2013年11月30日(土)

久々にリリーナでイン。

イベントで投票した後、その転送を使って騎士団から修道院へ。騎士団へは5000zだが修道院へはその倍、だったら騎士団を経由した方が得。
半月ほどで経験値テーブルの見直しが来る予定のためか、人がほとんどいない。相変わらずドル様は気前よく経験値をくれるのでそんなこともあまり気にならない。20分ほどで20%上がったところで、一旦帰還した。
こんな所にも

ccしてデュオでイン、ゲフェン北へ急ぐ。
今回のアニバーサリーでは、0時を挟んで24時間の公式生放送が行われている。で、各鯖で順繰りに人文字を作ろうという企画が行われていた。Sigrunは23時15分にゲフェン北で。
ちょっと遅れた到着ではあったが、何とかSS撮影には間に合った。しかし人が少ないなあ。Sigrunはこういうイベントには縁が遠かったんだっけ。撮影したらさっさと散ってしまったし。
Sigrunの人文字

その15分後にはTrudrで撮影。
こちらへもノインで馳せ参じた。場所がプロ西ということもあって、人が多い。やっぱりちょっと遅くなったので隅っこで。
Trudrの人文字
ついでにペコペコから降りてみた。世間では徒歩騎士系にマニアックな人気があるらしいが、スキルがいくつか使えなくなるし、なんといっても足が遅くなるので、個人的には実利優先。
撮影後も5分ぐらいうだうだ。この辺りは鯖文化の違いなのかねえ。

あとはGimleだが、0時15分とまだ時間がある。ccして、リリーナで噴水広場へ。
5分ぐらい前からぼちぼちと集まりだして、0時にはそれなりに。年々ここの人の輪が小さくなっているのは寂しいが、集まらないといけないものでもないしね。
待ち 12回目の鐘 更に人が

続きを読む "Connect on the world"

2013年11月29日(金)

28日。

ヒルデでインして、まずは投票。
ちょうどキャノンボールの出場者募集が行われていたのでノミネートした。本当はもっと早くしたかったのだが、時間的な都合でやっとの参加。
始まるまではルーレットでコインを増やしたり減らしたりしつつ待機。
恒例

22時になって開始。
賭けも可能
まずはアルデバランの時計塔下。イベント転送は使えないので、リログで伊豆に戻ってカプラに送ってもらう。
調べると駄洒落クイズが出題されるので、解くと通過。次のポイントが示される。これを10箇所やって、コモドに戻ったらゴール。
駄洒落
フィゲルに行ったりフェイヨン近辺をうろうろしたりしつつ、何とか全部回ってゴールインした。15位。…意外と参加していないのか。記録しながらかつ事前の位置情報がなかったのでやたら時間がかかったのだが。

でも貴重な夏美コインが安定してもらえる。参加者も少ないようなので、毎晩参加したら衣装装備ぐらいには届きそう。
だがいかんせん、位置情報がほとんどない。こういう情報の持ち寄りは最近とんと乏しくなっているので、まとめるにも骨が折れそうな感じ。

あとはキャスリンでもイベント会場へ。
今回はイベントに参加しないといけないわけではないのだが、何となく、一通りはやっておきたいなと。

29日はお休み。

2013年11月27日(水)

デュオでもコモドへ乗り込む。
夜が遅めだったからか、あまりルーレットの所に人がいない。なかなか勝てなかったが何とか300枚ほどにまで増やしたところで、アドベ塔へ。

一応95、武器も4色+TCJ。ということでそこそこ行けるかなと思いつつ突入。
1桁台のフロアはさすがに特に苦労せず進む。当然ボスフロアはギブアップ。最初のボス階からアノウエとか無理ゲー。一応戦ってはみたのだが、ざっくざく斬られ、白ポがすごい勢いでなくなってしまった。
痛い痛い
レディが叩き出された11階、次の12階は何とかクリアしたが、13階は無理だった。ネペンテスが痛すぎる。構造上、モンスターが固まりやすく、しかも非移動ばかりなので、囲まれ判定もついてどんどんHPが削られる。あえなくギブアップ。
ホドもそれなり
14階は自爆集団のフロア。但しアドベ塔は自爆しないので、コンスタントともじっくり戦える。15階はパス。
爆発しない爆弾
16階はデビルチがちょっと気にはなったがそこそこ楽に突破。17階は半分ぐらいまで削ったが、タイタンがどうしようもない。ここで白ポを使い切ってしまった。次の倉庫まで不安だったが、18・19はそこそこ回復剤なしでも進めた。座って全回復したが。20階は下っ端をちょこちょこ削った後、ボスと遭遇する前にギブアップ。
硬いタフい痛い
21階、懸念していたバフォJrはそれほどでもなく、逆にハティーべべが痛かった。まあべべは普段からきつい相手だからなあ。
そして22階、8匹もいるアノリアンはどうにも手の打ちようがない。そろそろ眠くなってきていたので、ここでリログ帰還。
逃げるが勝ち

