21日はお休み。
22日。
経験値1.5倍期間中だし、少しは狩りとかもやらないと、というわけでレディで出かける。
どこがいいかなあと考えて出た結論はGH古城前。まず死なないが不味くもないという場所。
行きがけの駄賃に、スマホ版のROで辛酸をなめさせられているワイルドローズを倒していく。怨みはないが何となく。
半時間ほど狩ったあと、鱗を集めに山登り。道すがら毒キノコを狩ったりしつつ、ミョル山04へ。
到着後はいったん山麓まで降りて、そこから歩いて頂上に戻っていく。弱いとはいってもそこそこくらうので、休み休み。やっぱり回復剤垂れ流しは性に合わない。
一度MHに突入して死にかけたものの、人とか逃げおおせた。デスペナを解消しに来たのにまた減らしては意味がない。
あとは慎重に進んで山頂まで辿り着いた。2時間半、狩りとしてはなかなか悪くない。デスペナも返上できたしね。
ここから追記。
23日はレイアで。
セーブ地がロックリッジなので、リュックでプロンテラへ。
NPCのポイントを調べようと新人広報員に手前まで送ってもらおうと思ったら、すげなく断られた。
近くへ行くだけでも駄目とは、意外とケチな広報員。
さて遠方のダンジョン狙いなら明日からのイベントで転送を使えばいいので、楽に行けるところ。
ということでタンポポリングでラヘル聖域へ。
行きがけの駄賃に真昼の弦月へ。
この辺ももうちょっと来ないと行けないんだろうけれど。どうにもMDイベントの時にしか来なくなってしまった。キャラが多すぎるというのもあるんだろうが。
改めて聖域へ突入。貸し切り状態ですこぶる安定。不意の横湧きがないだけで違う。
でも素のCrRでは削りきれない。安定させるならAMPが必須。でもその辺りは、MHに突入さえしなければ何とでも。
ぐるっと徒歩で1周したあと、一度休んで再入。この間に誰か通っていったようで、モンスターの偏りがちょっと変わっていた。こんなところ誰も来るまいと思っていたのだが、割と意外。
それを追う形で先に進む。入った先は2階で、配置モンスターは上とあまり変わらない。
ここも同じような感じてぼつぼつと狩って、トータル2時間ほどで離脱。
経験値としては大きく上がったわけではないのだが、狩りとしては久しぶりに楽しめた。やはり手に届く難易度が一番いい。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)