2020年12月31日(木)

3か月分ぐらいのプレーを頑張った気がする。
その反動で29日はお休み。いや2月ぐらいまでこのまままったりペースかな。

30日。
自主参加といいつつ結局いつものメンバーがそろった今年最後のMH。
今年最後の
締めもやはり無難な進み方だった。
今年最後ということでざっくり総括をして、ティアマト組は30分に離脱、連の人も続いて落ちた。

新年は本当に何もないんだろうかと、アマツまで見に行く。
例年ならNPCがいるであろうセルを回ってみたのだが、何も仕込まれていなかった。
ここに年賀状係がいるはず
本当に何もないんだなあ。何というかここ最近、運営チームのROへの愛情がどんどん薄れていっているようで、気が気でならない。
季節イベントという形ではしなくていいにしても、全部取り払うのはさすがにどうかと思ったりする。

一方、アニバーサリーイベントはまだ残っている。入場NPCはいないけれど、ワープボタンはまだ有効。
看板だけ 光ってる
いろいろ面倒くさくなったのかもしれないけれど、こういうところの丁寧さはちゃんと見られているわけで。

続きを読む "2020年の年越しに"

久々のクエストリプレイです。

今回はイルシオンアップデートで実装されたクエストを。
アサヒのクエストはリアル日数が必要なため、それ以外となります。

続きを読む "クエストリプレイ・イルシオンクエスト"

2020年12月28日(月)

イベントも最終日。
いや正確には29日のもメンテ前まで残っているが、そんな時間まで頑張る気はない。

にらめっこも最後。
最後の
それなりには上がったが、やはり180まで行ける気はしない。
あと男垢でのチャレンジはここまで。
男垢ではここまで
何の助けもない状態で、むしろここまでよくやれたものだ。
衣装はもらえなかったが、それで十分満足。

続きを読む "さよならアニバーサリー2020"

2020年12月27日(日)

アニバーサリーイベントも終盤。

買い取ったアイテムを男女に分配して、それぞれで報告。
どどんと
これでだいぶ進んだ。3枚目も視野に入ってきた感じ。

さて衣装装備ももらったので、推しを変更。
男性は相対的に票が少なめなので、あまり影響のなさそうなルッキーを推しにしてみた。
2個目
というかメンバー的に推せるのが彼ぐらいしかいない。何か今回は上から目線なキャラがやたら多いような気がする。

続きを読む "奮闘のビンゴ"

2020年12月26日(土)

25日。

今年最後の定例MH。来週は年末年始にかかるので、自由参加という形に。
でも欠席していた連の人に伝えられなかったのが心残り。

夏美チャンスも含めて最後まで残った討伐を進行。
し残しクリア
これで各ビンゴとも討伐はクリア。クエストも、スルーしたいもの以外は埋まった。でもまだイリュD納品が残っている。

続きを読む "ビンゴのタンゴ"

2020年12月24日(木)

23日。

まずはMH。
今年ラス2の
7人での進行だったが、進行は割とつつがなく終わった。

その後MD巡り。
調整なども含みつつ2時間、いろいろ頑張ってみた。おかげでかなりクリアも増えたのだが、生体MDのボスだけはどうしても無理だった。
もう無理
これを夏美無しでクリアできた人はどれぐらいいるんだろう。

24日は早めの時間にインして、五飛で討伐を進める。
存在感が 気合で
今年はアンソニ軍団も微妙だなあ。数だけは今までにないぐらいいるのだけれど。
あとライダー軍団はやっぱりしんどかった。今後も狩りに来ることはないだろう。

2020年12月22日(火)

21日。

にらめっこでデュオが178に。
178に
こちらもこの辺りが打ち止めになりそう。180は無理だった。
というか必要経験値が倍々だから、170ぐらいには大きい経験値も、170代後半になるとどんどんありがたみがなくなっていく。
こういうのはモチベーションにもつながるので、もうちょっと真面目に考えた方がいいと思うけれど…。

放置クエストの進行をレイアでも。
マヌクのモンスター討伐って何だっけ、と思ったら、イグドラシル中心部のモンスターの討伐だった。
レベルも上がっているしそれなりに行けるのでは、と、リプレイを撮りつつ進めていったのだが、討伐対象は魔法反射持ちだった。
魔法反射
これは困った、と思っていたら、MHに来てくれているGXの人に声をかけられた。
ちょうどよかったとばかりにクエストの助力をお願いする。もちろん何のことかよく分かっていなかった様子だが、何とか合流して進入。
そしてあっさりと討伐完了。持つべきものは人脈だ。
まあ、彼もどんなクエストか分かっていない様子だったので、クエストの進行には役立ったのかもしれない。

