2016年3月31日(木)

30日。

昨日のリリーナに続いて、ドロシーとサリィで報告。
どちらも8個、モハディアンに協力するのを入れて9個。あと1つは修道院だが、正直、戦闘したいよねえ。緩和は確かに楽なんだけれど、本筋ではないわけで。

その後MH。
またもやソーサラーの人がお休み。人が少なめで結構厳しい。1ですら苦戦するとか。
最終的には15人でクリアしたけれど、緩急の差がちょっと激しかった。
一方2次会は6止まり。6が始まって早々に時間切れとなったが、必ずこうなるというわけではないのが面白い。胃は痛いけれど。

31日。

ヒルデとキャスリンでヌヌヌを消化。
どちらも転生2次オーラのままなので、経験値はギルドに吸い込まれる。既にLv31、取るものもなくなったが、クエストをやらずに3次職にはなれない。
ギルド経験値へ
ヒルデの方はそのまま修道院もクリアした。桟橋の手前まで進めていたのでそこからだったのだが、まあいろいろと楽だった。でもやはりもやもやは残る。
おそうじ まあ当たり?
クリア報酬としてもらったのはキメラカード。高いかなと思ったら1kもいかないカードで苦笑。強そうなイメージがあるんだけどねえ。

2016年3月30日(水)

クエストリプレイです。
今回はトール火山の秘密とトール火山基地進入をセットで。
イベント期間中なので急遽撮影・作成しましたが、進入の方はかなり見ていただいているようで、作ってよかったなあと。

続きを読む "クエストリプレイ トール火山2クエスト"

2016年3月29日(火)

28日。

イベントも実質最終日。最後の回収に励む。
ついでに、川岸の低いところ等、マップの隅にできているMHを潰していく。みんな近いところにばかり行くので、遠いところがどんどんMHになる。
でも意外と苦戦した、というか、SGでは一撃で倒れないことが多々あった。水のくせに凍るなよとは思うのだが。
意外と倒せない
スパノビは短剣持って刺し潰していったが、結果的にその方が早かったかもしれない。
隅に溜まる溜まる 最後の報告

レイアは続いてラヘルやベインスとのクエストを進める。
いやイベント中に進めようかと思ったのだが、よく考えてみると、イベント中の緩和措置のおかげで、通常の進行が撮れない。だったら苦労してでも今やった方がいいかなあと。
クリア
でも実際問題、昔ほどきつくはなかった。トール火山の厳しさはガディとサラマンダーでできていたんだなあと改めて思った。いやカーサの一撃も十分怖いのだけれど、数年前にやったときよりは楽に感じた。

最後にEpionでカウボーイハットを作成して衣装化。
この頃のNPCは意味不明 確保
あとはヒルデでも交換して、男女1個ずつ。鯖は違うけれど、コインは確保できた。

29日。

今日から1ヶ月間、教国のクエスト消化月間。
でも持ちキャラはなんだかんだでほとんどクリアしている、はず。
ほぼ全て
特にギルドの支援があったリリーナとかは最初から全クリア状態だった。もらったカードは最低レベルだったけれど。
最低レベル

というか今でもここまで難しくなっている必要はないと思うんだよなあ。少なくとも修道院内のパートは。
イグ中のように、王様のいるところを専用マップにすればいいだけの話のはず。戦闘があるからなんだろうか。
あまりに楽すぎて
ちなみにイベント中は遺体と戦闘する必要はないらしい。リプレイ動画を撮っているレイアにとっては、それはそれで悩ましい問題ではある。

2016年3月27日(日)

26日。

今週のコスミのお題は、スケルワーカー500体討伐で鉱山ヘルメットの材料を獲得。
まあ助若なら経験値が無駄にならないマリーメイアでいいよねということで、転送してもらう。

