ここから追記。
その後Trudr男キャラでイベントに参入。今回も取り組みにずれが出た。鯖が別れていると、なかなか一気にという気分になれない。
と思ったら。
普通の会話と違う、と思いながら入ってみたら、やっぱりやっていなかった。
さすがにこれだけいると全員足並みを揃えてとはなかなかならない。
ちなみに戦ってみたが、やっぱり痛かった。3次職ならまだ楽なんだけどねえ。
ちなみにWZeroでも同様だった。
29日はGimle男性陣も同様に。これで3鯖とも145になった。
ドラムキャラでくまくんを回収。くまくんは受け渡しができないので、最低限だけもらっておしまいにする予定。
ドラムではワープボタンを持っていないので、伊豆経由でイベント会場へ。ドラムだと会話がちょっと変わる。相変わらず細かい。
で、Lv30のドラムでは他に行くところがないので、刻印の確保ついでにLoVAダンジョンへ。
行きしなに楽園団のバッジももらう。というか本当、楽園団って何時オープンするんだろう。すっかりコンセプトとか忘れている人がほとんどだと思うんだが。
討伐とかが実装されてないので、とはいってもことドラムに関しては、育成サポートで全く同じことをやってるしなあ。この屋上屋は何とかならないものか。
もやっとした思いを抱きながら、ドゥクスに会う。
囲まれるとヒットストップが煩わしいが、槍を取っていなくても引っ掻いていれば何とかなる。経験値効率も高いので、ここだけで11上がった。
やっぱり極端。
他のキャラでもイベントを進める。ダンジョン進入のばらつきはやっぱりあって、ゼクスが初訪問。この辺り揃えた方がいいんだろうけれど…。
そうやってポイントを稼いで叩くものは、倉庫につっこまれている未精錬装備。
高い装備を叩かなければいけないと誰が決めた。
というわけで倉庫の見た目をすっきりさせるために、未精錬装備をまず全部安全圏まで叩いてから、余ったポイントでミラクルに挑戦するという、毎年の流れ。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)