割と戦闘能力が高いデュオでもこの辺りまで。ちなみに23階はキャットナインテイルとかいるので、やっぱりこの辺りがソロでの限界だろう。
ドロップはたくさん拾ったが、白ポは200個以上使っているので、確実に赤字。夏美コインは15個ぐらいもらえたが、そこまでして集めるようなものでもないかなあという印象。転生2次までのソロペア用の塔、というのがあってもよかったかもしれない。
でも塔のボーナスとかを考えると、やっぱり人数を集めて突破していくのが、望ましい姿なのだろう。今はそこまで気安いコミュニティでもないと思うので、それもなかなか難しい。

とかいいつつ、この挑戦で10%ほど上がって、96になった。96.0/66.8。

2013年11月26日(火)

初秋の恒例イベント、アニバーサリーがスタート。これが始まると、今年もそろそろ終わりだなあと感じる。

今年は会場をコモドに移して開催。
それはいいのだが、コモドには専用仕様が導入されて、リログするとセーブポイントへ戻るようになってしまった。これは地味に面倒。ラリーイベントもあるのだが、この仕様だと全キャラスタンプ押しがやりづらくなる。

何はともあれ、イベント先遣隊のシルビアでまずはイベントの流れをチェック。大体4画面ぐらいで収まるようになっているのかな。
投票すると髪型変更も選択できるようになるのだが、オリジナルと紐付いているので、そもそもあまり変える意義を見いだせなかったり。
夏美の一押し ギィの一押し
ミニゲームは大体いつもの通り。釣りイベントなんてのもあったのだが、あのイベントはメインを張ってこそ面白いのであって、イベントの中の出し物のひとつとなると、変に小さくなるような気がする。
あと去年の各都市巡回ポイントラリーの改良版とも言うべきキャノンボール。個人的にはこれは面白そうなイベントなのだが、いかんせん1日に2回しかないのが残念。夕方ぐらいにもう1回あってもよかったかも。
まあ、コインを集め出すとそれぞれ時間がかかってしまうので、それはまたおいおい。

ノインとレディでも投票だけして、さらにレディではアドベンチャーズタワーにも挑戦。
もともとあまり考えなく行ったので、武器も火と土しかないし、回復剤も不十分。回復剤だけは途中の倉庫で補充したが、武器は結局そのままだった。そのため、途中のホロンとかで無駄に消耗したり。
70でカブキ
でも武器をちゃんと用意していけば、70ソロでもそれなりには進めそうではあった。もちろんちょっと強い敵がいるところはさっさとパスせざるを得ないだが、それなりに倒せるかなという感じ。
バッシュで沈没
ただ、行った人による出現リストや、RWCイベントの時の挑戦動画を見ていると、3次職込みの複数人仕様だなと感じる。
80や90のソロで行けるなら120や130にはぬるすぎて欠伸が出るような難易度になるので、それはそれで仕方ないのだが、更にイージーなモードというのもあっても良かったかなあとか。いや、下手に難しいのが混じっていなければいいだけなのか。

2013年11月25日(月)

まずは、テレクリの受け渡し。Sigrun以外の2鯖で、もう片方のアカウントへ戻す。

でもいい加減この受け渡しも面倒だなということで、もう1枚クリーミーcを確保する旅に。
狩りとしては楽なものなのでドロシーで出かけた。

向かったのはプロンテラ南西、以前バッタが大量にいたところ。今はクリーミーが大量にいる。
どれぐらい大量かというと、1画面に5~6匹ぐらい飛んでいることが少なくない程度。クリーミーはテレポするので比較的散りやすいのだが、それでもこれぐらいいると狩りもやりやすい。
わらわら
視界にいたら狩る、というのを繰り返して、鱗粉が70個ぐらい溜まったところでぽろっと落ちた。割とあっさりゲット。
ゲット
いや本当は数日かかるかなあと思っていたので、こんなにあっさり出たのは意外ではあった。以前ブリトニアでEpionが半月ぐらい頑張っても取れなかったというのに。
その時よりは地面が見やすいのと、あとなんといってもたくさん飛んでいるので探し回る手間が少なくて済んだ。以前デザウルcをやっぱり30分ぐらいでゲットしたぐらいには強運だし。
もう1枚今度はお金稼ぎ用にと思いつつ更に百個鱗粉を拾うぐらい狩ったのだが、結局2枚目は出なかった。でも他鯖でも頑張ろうという気にはなれた。