なぜか廃坑3の真ん中に転送されて戸惑いつつ2へ向かう。いや3でも狩る人はいるのかもしれないけれど、3は爆弾もいるので事故死が怖い。入口に転送してくれたらどちらにもありがたかったんじゃないかなあ。
貸し切りとはならなかったが、それでも2人ほど。マイペースに狩れる。昔はたまにセシルとかいたけれどね。
石炭も集めつつちまちま狩っていたら、カードが出た。久々のcは今でもM単位で売れる助若。
思わぬ儲けもの
いやこれだけでも来た甲斐があった。売る気はないけど。
で、せっせと癒し殺していったのだが、残念ながら討伐報酬は水晶鏡。
でもはずれ
えーなんでー、ともう一度行ったのだが、2回目も水晶鏡だった。簡単に出たら値下がるのは分かるけど、ここまで難易度を上げなくても。

27日。

21日の続き。レディでフェアリーフを狩りまくる。
せっせと
相変わらず出が悪い。スティールもかけているのだけれど、盗むのは生まれたての若芽ばかり。使い道がないものをこんなにたくさんいらない。持って帰るけど。
それでも何とか必要数を達成して、帰還した。加工はまた今度で。

2016年3月26日(土)

クエストリプレイです。
今回は残っていたリヒタルゼンのレッケンベル運送(旧:レッケンベルのアルバイト)と、マジシャンの1次職クエストです。
マジシャンクエストにはついでにエナジーコートの習得クエストも付けています。
また後半がシーフの1次職クエストと重なりますので、そちらでも参考にできるでしょう。

続きを読む "クエストリプレイ マジシャンクエスト・レッケンベル運送"

2016年3月25日(金)

24日。

メモ作成に、シルビアで王国の北側を回る。
少し前にも行ったところばかりなので調べるのは楽。ただ拡大マップを出したまま自分が動くと拡大マップにアイコンが表示される。これが結構鬱陶しい。ギルドメンバー一覧の画面もそうだけれど、もうちょっと小さいアイコンで表示してくれたらいいのに。
ということで、ウィンドウを出してメモを貼り付けて移動。場所があっていればメモマークの真上に自分のアイコンが出るので分かりやすい。
ついでに
ついでに文書クエストのポイントも貼っていったり。あると便利だけれど、最初にメモを貼り付ける人はそれなりに手間。

25日。

MH前にイベントを回す。
100到達
レイアがこれで100到達。

その後MH。
ソーサラーを出してくれている人がお休み。
WL+ABの人がABの代わりにミンストレルを出してくれたのだが、それでも進みが芳しくない。何とかクリアはできたものの、2次会へ行く時間はなかった。
まあ年度末だしね。この時期はしょうがない。

2016年3月23日(水)

22日。

イベントも折り返し。
いろいろあったため、とりあえずイベントだけ回しておしまい。

23日。

イベントを回したあと、MH。
前回に続いて修羅さんがお休み。
13人と前回と同じ人数で、終わった時間も45分過ぎ。やっぱりこのバランスではいかんともしがたい。
今回はB1に2人突入していて、最終的に5層まで行けたらしい。よほどいろいろ準備していないとオーラでもクリア不可、6層あたりまでが限界かねえ。
反省会ではオリエル収集の話など。精錬イベントはある意味1年で一番盛り上がるが、物欲がないプレーヤーにとってはかなり微妙なイベントではある。

2016年3月22日(火)

クエストリプレイです。
今回はコモド方面の4つのクエストをまとめて。
いわゆる宝石三部作(隠された財宝・破滅のダイヤモンド・不運のエメラルド)と借金返済です。
それぞれ話がリンクしているので、まとめて紹介します。

続きを読む "クエストリプレイ 宝石三部作・借金返済"

2016年3月21日(月)

20日。

デュオで蹄を取りに行く。
昨日と同じくジュノーからノーグへ、1はテレポで飛ばして2へ。
入口付近からじわじわと上げていくのだが、デリーターをクロークでパスできるのはデュオならでは。他はきっちり見つかるが。あ、ギグもああ見えて昆虫ではないので見つからない。
こちらも複数を同時に相手にすると厳しいので、できるだけ1対1で。ただあまりいなくて、結局北東の方まで探しに行った。
ばきばきに
何とか10個集まったところで帰還。交換はまた明日にでも。

