2011年4月16日(土)

15日。

こちらもさっさと進めないと、ということで、カトルでFDへ。
さすがにペースが落ちて、何とかBase6、Job5上げられただけ。それも4時間以上もかかってのこと。
地味目に
FD2は基本的に無人なのだが、何故かここで狩りしているこの前のクルセの他RG、チャンピオンなんかの姿も見かけた。c…ぐらいしかないよねここだと。
ちなみに今はヒール砲をソルスケ11、アチャスケ16たたき込めば倒れてくれる。ただその分SPの消耗は激しい。アカデミーバッジのお陰で、随分楽にはなっているはずなのだが、やはり連戦は厳しい。回復休憩の方が多いのは辛い。
ペースを半分にして、もうちょっとじっくりやった方がいいのかなあとは思う。あと、ODにも結構人が行っているようなので、様子を確認して転戦するのもありかなと。ニューマも取れたのでヒドラも怖くないし。

16日。

まずはノインとレディで伝統酒の追加部分。
30個の時の数
1日弱経過すると、またヤシの実を集めてくることが出来る。20・30・40個のいずれかを集めてくると、ココナッツジュースを1・2・3個もらえる。で、これは青年に渡すとプレゼントボックスの中身と交換してくれる。レディは2個、ノインは1個のココナッツジュースをもらって、白ポ・クッキー・風塊に化けた。風塊は当たりだったかな。

その後、レディで火山へ上陸してみる。
人もだいぶ減って、狩りがしやすくなっていた。ソロやPT数人の姿をぽろぽろ見かける。ただソロはほとんどが3次職だった。
初日行った時はものの2、3分で圧死してしまったのだが、今は割とやりやすい。ただ、極楽鳥とデワタドラゴンの属性攻撃でHPが2/3持って行かれるので、できるだけHPはフルに。スリーパーもあわせると攻撃を結構当てられるので、回復剤を消費する狩りになりがちかもしれない。
注意深く
タイマンを心がけたこともあって割と皮などを集められたのだが、囲まれて圧死が2回。70代の狩場とは言えなさそうだなあ。

回復を待って沈没船へ。
上にある事情で、沈没船の人口密度もやや低下。なくなったわけではないのが複雑だが。
まだまだ数に弱い
一度圧死したものの、サンゴを100個ほど集めてほぼ数は揃った。次回あたりで積み増してThe Signの続きかな。2箇所での狩りで8%程アップしていたが、白ポ代でお金はマイナス。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)