プロンテラへ。
刺すためのアクセサリを物色する。未転生でも装備できて職業縛りが緩く、Lv制限が低めで、かつあまり重くなく、ちょっとおまけがありそうなアクセサリを、と探していたら、回復の指輪があった。
装填候補
400kで売られていたので購入し、早速取れたばかりのcを刺して、テレポート回復の指輪略してテレ回復を確保。これでヒイロ達の出番ももっと増えるかもしれないしやっぱりあまり変わらないかもしれない。

2013年11月24日(日)

23日。

そういえば今週のコスミの課題って何だっけ、と見たら、やる気のないたぬき、通称やるたぬ。
このやるたぬ、材料としてどんぐり1000個が必要。どんぐりぐらいあるだろう、と思って倉庫を見たら、3鯖とも150ぐらいしかなかった。

ということで取りに行く。
久々にヒイロで出撃。自爆の傷も癒えたところで、軽くコーコーでも狩って回るかなと。
ちなみにコーコーが今一番多いのは廃坑前。今年のサマスペのマラソンでも使われたマップ。
早速狩り始めたのだが、正直だるい。というか、狩ること自体は楽なのだが、集める数が多すぎる。さすがに1日で千個は無理じゃないだろうか…。
さらに途中眠くなり、ちょっと横になったらそのまま爆睡したり。

24日はその続き。
でもやっぱり「楽だけどだるい」のは変わらず、結局200個集まったところでギブアップ。代わりにと言っては何だが靴と外套はとにかくよく集まった。
どんぐり200個の副賞

ヒイロで狩りに出る前に3鯖でテレクリを含めたアイテムの交換をやっていた関係で、TrudrでもEpionが出撃。こちらは250個まで頑張った。
草刈り
でも久しぶりにEpionで狩りをすると、BSもそれなりに楽しい。98の36%まできているので、もうちょっと先を目指すのも悪くないかもしれない。

2013年11月22日(金)

今週のコスミは、変換がやる気のないたぬき略してやるたぬ、材料作成が姿勢矯正帽。
やぬたぬはともかくとして、姿勢矯正帽は本来の材料が矢リンゴとブック。どちらもそこそこ面倒なアイテム、というか矢りんごはこの前単体で衣装装備に変えたので、余りがない。
というわけで、100枚集めたらブックに交換してくれるという古い本のページを集めに行く。

デュオでタナトスタワーへ。
1階でぼちぼちと狩りをする。ドロップするのはライドワード、今週はこのフロアで増量されているので、割と頻繁に遭遇する。
たまに危ない目に遭ったりしつつも、ぼちぼちと休憩もしたりして、マイペースに集めていく。アリスがいたら殴るが、エルダーはハイドやクロークでパス。エルダーには嫌な思い出しかない。
ついでにアリスも 謎のデスワード
半分集まればいいかなと思っていたが、結局必要枚数集めきり、蝶で帰還。

ブックに交換して、さらに矢とリンゴを渡して姿勢矯正帽を1個確保。
交換 林檎本
他鯖でもやるべきなのだろうが、今回はSigrunだけでいいかな。

2013年11月20日(水)

19日はおやすみ。

20日。

ぼちぼちと育成も頑張る。何はともあれ、70前後コンビを90ぐらいまでに引き上げていかないと。
ということでレディで虎人狩り。今日は人がおらず、まったりマイペース。
間に合わず
ただ最近、3D系のゲーム、というかRO2も並行してやっているので、そちらをがっつりやってからこちらに来ると、いろいろ戸惑う部分がなくもない。まあ、それは今までにもままあったことではある。
レディでの狩りがちょっと間が空いていたということもあってそこそこばたばたしたが、何とか70.44/43.5に。本当は倍頑張りたかったが、ちょっと眠かった。

2013年11月18日(月)