ということで21日。

割と朝早くに起きられたので、先週実装されたメモ機能のための作業を。
NPCリストから座標とNPC名を抽出してテキストファイル化。NPC名がちゃんと設定できればそんなに難しい話でもない、と思いきや、予想外のところにメモが展開されていた。
あれ?
いやまあ最初からすんなりうまくいくとは思っていなかったけれど。
さらに実験を重ねた結果、この拡大マップは座標の取り方が違うことが分かった。ゲーム内では左下端が縦横共に0座標で、右に行くほど横軸(x)が、上に行くほど縦軸(y)が増加する。しかしこの拡大マップは、左上端が0。そして全体の長さもそこそこ長い。
天地逆転
なので、結局NPCリストを見ながらその場でメモを貼り付けていくのが一番早い、ということになる。
せめて拡大マップの方も左下が原点ならよかったんだけどねえ。いろいろ面倒そうだ。

夜。
Gimle以外の2鯖でアイテムのやりとり。Sigrunは既に蹄を80個ほど持っていたので、取りに行く必要がなかった。まあ多い分には問題ないか。
Sigrunでは1個交換できたが、Trudrでは草の葉が全然足らない。久々にレディで刈りに行くことにした。

ジナイ沼には他に2人ほどいた。レディは時々一息入れながらぐるっと1周して何とか50個確保。
意外と獲れない
今週中に集まればいいので、残りはまた別の日に。結構眠くて集めきれなかった。

2016年3月19日(土)

18日。

イベントでの経験値稼ぎも順調。レイアが今回ので98/23.2になった。1回で70%ほども上がるのはやっぱりありがたい、が、やっぱり本筋は狩りとかなんだろうなあとか。
その後MH。
人はそこそこ多くて、最終的に13人。でも今回は修羅の人がおらず、いつも影狼を出してくれている人が促成中の修羅で壁役を買って出た。でも結局ぐだぐだ気味で進行。
というか、余計な戦闘が多かったかな。7層は結局全部出きったし。そんなわけで、50分ぐらいにクリアはしたものの、2次会は無理だった。
やっぱり仕方ないとはいえ、もうちょっと人が来て欲しいかなあ。餌で釣ると変なのも来てしまうので、純粋に攻略を楽しめる人が増えればいいのだけれど。

19日。

一昨日の続き。
ハワードで狼を狩りまくり、何とか500匹到達。確かに楽なのだけれど、最近は同じ狩り場で狩り続けるのが辛い。
報告してウエスタングレイスをゲット。
帽子ゲット

もうひとつ集めておかないといけないもの、蹄を取りにノインでノーグへ。
ノーグロードは以前よりもレベルが上がって、3次職序盤ぐらいから向けになった。サクライJの時にここで苦労した覚えがあるので寄りついていなかったのだが、ノインなら何とかなるだろうと。
1をさっさとテレポで通過して2へ。入口を拠点にじわじわと上へ進む。
火の馬
といっても1匹だけでも十分。複数抱えるには厳しい。できるだけタイマンに持ち込めるようにして、メアテラーを狩った。
必要個数の5個と、ついでに3個ほど確保して帰還。
あとは週が明けたら衣装化。コインで交換するにも、まずコインを確保しないといけない。できるところからしっかりと。

最後にポ桜でちょっと稼ぎ。
成長中
もうちょっと気合い入れないととは思うが、正直なかなかそれができない。難しいねえ。

2016年3月18日(金)

クエストリプレイです。
今回は運命のカラスと飛行船(1部・2部)クエストを。
カラスはオリバーヒルベルトがデビューした話で、飛行船は原作とも絡む話ですね。

続きを読む "クエストリプレイ 運命のカラス・飛行船"

2016年3月17日(木)

16日はMH。

途中まではいつも通りだったのだが、5層で迷走。ソーサラーさんが1段低いところを進んでしまい、追いかけたら普段のコースと大いに違ってしまった。混乱を落ち着かせるのに存外苦労して、15分ぐらいにやっと6層へ。
あとは比較的順調。9層も熊が拠点の近くに湧いて、さくっと決戦に持ち込めた。30分にはクリア。
一方2次会は微妙。8層で時間切れになった。何が足らないのかねえ。