22日。

今まで蓄積していたポイントでドロシーがルーレットを回す。
150回回せたことでスピーカとも最高の仲になった。衣装を無事に獲得。
無事達成
正直、これがもらえるだけで十分ではあるのだが、せっかくなのでもう少し頑張ってみるかな。夏美チャンスもだいぶ溜まっているし。

2020年12月20日(日)

19日。

にらめっこでレイアが178に。
178に
じわじわと上がりが悪くなっているし、この辺で打ち止めかな…。

イルシオンのクエストをマリーメイアで進行。
オース占領作戦は冒頭戦っただけで、あとは極力戦闘を避ける形。ふむ後半は戦わなくても進むのね。
でもさすがに特殊部隊の作戦はそういうわけにもいかないので、人が来るのを待つ形に。

続いててこちらも放置のままだったイリュージョンダンジョン。
今リプレイを撮るわけにはいかないので、下見も兼ねてマリーメイアでざっと流す。
迷宮、ルワンダ、鉱山、さらにFDは会話のみ。FDは一応モンスターがいるマップに出るのだが、幸い出会わなかった。
でも他はモンスターがいる。試しに氷の洞窟を進めていたらスノウアーに殴られて南無った。
どうしたものかなと思っていたら、星帝がインしてきた。彼に頼んで、氷の洞窟と亀島を進行。
炎と氷
ついでに討伐も進む。でも何というか、これぐらいの火力がないと狩りにならないなら、自キャラにはやっぱり縁がないな。

GDだけ後回しにして、先にイルシオンを一気に進める。
オース占領作戦は星帝、コルでのMDは連にccしてもらって、さくっと撃破。さすがに強かった。
あとは会話を進めて、無事にイルシオンをクリア。
無事クリア
これでMDに参加できる素地が整った。自身は一切やる気はないが、人の助けにはなりたい。

20日はにらめっこだけ。

2020年12月18日(金)

レイアでのリプレイ撮影が動画になってたので、安心してマリーメイアでイルシオンを進行。
と思ったら始まらない。どうやらニーヒルとの会話で止まっていたようだった。
止まってた
改めてクエスト開始。
風評被害の恐れ 出たところでも
とりあえず今日はMDに入るところまでかなと思いながら進めていたら、PTに2PCの人がインしてきていた。
イルシオンを始めたところだと伝えると、アシストしてくれるという。自分のイベントはと返そうとするより早くルドゥスにはせ参じていた。
というわけで火力を得たマリーメイアのクエストはさくさく進み、MDもあっさり片付いて、ここからはレイジーの放浪というところで、時間も遅いのでおしまい。

18日はMHから。
その前にアユタヤで葉猫狩り。相変わらずのドロップ率の悪さに苦闘。
今年は影が薄い
でも今年はクリスタルもアンソニ軍団も微妙。いつもだと靴下のために狙わわれるけれど、今年はそれがないので放置状態。
そうなると配置の多さが目に付くけれど、たぶん毎年これぐらいいるんだろうなとか。

MHもおおむね無難に。
火力押し
火力が高いので討伐自体は速い。でも歩き回るので時間が取られる。

その後MD周り。
何となくマリーメイアがPTLのまま、初めてのフェイスワームとか。
ダー
MD初期のダンジョンって感じがするねえ。軽快さで言うと微妙なのでもう行くことはなさそうだけど、進行の参考にはなったかも。
他に行けるところもざっと回って1時過ぎに解散。
今のところの進捗はこんな感じ。
1枚目 2枚目 3枚目
出現ポイントがマス目に近いせいで、46あたりが放置キャラで隠れるのは常。この辺り、もうちょっと何とかしてほしかったかも。

2020年12月16日(水)

撮影した分の編集にかかったこともあって、月火とにらめっこのみ。
177に
併せて、ここまでにクリアした分を報告したりもしたのだけれど、どうしても男垢は少なめになる。
半分開いた ちょっと少なめ
まあその辺はしょうがない。それで得たポイントを使ってスロットを回す。
ふふん
スピーカのテンションがさらに上がった。やっと100、どれぐらいまで行けば衣装がもらえるんだろう。

16日はMHから。
ばこ
連の人も来てくれて進行は安定。ただクエストをほとんどしていなくて回れるところがないため、ビンゴの討伐ツアーには参加できないという。
でも実際そんな人もいるだろうし、それが悪いわけでもない。運営としてはいろいろなコンテンツに参加してほしいだろうが、その辺はなかなか難しい。