18日も眠くてインを断念。

…する訳にもいかなかった。まだコスミをクリアしてない。Sigrunではスボア帽を2個獲得できたのだが、他の2鯖では未着手。
しかしヒイロが自爆してしまったのでウイング共々動けない状態。コインの関係もあり、コスミは男垢でと決めていたのだが、やらないわけにもいかない。
ということで、朝早く起きて、女垢で狩りに出る。

Trudrはノイン。まあこれは楽。寄ってきたボイスポをひたすらBdSではじき飛ばすだけでいい。さくっと2周クリアした。
まずは帽子を

Gimleは、火力は高いが弓使いのサリィと、CRという複数対象スキルはあるもののやっと70前というドロシー。とりあえずサリィで行ってみた。
単体向けの典型でも
そういえば取ったきり使ってないアローシャワーをショートカットにセット、寄ってきたボイスポをそれで攻撃してみる。
初めてのAS大活躍
そんなに威力がないかなと思っていたら、意外とさくさく倒せた。千程度のダメージをたたき出せてるのね。ASは3までしか取っていなかったが、意外な使い道もあるものだ。
そんなわけで思ったより楽にクリアできた。まず1個。

2週目はまだ伊豆に滞在していたドロシー。龍之城に旅立つ前にちょっと頑張ってみる。
70前でも白ポを使ったのは1度だけという楽さでクリア。というか、この狩りでJobが5%ほど上がるというのが。ボイスポ狩りですら上がる今のRO。
途中クリーミーの森でクリーミーをたたき落としつつ、徒歩で伊豆へ帰還。報告して、もらったスボア帽を衣装にしてもらった。
間に合った
何とかこれで間に合った。タイムリミットが決まっているものの、朝やるのも意外といいかもしれない。

2013年11月17日(日)

15・16日とインはなし。
それも含めて最近いまいちやれていないので、日曜日に昼間がっつりやろうと思っていたら、用事が出来て結局夜だけに。

ノインでサラの記憶を。
犬が美味い(危険)
ペース配分がようやく分かってきた。警備兵は極力無視、警備犬だけを殲滅する。これは、警備犬の方が経験値がいいから。属性も通りやすいので早く倒しやすい。
あとは余裕があれば守護兵も。なので前半は犬だけを追いかけ、兵達は捨て置く。もちろん絡んできたら倒すしかないのだが、あまり構っていると後半がきつくなる。
南外周のパートに入る頃に20分程度経過していればいい感じ。南西の端まで行って犬をきっちり倒す。
残り20分になったら内周南側に入って守護兵を中心に討伐。割と密集しているので、迂闊に近づかないようにする。囲まれたらインデュアで脱出。残り5分で最後の会話をクリアして、制限時間いっぱい。

ただ、経験値は確かにそこそこいいのだが、白ポが結構な勢いでなくなる。料理もそうたくさんもらえるわけでもないので、金銭的には赤字。
とりあえず火力職でクリアはしておきたいのだが、たまにやるぐらいがいいのかなあという気がする。

そんな感じで、今回は割と理想的な終わり方が出来た。形が出来れば後は楽。また今回のでJobが15%ほど上がった。95.65/67.5。

2013年11月14日(木)

3日続けてサラの記憶へ挑戦。

今度は前回いいところで退場となったデュオで挑戦。
全滅させる必要もないと分かったし、トリガーなども判明してきている。あとはうっかりがなければ行けそうな感じ。

ただやはり、今のデュオのステと装備だと、それなりに食らう。やっぱり装備面でのてこ入れが必要なのかねえ。
ばっきばき 料理がぽろりぽろり
極力白ポ消費を抑える戦い方を心がけつつ、稼げる時期にはきっちり稼ぐ。そんな感じで最終盤。

ちょっと魔が差して、大長老と戦ってみたらどうなるだろう、と。戦う選択をした後、襲ってくる守護兵を何とか片付けて、アイリンと一騎打ち。
が、さくっと倒されてしまった。ダメージが大きすぎるしほとんど避けられない。攻撃は当てるものの、これは無理。
まあ、アイリンとさえ戦わなければ、クリアは出来るわけで、今後はその方向で。

戻った後、ドラモマシーンからスボア帽のクエストを受ける。
今週のコスミはスボア帽。ポイズンスボアの討伐と胞子の納入がクリア条件となっている。
GDは人が多いだろうなと思ったのでゲフェン北東の湖畔へ。思った通り貸し切り状態。
更にこの2マップのポイスポは増量されていて、ただでさえ結構多いポイスポが、ちょっと歩けば10匹以上に囲まれる鬼湧き状態に。そんなわけでかなりの勢いで200匹討伐を達成して帰還。狸の時もこういう措置があったら良かったのだが。
さらにドラモマシーンでは1発でスボア帽を引き当て、ミッションをさくっとクリアできた。実にいい感じ。
塵も積もれば

