2019年9月24日(火)

22日はお休み。

23日。
別の人のニコ生配信を見て、こういう形で配信ができればなあとか思っていた。
いや配信環境は既にあるのだが、配信主のコメントをどうやって入れるかを悩んでいた。やっぱり行動の説明とか補足とかあった方がいいしね。

で、Webページをキャプチャーする方法で実現させることにした。ポップアップさせたYoutubeのチャットウィンドウのURLを、配信ソフトのブラウザインポーズで読み込む方式。
あとは文字色などを調整して、まずはテスト配信。問題ないことを確認した上で、23日のプレーはその配信で。

テストと習熟を兼ねた配信なので、課題はあって当たり前、というところ。でもやってみないと課題は分からない。

基本的に自分のプレーはMD周りでもエンドコンテンツ周りでもない。最近は調べものも多かったし、半時間ぐらいぼーっと座っていることも少なくない。
でも五飛の場合はクエストのしかかりがたくさんあるので、配信のついでにそれをこなすことにした。
でもなんだね、別に誰にあてて配信しているわけでもないけれど、自分のプレーを世間にほぼリアルタイム(30秒ぐらいラグがあるが)で見せるのは気合いが入る。
逆にだらだらできなくなるという欠点はあるので、配信するならその辺りは考えた方がいいかもしれない。

配信が終わった後は、アイテムを倉庫に入れて資金の補充をしておしまい。

24日は私用でお休み。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)