2018年11月17日(土)

15日は休み。

16日はMH。
やっぱり5人。イベント期間中は応援とか無理だなあ。
急いだものの、進行も若干早くなっだけ。やはり運の要素はどうしようもない。7層開幕で半壊すると時間短縮は不可能になるし。
終わった後、民はそのままティアマト攻城戦へ、残ったメンバーで雑談。
考えてみれば、行かない人も結構多い。それが本来の姿なんだろうなとは思う。どのイベントにも噛まないといけない訳じゃない。作った人としてはできる限りたくさんの人に触って欲しいだろうけれど、行かない自由はある。

17日。

昨日の反省会で貸してもらったオークレディc刺しの杖を持って、五飛で深淵の回廊へ。
ダメージ多い まとめて
もともとは、先に貸してもらったディーヴァ装備を使えるようにするためにオークで経験値を稼ぐ、そのために貸してもらったわけで、回廊であまり効率アップにならないのは当然ではある。


ここから追記。

残り期間的にも、イベント期間中にそこまで上げるのは無理っぽいので、行けるマップを増やす方向へ。
ついでにNPCの調査の足しにも。でもシェレの位置を全部チェックするのは厳しいなあ。
これから挑む 達成 一撃
モスコビアへも。クエスト経験値がいいところなのだが、130で来るとさすがに1回で上がらない。
もちろん演奏をマスター 古すぎる
持ってなかった ここで達成
狩りの手応えも悪くなかったが、ひさごの近くにゴピニクがいて、はらはらしながらの回収になった。イベント期間中はこの辺の討伐隊も来なさそう。

ブラジリス。
転送に期待したのだが、街マップだけ。この辺りは意外と不親切。報告書の時も思ったのだが、わざと若干不便にしているのかなと。であれば今後の転送場所も期待しない方がいいのかな。
さくさくっと もらった
その後メインクエストの方を進める。
ようやく 足を確保
ドラム実装の時にNPCの台詞もそれ用にいろいろ変わったのだが、アハトには通じなかった。
にん…?
ここも転送先がマップの入口。テレポしまくってようやく南東端に着地すると、こそこそ痕跡集めを頑張る。
ドロメデスが近くに来ないうちに、と思っていたら、ふらふらと来たドロメデスの猛攻を受けて南無った。これはどれぐらいまで強くなればまともにやり合えるんだろうか。
到底無理
でもおかげでだいぶ稼働範囲が広がった。転送が切れる今月末までに、ある程度面倒なところは済ませてしまいたいところ。

あわせて討伐クエストなども進めた。
槍で倒せた うまー
真昼の弦月にも挑戦して、タンポポリングをもらっておく。
初対面
ラヘルのクエストは手つかずなので、当然ニルエンとは初対面。今まで散々話をしてきているだけに、もやもやするところはある。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)