2013年11月13日(水)

昨日に続いてノインでもサラの記憶に挑戦。

こちらも火力職、しかも単体・範囲ともに威力が大きい。
なのでデュオよりは楽かなと踏みつつ突入。

でもやっぱり甘かった。2万近いHPが相手だと、SPPで半分削るのがやっと。かといって乱発するとあっという間にSPが切れる。
というわけで、やや面倒な兵士はほっぽって、警備犬をメインに討伐。白ポを100個近く持っていったのだが、それでもほとんど使い切ってしまった。
ただ何とかクリアは出来た。ペース配分を間違えて10分以上残してのクリア。これだけ時間があると、ぶっちした警備兵もそれなりに捌けたはず。練り直しが必要かな。
ただこれで、ようやくダンジョンの流れが見えてきた。後は決まったコースをどう辿るか、どこにどれだけのウェイトを置くかが鍵になる印象。

ちなみに大長老アイリンとは戦わず。警備兵でこれだけ苦戦するのに戦って勝てるわけがない、というのもあるが、単純に白ポが残り少なかった。
経験値に見合った強さ すれ違い 干渉者同士
そしてクリア経験値も思ったほどは稼げず。パーティーだとそうでもないのだろうが、ソロで今の実力だと、ちょっと微妙かな。
ぼぼーん

2013年11月12日(火)

今日のメンテで英雄の痕跡が実装。

韓国ではBaseLv99以上と、実質3次職用のコンテンツ。
日本では85以上に引き下げられたが、モンスターLvは変わってないわけで、85からみて赤いモンスターの群れを狩るには、PTでないと無理な気がする。
ともあれ、引き下げによってレディとドロシー以外は行けるようになった。シルビアやキャスリンといった支援プリだけしか行けず、かといってゼクスやEpion・ヒルデを上げるのもどうかなあと思っていたので、素直にありがたい。

テレクリを持っていたままだったトロワで様子見。
次元の亀裂こと狭間時の部屋は、モロク崩壊後各地に出来た光球から行けるようになる。

PTは作ったままだったのでそのまま突入。
Lv制限が引き下げられたのだからモンスターも弱体化したのかなと思ったら、いきなり守護兵に囲まれて500近いダメージを食らいまくって南無った。
袋叩き
前に見た韓国サクライの動画ではさくっとなぎ倒されていたのだが、オーラだから簡単だったわけで。92のスナイパーでは101の守護兵集団にはかなわない。

デュオでリトライ。
とにかく囲まれないようにしつつ、慎重に前進。どれもボス属性のようでクローキングしてもついてくる。ウルフがリンクしなかったのは幸い。
確実に1匹ずつ倒していったのだが、中央宮前のモンスターを全部倒す前にWPが開いていた。どうも全部倒す必要はないようで、それなら85ソロでもサラさえ追いかけられれば時間内にクリアは出来そう。
でも経験値は悪くない。モンスターは概してJobの方が経験値が高く、デザウルクラスになるとJob経験値が10kとかになる。これを倒していくだけでもそれなりに稼げる。
ただ思ったより料理のドロップが渋い。料理のために重量を空けておくよりも、回復剤を多めに持っていった方がいろいろ楽な気がする。
中央宮前のエリアで20分かかっていたこともあり、次の2マップはウルフをパスしたり端まで行かずにWPに飛び込んだりしたのだが、中央南エリアで警備兵に囲まれて南無った。ここは囲まれると駄目だ。

総論、自キャラでは全滅とクリアは両立しない。でも3次職で威力の高い範囲攻撃スキルがあれば、両立はしうると思う。
囲まれないようにしつつ途中の敵を全部ふっちぎっていく簡易マラソン的な使い方もいいかもしれないが、さすがにそれはストーリーダンジョンを根底から否定するもののような気がする。まあ今の時代、稼げるなら何でもいいみたいな人は少なくないので、そういう使われ方もしていくのだろうが。
いつになるかは分からないが、両立するようになればいいなとは思う。とりあえず、気が向いたら強めのキャラで挑戦していくかなと。

2013年11月11日(月)