17日。

そういえば今週のコスミって何だっけ、と見てみたら、ウルフ500匹討伐でウエスタングレイスがもらえるらしい。
ウルフならスパノビでいいな、ということで、ハワードで狩りに出る。

とはいえ、500匹も狩るのはそれなりに大変。リンクするので数を増やしたりしなかったのだろうが、意外とありつけない。
更に生来の飽きっぽさも手伝って、350匹まで狩るのがやっとだった。まあ時間もだいぶ遅かったしね。
他にはオーラのWLがいたぐらい。彼女にはなぜか何度もショックエモを出された。なぜ。

2016年3月15日(火)

14日。

せっかくのポイントなので、レディでピラミッドへ。
転生で忘れてしまっていた(でもなぜか使える)次職クエストスキルを取り直した。会話だけで取り直せるとはいえ、また来るのは意外と面倒くさい。
再履修 無理
ちなみに弟子は早速乙女力を使いに行っていた。
うきうき

15日。

イベントも今日でおしまい。
ということで今更ながらクイズのあとのリアクションを集めてみた。クイズのあとの会話がなかなか楽しい。個性が出ている、というか夏美とか更に謎が深まった気もする。便利キャラにならなければいいんだけど。
今週の山場 非常食ネコリン おほほほほほ ぼっちの感想
いやその理屈はおかしい 肉食系 誰が猫ですか きました
各鯖とも最低2個のリボンを確保できた。早くから乗り込んでいたTrudrは全員もらったりしたが、まあもらえないよりはいいかなとか。
お別れにNPCを回って、それぞれ帰還した。
どのみち無理 おしまい
レイアはついでにクエストを整理してもらったら、怒濤のようにクエストが表示された。古いクエストは、エイドに話しておかないと整理されない。不便な仕様。
たくさん

メンテ後、実装内容の確認のためにイン。
各国から大きく後れを取っているシステム面が、ようやく追いつく兆しを見せてきた。というかできない原因を潰していって、できるところから実装と。
以前発表していて一旦未定になっていたミニマップ強化など、便利な機能が多々入ったのだが、画面周りなので、なじまないパーツも多々。
バーの形が変わったので 意外と大きかった
この辺はまた調整していくしかないかなあ。

もう一つの実装内容は旧フェイヨンでのイベント。
3次職までを強力サポート、というのが趣旨らしい。ちなみに同様のイベントは去年もやっていた。
さてその中身とは一体
もらえるならもらう、ということで、スパノビ3人とマリーメイア・レイアで参加。レイアはそれなりに大きくバーが伸びるが、130前後のその他のキャラはさすがに伸びが悪い。でもないよりはまし。
巨大エンジェリン 3づくし 1回の報告で一つ上がる

2016年3月14日(月)

クエストリプレイです。
今回は献金(旧名:神殿への寄付)と聖域の秘密クエストを。

続きを読む "クエストリプレイ 献金・聖域の秘密"

2016年3月13日(日)

12日。

Sigrunの開始が遅かったため、このままではエーデルワイスリボンが確保できない。
女垢ではヒルデが倉庫にあった時計の針やカビの粉などを納入しまくって、何とかクイズでぎりぎり確保できるところまできたが、もう1個確保したい。

ということでデュオで狩りに出る。
向かったのはカタコンナイトメア。キャスリンではいささか不安だったので、火力職で出た。
手数派
行ってみると、リリーナの時と同じく貸し切り状態。もったいないなあ。
狩り始めたのだが、やはりちょっと火力が不足気味。呪いにかかったりするのが面倒なのもあるので、一度戻ってレンタル衣装を借りて再出撃。
とりあえず借りられるものを
これでぐっと安定して、囲まれなければわりと楽に戦えるようになった。囲まれるとちょっと厳しい。たまに赤字のモンスターも混じってくるので、そういうときはクローキングで脱出。あとドルもデュオでは時間がかかるのでスルー。
囲まれないように注意しつつ狩っていたら、やはり折り返し前で重量制限、蝶で戻って荷物を置いて、またアマツへ飛んだ。

