2008年4月24日(木)

表題クエストは追記へ。

さて残る2つのクエストをキャスリンでやるかなとインしたら、出現地点はトール火山の前。ああそうか、今Tiametの3人はトール火山関係のクエストをやっているんだった。デュオとキャスリンが基地潜入、ヒルデが火山2回目なんだっけ。

とりあえず突入。しかしまだ19時過ぎと早かったためか、WP前はちょっと溜まっていた。時々様子を見ながら3人で飛んでみるが、なかなかうまくいかない。3人とも1回ずつペナゲット。
ヒルデは運良く1階を通過し基地の手前まで来たものの、そこで待ち構えていたインプにやられてしまった。その直後にLKが通りかかるが、彼も必死だったようでそのまま通り過ぎてしまった。
死に戻ったら、その人の別キャラらしいハイプリに謝られた上支援までかけてもらったり。火山前ポタで一気に送ってもらった。
やがて時間も経って狩りする人が出てくると、沸きもましになる。1階WP前通路の様子を見ながら飛んで、隙を見て何とか潜り込めた。温度測定は手間取りつつも何とか3箇所済ませ、基地へ突入。
まだ1回しか済んでいないので、wiki等を見ながらの進行。それでも鯖キャンなどもなく一気に基地を調べ上げられた。
基地を調査中 こんなものも出てくる
デュオとキャスリンは厄介事のベインス方面が片付いてほっと一安心。ヒルデも3回目の突入を成功させ、無事クリア。81.33になっていた。ええと27%上がったのかな。

しかしヒルデはまだこれから。
一旦ラヘルへ徒歩で移動、名無し島と基地潜入クエストも進行させる。またベインスへ戻って測定器具を入手したところで基地潜入は中断、名無し島へ。さすがにヒルデ1人で民家のMobを倒せるとは思わない。ここはトロワが来た時に一緒にやるべきかな。ということでMobが動き出したところで蝶で退散。よく考えれば、島に渡った時点で帰った方が良かったのかも。
ラヘルを経由して今度こそリヒへ戻った。

デュオとキャスリンもラヘルへ移動。ジェドに報告した。
教国方面はこれで終わり
報告前でデュオのBseeが95%まで上がっていた。この報告で天使かもと身構えていたのだが、2%上がっただけだった。あとデスペナの痛くないクエストって大統領2部ぐらいかな。

さて今日の本題。プロに移動してシルビアがまだやっていないクエストをやる。

ところがZ団クエストが冒頭で進行不可。モロク果実酒がいるんだっけ…。しかも都合20本。1本の材料が結構かかるし、そもそもTiametは料理が作られない。仕方ない、これはパス。
もう一つの方は出来なくもないが、それでモロクに行くならついでに既存のクエストをやっつけてしまいたい。

で、ここでも死者の遺品とルビーを調達し忘れていた。キャスリンとデュオでそれぞれ確保。
まずはエメラルドを発掘。キャスリンが合い言葉「OPEN SESAMI」を引き当てた。ちょっとびっくり。
合い言葉A 合い言葉B
続いて借用書乾燥にかかる。こちらもさらっとクリア、イグ種などを獲得した。
モロクへ戻って、今度はダイヤモンド…にはさすがに時間が遅い。エメラルドもお金を配分していないので進まない。あとトロワもやらなきゃ。
ということで、今日はここまで。次回はまたクエストの続きかな。


ここから追記。

モロクの西南を歩いていると、声をかけられた。
宝石ネタの元締め
相手はこちらを知っているらしい。警戒しながら返すと、4つの宝石の話を切り出された。
さすが耳ざとい
そのひとつ、破滅の宝石を、このイブラヒムという男は手に入れたらしい。とっさに思い出したのはコモドのマブという男。でもマブは宝石とも何とも言っていなかったような気が。
入手したのはいいものの、数日後には盗まれたのだそう。そこで、シルビアがこれを取り戻すことになった。
ダイヤを追え

現実社会でもそうだが、貴金属は動きが目立ちやすい。曰く付きの貴金属ならばなおのこと。
ということで、各街の宝石商も網を張っているはずだという。とはいえ大手の宝石商でないと扱うのも難しいだろうということで、3つの街の宝石商を紹介された。
3大宝石商

まずはアルベルタ。南カプラから少し上がったところにいる宝石商ジョニタは、イブラヒムらが入手したことを既に知っていて、悔しそうだった。気分が悪いと追い返される。
アルベルタのジョニタ
続いてフェイヨン。街域の外、運河のほとりの小屋にいた金本商店はブルーだった。破滅のダイヤモンドをタッチの差で奪われたらしい。
やっぱりこのダイヤモンドはマブから質草として入手したベルダがイブラヒムに売った物らしい。ということはマブは間に合わなかった訳ね、結局。
フェイヨンの金本宝石
で愚痴を聞いてくれたお礼として真珠を1個くれた。…いくら何でも気前よすぎませんか。まあ、くれるというならありがたくもらうまで。
気前よすぎる金本さん
ちなみに、この2人は結局情報らしい情報をくれないので無視してもいいのだが、この手順を踏まないと真珠はもらえない。