回れるところをいろいろ回って、いよいよ生体MD。
今回は連でそろえて、立ち回りもしっかり打ち合わせしたはずなのだが、TWOで気がはやった一人がボスに矢を射かけてしまい、そこから崩れた。
突っ走った
本当にいろいろ難しい。
最後に今となっては力推しで楽にクリアできるようになってしまったTWOで撮影。
今日のメイン
先にこちらを撮っておくべきだったのかもしれないが、まあ終わった話…。

2020年12月13日(日)

土日は一人でじっくりと。

人の少ない午前中から昼過ぎにかけて、レイアでイルシオンのリプレイを撮影。
懸念していたアナウンスの割り込みもなく、おおむね無事に撮了となった。

さて男垢は一人で進めているため、女垢と違ってなかなか埋まらない。
難易度が違う
でも何というか、ソロプレーヤーだと割とこんなものかもしれない。それでもクリアを目指して人の輪に入っていくか、孤高を突き詰めるかはそれぞれ次第。
MMOである以上は前者であるべきだということなのだろうけれど、無理やり絆を作るのも。

持ちキャラ総動員でイベントに参加したものの、やはり進みは芳しくない。
1枚目 2枚目
でもあるキャラだけクリアしているクエストなんかもあるので、参加自体は有意義だった。

女垢でのローカルマップアイテム収集はレディで。やはりシーフ系はアイテム集めが楽。
ただまだ2次オーラなので、葉猫が厳しい。
効率が悪すぎ
レベルが低いキャラだと経験値はいいけどそもそも倒せない、高いキャラだとうまみがない。本当、なんでこんな調整にしたのだか。
こだわりは結構だけど、観賞用ではないのだから、現実的な落としどころは図ってほしい。
で結局アユタヤは諦めて龍之城を先にクリア。
こっちを先に
ここはここで獅子舞のIA速度が高すぎて、レディでも空振り多発になったりする。本当にバランスは難しい。

2020年12月11日(金)

とにもかくにも、毎日にらめっこ。
176に
176になった。じわじわと上がる幅が短くなっているのが切ない。180まで行かないだろうなあ。
昨日までので獲得したポイントでスロットを回す。スピーカのテンションが少しずつ上がってきた。
まだまだ
期間中に衣装をもらえるところまで行けるのだろうか。

その後五飛でイルシオンのクエストを一気に進めた。
さすがにやらないわけにはいかなくなってきたので、リプレイを撮る前に五飛で所作の確認。まあ、大体行けそうね。

11日。
MHは6人で危なげなくクリア。でも6人と少なめなせいか、スピードが上がらない。

2次会はMD周り。人数が必要なところをどんどん回る。
どかんどかん まだマガレの記憶
LoVAはやっぱり進みが悪い。一人がクリアしたら安心してしまうんだろうか。
締めに生体MDへ行ったのだが、なかなかうまくいかない。
この後死にました
というかこれは付け焼刃では無理な気がする。それこそ何度も行ってノウハウ身につけた後でないと。
周れるから討伐に入れたと思うのだけれど、勝てない相手だとダンジョンごと嫌われかねないので、難しそう。
とりあえず、期間中はいろいろ試してみる形で。といっても、CTが3日もあるので、これまた気軽に再挑戦とはいかないのが厳しい。

でもなんだかんだでクリアが増えてきた。
あはい
こういうのは数の勝負だなと思ったりする。で、それが得られるGimle女垢は幸せだ。

2020年12月 9日(水)

ビンゴのカードがぼろぼろ出てきたところで、MH2次会の方の調整にも熱が入る。

まあその前に1次会。
またもやシェーネ
星帝の人が欠席したため、火力が落ちた。20分でクリアできたのは上々だったかも。

反省会の後行くべきところを調整して、まずは夏美案件。
そのままでは人数が足らないのでイベント会場で募集する。ビョンウンゴに慣れているというギロチンクロスの人に振ったら、枠いっぱいの人数を確保した。
瞬殺からの
火力はさすがというしかなく、ビョンウンゴは瞬殺。行くまでと写真撮影の方が大きかったかも。
ここも今まで行ったことのないMDだったが、こういう構成で行くと大変な思いをすることなく終わりそうでもある。
というところで現時点での夏美ポイントは4。
ちまちまと

その後、強い方のシーラカンスを倒したりサラの幻影を倒したり。
呼んだくせに もらってなかった
フェンリルとサラも、クリアした後そのまま帰ったため、初回報酬をもらっていなかった。MD周りは割とこんなのばかりな気がする。
GHのハードモードも挑戦したが、こちらも火力で何とか。こういうのを想定してバランスを調整したら、そりゃ装備のない人には無理ゲーになるよねとか。

2020年12月 8日(火)