報告のあと、アイテム納入の方でも稼いでみる。
在庫の方が心許なくなってきているので、自分で狩って集める。ただナイトメアは無理なので、通常の時計塔へ。

まずはカビ狩り。
同じ発想の人はいないのか、それとも前半でやってしまったのか、またしても貸し切りだった。適当にふらふらしながらカビを狩って、まずはカビの粉を180ほど。
次に2階へ行って時計の針。こちらはトロワでもよかったのだが、スティールも使えるかなということで。実際には意外と盗めなかった。
意外と盗めない
そんなわけで1時間ほど、時計塔で狩りして帰還。両方納入して、何とかクイズで確保できるところまで進められた。
既に結構遅くなっていたのでここまで。

今年はいわゆる課金アイテムのお試し要素がイベントに盛り込まれているのだが、衣装だけとはいえ、試着できたのは確かに悪くはなかった。お試し装備の方は女子力稼ぎに無縁そうだったので使わなかったのだが、こういうのは確かに悪くはない。

13日はクイズだけ。
最後の設問
最後のパターンがやっと出て、問題探しも終わり、のはず。まあせっかくここまでやってきたし、最終日まで頑張るかな。
結構まめなヴァルキリーさん

2016年3月11日(金)

10日。

またもやリリーナでカタコンナイトメアへ。
ポイントには全く不自由していない、というか使うものがないのだが、衣装装備がそこそこぎりぎりなのと、ついでに布集めもできるのでというところ。
あと1匹
何とか達成して帰還、報告して6000ポイント到達。
討伐で何故という気は
無事にリボンを確保できた。最近のイベント衣装はイベントによって難易度が全然違う。クイズ11回クリアはそこそこ温い部類。前回の節分みたいな、モンスタードロップでしか確保できないのはちょっと厳しい。欲しい人はみんな狩りに来るわけで、いろいろと大変な思いをすることになる。
エーデルワイス

11日も9日と同様。
いやイベントをやってからというのもそうなのだが、こちらもぐだぐだな展開だった。
クリアしたところだったのに
6層に突入した時点でほとんど時間がなかったのだが、何とクリア。でも7層に向かう途中で時間切れになった。
運がいいのか悪いのか、…悪いんだろうなやっぱり。

2016年3月10日(木)

クエストリプレイです。
今回は研究妨害と宝石(旧名:フォビエ探索)クエストを。

続きを読む "クエストリプレイ 研究妨害・宝石クエスト"

2016年3月 9日(水)

8日。

ようやくGimleでイベント会場へ。1週間もずれ込んでしまった。
京雛スタイル
おかげでイベントの方はすっかり落ち着きを取り戻している。リプレイもすんなり撮れて、これはこれでいいのかなとか。
他はクイズの消化のみ。全出題パターンを出したいがための挑戦なのだが、この期に及んでも新しい問題が出てくる。なかなか終われそうにない。

9日もまずはイベントを進めたあと、MH。

1次会は金曜日と似たような進み具合。ただちょっと時間がかかった。
2次会も結構苦戦。7層で壊滅しかけたのだが、生き残った人が残りを倒してしまい、大多数が入れないままクリア。そしてそのまま時間切れ。
えらいタイミングで
どうも最近はぐだぐだ気味なことが多い。慣れとかいうわけではないと思うのだけれど。

2016年3月 7日(月)

6日。

リリーナとレイアがイベントに参入。誰をリプレイで使うかはまだ決まっていない。
リボンをとりあえず確保するために、Epionで針とカビをわしわし納入。ただよく考えたら、クイズ11回をもらえるわけで、Trudrに関して言えばそんなに焦ることでもなかった。

というわけで日付が変わったところで早くもゲット。
最初にゲット
ポイントも例によって何か使えるわけでもない。ちょっと早まった。

ポイント稼ぎついでに、リリーナでカタコンナイトメアへ。
きまった
ナイトメアの方はDLがいないので、むしろ安全だったりする。強いドルやミミックは厄介ではあるけれど。
途中で重量制限がかかり、テレポで戻ったりしつつ、無事に討伐ノルマ達成。布も120個ほど集まった。
プリ系とかで狩りをしていくのもいいかもしれない。一応みんなTUを取ってはいるしね。