さて残る1人、ゲフェンのレグルロもといレブルロは、ヨーヨー少年の後ろにいた。そういやここにいたランターンはどこに行ったんだろう。
ゲフェンのレブルロ
シルビアがダイヤを調べ回っていることは既に彼の耳にも入っていた。で、レブルロも情報を入手したところだったので、交換条件を持ち出された。
といっても難しいものではなく、フェイヨンまでお使いに行ってきて欲しいと。月雅という女医に薬を作ってもらう予定が、ちょっといさかいを起こして口も聞いてくれなくなったという。本人が行っても渡してくれないだろうから、ということだった。…何かそういうのが相手の感情を余計に悪化させそうな気がするが、黙っておこう。
理屈家同士の争い

さてフェイヨン。街は広いので探すのが大変。街の北端、ジュースを作ってくれる人がいる建物に、月雅はいる。
いきなりおろおろ
が、シルビアが近づくと、いきなりおろおろし出す彼女。何のことか分からないシルビアに、月雅は製薬用の土瓶を壊していることを指摘した。
おろおろしていた理由
事態と重大さがさっぱり飲み込めないシルビアに、ついに月雅がキレる。土瓶修理を手伝わされる羽目に。で、シルビアの用件もその後に聞いてもらえることになった。
破片は全部集まっているので、接着剤となるアイテムを用意して欲しいと言われる。やっぱりここは、新しい土瓶使ったらという突っ込みは禁句なんだろうな。
集めるのに苦労した品々
ともかくも、全部集めて渡すと、彼女もやっと安堵したよう。修理した後、落ち着いた彼女に、デート…ではなく薬の受け取りを伝えた。名前を出すと、口では笑いつつ目が据わった対応をされる。怖っ。
ここでデートしたらどうなるんだろう でも目は笑ってない

ゲフェンへ戻り、後で本人が持って行くことを伝えると、彼も安心したよう。でも絶対一悶着あるよな。
まあシルビアにはそんなこと関係ないので、情報を聞き出す。宝石はカップルが買い取りしてもらいに持ってきたらしいが、一目でおたずね品と分かったレブルロが安すぎる値段をつけたことで諦めて帰ったとか。盗品でもあるので、盗賊であるZ団の仕業ではないかと睨んだよう。
このZ団はローグギルドでも調べているそうなので、ファロス燈台島にあるローグギルドに行けばさらに詳しい情報が得られるのでは、ということだった。
宝石を見たらしい カップルは盗賊だったらしい

ということでローグギルドへ。ローグを持っていないので、ここへ来るのは初めて。
ファロスのローグギルドへ
入口近くにいた諜報員と話をする。シルビアをZ団の被害者とみた諜報員は、Z団捕り物の話をしてくれた。アジトを急襲したそうだが、既にもぬけの殻。一応アジトで調査は継続しているそうだが、手がかりはないのだとか。
ならばシルビアが乗り込むしかない。彼にアジトの位置を聞くと、情報料として1万zを要求された。支払うと、アジトはコモドにある大きな物流倉庫にあったと教えてくれた。
自分で調査 払わずに行けるのかな コモドで見かけた
払わずに直接行っても大丈夫なのかは不明。これは別のキャラで調べる必要があるかな。

さてコモド。大きな物流倉庫があるところというと、カプラコモド支部。カプラはアルデバランにある本部以外にこんな所も持っている。
その地下へ行くと、ここにもローグギルド諜報員がいた。調べているが、特に何も見つからないらしい。
地階の諜報員
地階の突き当たりに、木箱や樽がうずたかく積まれたスペースがある。木箱を調べていると、小さな金庫を見つけた。しかし開かない。うーん、とさらに調べていると、脇に置いてある樽の辺りで反応があった。
金庫は見つけたが開け方が 後ろにスイッチが
おやこんな所にスイッチが。このスイッチも調べていると、また別の所で反応があった。
また別のスイッチが
今度は4つ積まれた木箱にスイッチが出現していた。これも調べてみる。
こんな所にスイッチが
もう何もなさそうなので改めて金庫を手に取ると、ぱかっと開いた。なるほど、スイッチを2つ調べないと開かない訳ね。ちなみに片方だけ調べて金庫を調べても、樽のスイッチの反応に戻る。
2つ押したら開くらしい
金庫を開くと、中には果たして破滅のダイヤが入っていた。赤いダイヤモンド。
ダイヤを獲得
これをマブ…の所へ持って行くべきなんだろうが、今はイブラヒムの所有物なんだろうな。後でマブにでも伝えておくか。
イブラヒムに持って行くと、お礼としてダイヤ3カラットを2個と、青箱を報酬としてもらった。破滅のダイヤはイブラヒムの元へ。
報酬獲得

しかしイブラヒムとの絡みはこれだけでは終わらなかった。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)