7日もやはり経験値をもらっただけでおしまい。

8日。
2週目に入って、ポリンビンゴも2枚目。
そして担当者は見たことがあるようなないような人。
jROでは初見
国際、というか日本以外ではスタートアップ施設として設置されているクリトゥラ学院のキャラクター。
なので会話に思わず吹き出してしまった。いやこれ分かる人ほとんどいないだろう…。
ちなみに実際には、マーチャント専属の講師というわけではない。それでもお金に関する話はしてくれる。
こういうのをしれっと出してくるあたり、日本でもそのうちスタートアップ関連が再編されるのだろうか。

男女両方とも割とクリアできていたので、もらったコインでスロットを回す。
てれ
スピーカがちょっとデレてくれた。
現在の親交度は★2つ、せめて1垢は最大にしたいところではある。

2020年12月 6日(日)

5日。

男垢でも満を持して参加。
参戦
バルムントから経験値をもらうのはデュオにしたのだが、早々に天使。どこまで上がるかねえ。
その後回れるMDを回る。デュオでもLoVA中級に行けるんだと思いつつ会話を進めていたら、まだハワードのところだった。
まだクリアしてなかった
意外とこういうの多そう。
あとは飛行船襲撃で暴走ベルロックと戦ったり。
はらはら
Lvとしては楽勝でも、一撃が怖い。幸い発動することなく倒せたが。
というところでこんなところ。
今こんな感じ
MH2次会でのアシストが見込める女垢はともかく、男垢ではMDや強めの相手はスルー一択。
今回の方針としてクエストやMDなどにどんどんチャレンジしてほしいというのがありそうだが、できないものはできないし、無理してやる気もしない。

6日。
デュオ・レイア共に1つずつレベルが上がった。どちらも175に。
上がりが大きい
レベルより装備のウェイトの方がはるかに大きい昨今、上がったからといってどうというわけでもないのが現実ではある。
それでも今は上げにくいので、上げられるときに上げておくのが無難ではある。
そして経験値をもらった以外は特に何もせず。

2020年12月 4日(金)

2日。
まずはMH。
白い
8層の運がクリア時間にかかわるのは変わらず。9に入ると早いんだけどねえ。

2次会ではアニバーサリーイベントの消化。
今日は封印の神殿が夏美のお願い対象。リーダーでは誰もやったことがないというので、検証がてらマリーメイアでスタート。
初期のMDというだけあって、いろいろと勝手が違う。ずいぶん迷ったりもしたのだが、無事にクリアまでできた。
やっと到着
バフォメット戦で半壊しかけたりもしたけれど、システムを理解したメンバーのおかげで何とか退治。この辺も初期ならではかも。

3日はお休みして4日。

他のキャラで終わらせたはずの吟遊詩人がまだ出てくる。この辺も綺麗に消えてくれると進行管理が楽なのに。
消えない
一応マップにに行けば分かるのだけれど、終わっているつもりで終わっていなかったりすると面倒なので、一括報告の時点でその辺もチェックしてくれたらよかったな。

今日はニーズヘッグの巣。なのでMH開始前に入られるかどうか確認。
ここへはまず来ないし、クエストはずいぶん昔にやったので、不安にもなる。
下見
無事入られるのを確認したうえで、今回も無難なMHのあと、2次会で進入。
今回もやはり検証を兼ねてだったのだが、迷路で少し迷ったぐらいで、ニーズヘッグ戦含め道中は至ってさっくりと進んだ。
何というか火力の問題だなとは思うけれど、それはそれで簡単すぎてつまらないと思われそう。
他にビンゴ関係でいくつか回れるところを回って、1時前に解散。


2020年12月 1日(火)

さて改めてアニバーサリーイベント。

会場に行ってホルグレンから一括受注、そのまま一括報告したら、20ぼとクリアした。早い。
残ったものに優先順位をつける。さくっとできるものから着々と。
狼退治 追い詰め
暴走ベルロックは今回初めて対峙したけれど、割と何とかなるもので。というか、大きな一撃さえ食らわなければ何とか。
あとはこれまた初めてのLoVA中級。
関係ないけどね
報告猫って最初からどこにでもいるのね。場所を覚えてもらうためなんだろうか。
崖っぷち王女 回す
パートナーはスピーカ。何となく何とかしてあげたい。深淵トリオには興味ないし。
そんな感じで、ぽろぽろと頑張ればそれなりに埋められそうではある。4週間あるので、コンプ゛リートは無理にしてもある程度は完遂できるだろう。

あとは会場内もざっと見て回ったのだが。
来年への振り
今回のハロウィンは消化不良もいいところなので、来年絶対やるだろうなとか。