ドロシーで伊豆へ。
釣りイベントの間、いろいろアイテムを釣ったりモンスターを釣ってしまったりしている内に、ふと伊豆へ行ってみたくなった。
ということで出かけたのだが、相変わらず4階は微妙に人がいる。だが今回悩まされたのは、ホムの挙動。
先週のメンテ以降、ホムの動きがどうもおかしい。具体的には、主人の行動を探知するのに妙な間がある。しかも数秒ごとに主人を見失ったり見つけたりするので、狩り自体も安定しない。剣魚をみりあるどに任せていたら、戦闘しながら少しずつ離れていって、ある程度離れたところで動きが止まったのには参った。
AIの作者はsakrayJの時と同じ現象になっていると判断したようで、対策は割と早いかもしれない。ただ個人的には、今後は元に戻せるというよりも、今のが新しい仕様となると考えるべきなのかも。
11/05追記、10/28の時点で暫定対応のAIが配布されていました。更新履歴より(改行調整)。
こっこAIについて、まず追従がおかしかったのは、ある程度離れた時の追従処理が「主人のセルへ移動命令」になっていたからでした。
上記理由により、「主人のセルへの移動」が無効化されてしまっていたので、ちょっと離れるだけで簡単にスタックしてしまっていました。
あちこちにフラフラしていたのは、スタック対策の処理が暴発していた結果です。
というわけで、主人のセルには移動しないような判定を加えたところ、割とあっさりスムーズな動きに戻りました。
探知に間があるのは負荷の問題かな。少しずつ離れていくのはこの狩りでも経験済みなので、入れ替えることでうまくいった、はず(未検証)。追記終わり。
そんなわけで少しばかり勝手が違ったものの、狩り自体はそう苦労するものでもなく、無難に端から端まで歩いた。
レアものは出なかったが、ドロップはそれなりにあったのでまずまずの収穫。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)