2016年3月 5日(土)

クエストリプレイです。
今回は船員の過去(旧:行き違った運命)と恋人クエストを。

続きを読む "クエストリプレイ 船員の過去・恋人"

2016年3月 4日(金)

3、4とイベントのみ。

イベントは毎回そうなのだが、どのタイミングでリプレイを撮るかが悩ましい。
下手に早く行くと会話の内容とエモーションが合わないことがある。かといって遅いとそのキャラだけイベントの恩恵が受けられづらくなる。まあ、来週かなあ。

4日はMHも。
ABさんに加えて、今回はソーサラーとギロチンクロスがお目見え。
ギロチンクロスの人はPTに入ってもらったのだけれど、ソーサラーの人はソロ。正直、ソロだと支援がかけづらくなるのが厳しい。見捨てるのも何なのでかけられる支援はかけたいのだけれど、どうしても先にPTになるので、ちょっと申し訳ない気持ちになる。
あとはそこそこ頻繁に名前を見るメカニックの人もいたのだが、6層でポリンの大軍に真っ向勝負を挑んで肝を冷やした。オーラでもここのポリンを相手にするとどかんとHPが減る。知らないはずはないのだが、これでSPを大きく消耗してしまった。見捨てるのも何なのでコルセオヒールをかけ続けると、どんどんSPが減ってしまう。できれば無茶な突撃はやらないで欲しいな。
そんなわけで終わったのが35分。最近、人数の割にクリア時間がじわじわと遅くなっている気がする。

ちなみに2次会は、そんなわけで8層の序盤で時間晴れ。25分しかなくてもここまでこれるという点でなかなか運が良かったが、運だけでは進めない。
8層の序盤で

ちなみに今回はリプレイも撮って、解説用に編集した。それがこちら。

いつもはモザイクにしているキャラクター名などは、今回モザイクにしていない。ちょっと隠すのが大変すぎた。

2016年3月 2日(水)

1日。

今日からまたまたイベント。今回はひな祭りとホワイトデーを合体させたイベントになっていた。
例年だとホワイトデーというのが前面に出てきていたのだが、今回はひな祭り要素がメイン。節分の時もそうだったけれど、イベントを整理しようとするとどうしてもこうなるのかな。でも確かに今まで節分というのはイベントとして出てこなかったし、これはこれでいいのかなという気はする。

そしてイベント恒例、シルビアで流れのチェック。
女子力クイズはまあいいとして、討伐納入はナイトメア由来。ナイトメアは一応3次職でなくても入られるのだが、ソロだと垣根はそこそこ高い。企画意図的にナイトメア押しは分からなくもないけれど、せっかく女子力というなら、可愛く攻めた方がよかった気はする。
というか、こういうイベントで推さないと人が来ない、というのもちょっと寂しくはある。MDだけがゲームじゃないと思うんだけどなあ。
流れを確認したらレディでも同様にチェックして、今日はおしまい。

2日。

残りのTrudr勢がアマツに乗り込んで、さっさとイベントを進めた。
とりあえず、ポイント集めでもらえる衣装装備はある程度確保したいかな。計算してみたら11回クイズをクリアすればもらえそうだけれど。

その後MH。

開始時点で10人いない。今のイベントってそこまで人が取られるようなものだっけ。
終盤、中級クリア組が流れてきた上に熊だったので一気に押せた。それまでは意外とじりじり。
2次会も久々に13人と結構多く、9層までは行けたのだが、そこからが長かった。結局バコナワと戦い始めたところでタイムアップ。

というか、最近来るようになったABさんが、微妙に流れを分かってない気がする。2層や8層では1人で先に飛び込んだり、小魚にジュデックスやって大きくしたり。
PvEは分かってない人がいると場合によっては進みが厳しくなる。責めるわけではないけれど、もうちょっと周りは見て欲しいかなあ。

2016年3月 1日(火)

クエストリプレイです。
今回はアインブロク2編・工場とシドクスを。アインブロックのクエストは他との話が密接に絡んでいるので、なかなかに深いです。

続きを読む "クエストリプレイ 工場・シドクス"