2014年12月 4日(木)

3日。

マリーメイアでイベントをクリア。
者がダブった

その後MHへ。
Fもがんばる
ヌヌヌと古代遺跡が終わったからか、人が戻ってきた。Fが復活していたが、以前のような勢いにはまだ遠い。

4日はノインとレディでイベントを。
アニバーサリーが壊れた 何の勝負 メイドというよりは従者 プリベンターですから 再登場の前振り
これでTrudr女性陣はクリアかな。今回、季節イベントは関係ないものの、やれるなら全キャラやっておきたいし、間際の駆け込みも控えたい。

TallgeeseとレディでMDへ。
まあ無理 ここは運次第
障害物走やポリンたたきは無理だが、頭脳系は単純に頭数の問題。ペアで挑んだ結果、そこそこのポイントが確保できた。

そのポイントでニブル巡り。
意外と楽だった
LoDがいたときのイメージで行ったからか、ルードとキューブしかないニブル村は平和だった。というかデュラハンとかいなかったっけ。

2014年12月 2日(火)

1日。

ヒイロとリリーナでアニバMDに挑戦。
今回のは、結果が不本意ならやり直せるのがいい。さすがにポリンたたきや障害物走でやり直す気にはならないが、他2つは試練に合格するまではやり直せる。
運がカギのルーレットや、数次第の数あわせは、そうやってクリアまで粘ってみた。ジャンケンもそこそこ勝って、2回で400ポイント強に。
3戦目で終了
ヒイロのポイントはニーズ帽に消えたが、こういう形でちょっと頑張ってみるかな。

その後、ヒイロで狩りに出る。
せっかく80%増しでもあるし、経験値を稼ぐには悪くない。というか、この「メンテを経ない経験値倍率変更」、結構着目すべき変更点だと思うのだが、そんな観点で語られているのを見たことがない。

狩れそうなのはどこだろう、と考えて、駄目元でGH監獄へ。
通りがかりにジェスターにあったのだが、柔らかそうでもさすがは赤字。倒せないまま逃げられてしまった。
意外と強い

北東のいつもの拠点まで徒歩で向かいつつ、襲ってくるフェンダークやリビオをばっさばさと。
メインディッシュ
一応攻撃力はそこそこあるので、そこそこ削られるのだが、倒せないことはなかった。他に人も数人いて、湧きもいい。
上納50%を設定していても1匹で0.3%上がる。休んでは狩りを繰り返していたら、40%まで上がった。
ここで頑張るかどうかはともかくとして、とりあえず狩りにはなりそうではある。

最後に忘れる前にカトルで衣装装備の確保。他鯖にはなく、交換手段もなかったので、衣装化できたのはGimleだけ。
Gimleの特権 確保

2日はシルビアでアニバーサリークエスト。
今年はアニバーサリーが序盤から妙に荒っぽくてあれっと思ったのだが、ちゃんと落ちもあった。
凝縮 お、おう
今回は去年のジュエルクラッシュのネタを盛り込んだ結果、戦隊ものテイスト。話は短かったが、途中で新必殺技が出るところとか、それなりに盛り込んでいたような感じ。
ただやっぱり話が短すぎて、いささかもったいない。最近のクエストはクリアまでのボリュームが少ないものが多いので、ちょっと寂しい。簡単にクリアできるのはいいことなのだけれど。
割とあっさり目
ちなみに前口上は、原作ネタを踏まえて決定。もうちょっとバリエーションが欲しかったかなあ。
何かもうちょっと

シルビアはそのまま調べものの続きに向かい、レディと交代しつつそのまま落ち。
山の上から 久々の馬 普通に無理でした