DDイベントもいよいよおしまい。
最終日深夜の様子

ということで、インできた8・10・11の3日はDDをみっちりと。
みっちりという割にインしていた時間自体は普段と大体同じなので、2周ぐらいずつ回せた程度。人によっては朝から晩までやっているんだろうなあ。集中力が持たないしそこまでして爆上げする気力もない。
それでもそれぞれ91.5/66.2、91.6/66.25と、それなりのレベルに。そしてほぼ並んだ。
最後のアップ

やっぱりイベント最終盤ということで人も多く、狩ろうとしていたのを自決で消されたことも数回あったし、湧きに偏りが起きやすくなったりしていた。まあ最後に駆け込みで頑張った自分も悪いのだが、とりあえずぺちぺち撃ってる横のを自決させたりしないで欲しいなとは思った。そういや期間中は支援をもらったこともない。
そんなこんなで嬉しさも中くらいなり、という感じではあるが、一応当初予定は達成。あとはレイドでも狩ってじっくり上げていくかなと。

なお最後にポイントをアイテムに交換したのだが、トロワが7、サリィが6。そんなには回ってなかった。
清算
サリィはイグ種とイグ実に3ずつ、トロワは赤石に3と毒薬、イグ種に2ずつ。種を使うことはまずないのだが、あればあったで安心は出来る。

モロクまで来たついでにサリィは伊豆へ帰還。今後異世界はモロク経由で。
転送ヘルパー

2013年11月 7日(木)

7日。

たまには趣向を変えてレディで狩り。
またJob上げの日々に戻ったが、まだもう少し龍之城で頑張りたい。
1時間半いてJobが1つアップ、70.5/43.0に。久しぶりということでいささか腕がなまってはいたが、それでもこうやって狩るとやはり楽しい。
見えづらいけどJobアップ
70になって多少火力も上がってきているのか、たまに虎人をSA2回で倒せるようにもなった。こういう地道な成長がありがたい。

8日。

そろそろDDも幕切れが近い。ということでサリィで出る。

横湧きに1回、スタンさせられた仕返しに射かけたら反撃されて1回、それぞれ南無ったが、何とか1回分回した。
横湧き
今回は他にも、詠唱を止められなくて自決されたりとか、狩ろうと思ったら反対側から来たPTに自決させられたりとか、何だかなあと思うことが多々。詠唱が間に合わないのは自分が上手く狩れていないから仕方ないのだが、邪魔だから自決させるのはちょっとね。

2013年11月 6日(水)

4日と6日は用事があってパス。

5日。
弓手でのDD進行を続ける。他のキャラがおろそかになるが、上げられる内に上げてしまいたい。
やはりちょっと間が開くとその分腕もなまる。1回南無ったものの、何とか2回討伐を回すことが出来た。何というか、これは結構運次第なのかもしれない。
トロワのBaseが1つ上がって91.1/65.4。DDの間に、あと1つぐらいはJobが上がるかな。67にもなるといよいよ追い込みも近いのだが、DDでそこまでする元気はちょっとない。
Baseも 2組

2013年11月 3日(日)

1日はお休み。

2日、Gimleの男垢でのハロウィンイベントを進行。あとはリリーナだけ。
パンプキンハットを被ったヒイロはかなり足が速く、常時加速だとこんなスピードになるのかと感嘆。そういえば最近ヒイリリでの狩りとかやってないからなあ。

3日、残るリリーナでハロウィンイベントをクリア。これで全員無事に完了できた。
リリーナはそのままモロクへ。ゾンリン狩りを受ける。ゾンリンは単独でいると、プレイヤーを見つけたら自決してしまうのだが、レイリンのサンクチュアリを踏んで喧嘩を始めたゾンリンは、プレイヤーに見向きもしない。
ということでそれを狩ることにしたのだが、40匹はちょっと多いな…。

とりあえず異界の森林へ。
スナイパーでデッドラゴラを探しているときにはよく目についた喧嘩中のゾンリンが、リリーナが出向いたときにはほとんど見ない。逆になかなか見つけられないデッドラがそこかしこにいる。着眼点の違いだとは思うのだが、何ともやるせない。
そんな中でも頑張って4匹は倒したのだが、物陰にいたデッドラに咬まれて南無った。キリエを張っていても1発食らうとHPが半分ぐらい減る。

これは無理だということでサリィにチェンジ。
こちらはさくさく狩れて、途中一度死に戻りがあったものの2度依頼をクリアできた。Baseが1つ、Jobが2つアップして91.1/65.0。何気にリリーナを抜いたかも。
ぽーん