26日。
MHは連の人と2PCの人がお休み。ということで久々に4人での進行となった。
でも火力が高かったので、若干遅くなった程度。さすがというかなんというか。
50分頃には2PCの人が蜃気楼YEから戻ってきた。そのまま雑談は続いて0時半前に解散。
27日。
反省会で、次のイベントで賢者の遺産のマップを回ることになるなら、今のうちにストーリーを進めておかないと、という話になった。
でもさすがに流れも分からないのにレイアで動画を撮るわけにはいかないので、把握するためにマリーメイアで進行。
ラグナロクオンラインに関するWeblogです。
2021年2月28日(日)
26日。
MHは連の人と2PCの人がお休み。ということで久々に4人での進行となった。
でも火力が高かったので、若干遅くなった程度。さすがというかなんというか。
50分頃には2PCの人が蜃気楼YEから戻ってきた。そのまま雑談は続いて0時半前に解散。
27日。
反省会で、次のイベントで賢者の遺産のマップを回ることになるなら、今のうちにストーリーを進めておかないと、という話になった。
でもさすがに流れも分からないのにレイアで動画を撮るわけにはいかないので、把握するためにマリーメイアで進行。
2021年2月25日(木)
2021年2月23日(火)
2021年2月20日(土)
2021年2月17日(水)
MHは今回も7人。GXの人が追従をを入れていたので数字の上では8人にはなったが。
今回も後ろにバコナワが湧いて、さくっと済んだ。探しに行かなくていいのはいろいろ楽。
反省会は久々に話が長めに。
連の人が落ちた後、改めてイベントの消化。
2回連続で装備がもらえなくて臍をかんだりしたが、そのあとは2回連続で獲得。運の要素が結構ある…。
人数のおかげか、それとも回る順番がいいからなのか、前回とあわせて1440ポイント。もらったところでイベントフラグは立たないのだが、他の人たちの足しにはできている。
2PCの人が落ちた後、4人で討伐を回すことに。
レイアは賢者の遺産もイリュージョンDもクリアしていないため、行けるところが限られてしまう。結局魔神殿に行くことに。
ムスペルコールでゾンビアタックになったりはしたが、あとてはそこそこ順調に。半魔神も何とか倒せたのだが、さすがにその先は無理だった。
でも半分削れているので、2PCの人がいたらクリアも夢ではないのかも。
なんにせよ、おかげでポイントは多めに。
ありがたい話ではある、のだがやっぱりいろいろ頑張らないといけないんだろうな。
2021年2月16日(火)
14・15日とお休み。
16日はデュオで久々の配信。
何しろ1年ぶりぐらいなのでいろいろ忘れていたりもしたが、配信そのものはそれなりに無難に。
2021年2月13日(土)
2021年2月10日(水)
9日のMH。
星帝の人が今回もお休み。高額アイテムをうっかりNPC売却してしまったのがよっぽど堪えているのではとか言われていたが…。
微妙に運が悪くて、23分のクリア。
反省会の後、連の人は落ちて、残りでイベントMDへ。
MHの2次会でしかここには来ないのだが、正直、それでお腹いっぱいな感じがする。
アクティブなモンスターにたまにたかられて南無るものの、割とお互い様な所はあるのかもしれない。
2週目に突入ということで洞窟のボスモンスターも1匹追加。でも何というか、相変わらずいかれたステータスではある。
逆にこんなモンスターでも用意しないと、日本の環境ではさくっと倒されてしまうということなのだろうが…。売らんかなのパワーインフレも何とかならないものだろうか。
インフレといえば経験値も。これでも178だと10%も上がらないのが悲しい。
ルドゥスに移動して、変異ハートハンターの討伐。
今回は普段WLの人がABを出してくれて、積極的に壁役を買ってくれたので、だいぶ進みが楽になった気がする。というか、前回が火力不足過ぎたのだが。
半時間ほどで討伐もクリアして、ざっと反省会をした後解散。
10日はお休み。
2021年2月 8日(月)
7日。
昨日のリベンジ。
道中でかなり消耗したとはいえ、ジターバグと戦うとか本当無理。回復剤が切れてしまうとどうにもこうにも。
さらにそのせいで道中のドロップアイテムをほとんど拾えないのも厳しい。討伐クエストのためだけに行くような感じ。
なおかつ、討伐報告は5つまでで、持ち越しできない。
この辺は当たり前のことではあるのだが、チョコルチ類を倒せてしまっているとその討伐が無駄になってしまう。
倒しても無駄なのでスルーするにしても、数が少ないのですぐに達成できてしまうのも悩みどころ。
まあ、170以下のキャラクターを引き上げるための討伐メニューではあるのだろうけれど、それならそれでもうちょっと数を増やしてもよかった気はする。
2021年2月 6日(土)
男垢に課金して、五飛でイベント開始。
相変わらず、MDのボスなんて倒せないので、ダンジョンの数いるモンスターを倒して稼ぐ形。
こういうイベントではありがちだけど、救済措置みたいになっているのがなんだかなあとは思ったりする。
あとは配達。
今回のイベントではクエストウィンドウにも対応しておらず、依頼を受けた時点でも座標を言ってはくれない。完全に自分で探すスタイル。
これぐらいならいけなくはないけれど、アクティブのいるマップとか無理。
というか、場所が分かっているならともかく、テレポをしまくるなんて非現実的。テレポ探索は意外と効率が悪いのよね。
討伐があと2つなので、デュオにccしてジターバグへ。
とりあえず回っていれば何とかなるかなと思っていたのだが、スイングペルがなかなか出てこない。
険しい方へ進んでみてやっと出てきたものの、6匹ぐらい一度にたかられて削られ負けた。
これも結構落とし穴だなあ。フィールドでチョコルチを追加で倒して何とか5つ達成。
うーん、やっぱりあまり頑張る意義を感じないかも。
2021年2月 5日(金)
5日。
MHは主火力である星帝の人とWLの人が共に来ず、連の人もお休み。
というわけで久々に4人での進行。
進めなくはないけれど、そんなわけで結構時間がかかった。4人でも一応30分は何とか切れるんだから十分なのかもしれないが。
反省会の後、とりあえずイベントMDへ。
レイアがPTLをするスタイルが定着してしまった。
まあやることは順番決めとショコラとの会話ぐらいなので、順番さえ間違えなければ。ってその順番決めが意外と重責なのだけれど。
4人でも一応最後のボスまで倒せたが、やっぱり火力はもうちょっと欲しいなあ。
討伐はどこがいいかなと話し合った結果、ルドゥスでの変異種を倒しに行くことに。
いろいろ行き違いはあったものの、何とか現地に揃って討伐開始。
でもこれが結構大変。何より火力が微妙に足らない。火力職に変えたり装備を何とかしてみたりしたものの、1時間近くかかった。
というか討伐対象以外が結構邪魔。無視するわけにもいかないので、そこで時間が取られてしまう感じ。
そういう意味では、狩れる職でテレポ狩りの方が実は効率がいいのかもしれない。
終わった時点で1時過ぎ。さすがにこれ以上何もできず、そこで解散。
2021年2月 3日(水)
(c)2004-21 FRIES. All Rights Reserved.
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。