26日。
デュオで今週のドラモミッションを受ける。
今週は2本立てで、アイテム納品で妖精の耳、討伐で悪魔の羽耳をもらえる。
で、討伐対象はドレインリアー。一番多いのはどこだろう、と考えて、一度SDに行ってみた。
…数が少なすぎて全然出会えない。やっぱりもっと多いところ、ということで、時計塔地下へ行くことにした。
時間は割と早かったのだが、人がいない。…と思ったら後半にレンジャーやメカニックを見かけた。
いつもと同じく、基本は歩き。ただクランプだのペノメナだの面倒なのも多いので、基本はクローキング。
徒歩探索でちまちま狩っていたのだが、やっぱり時間がかかる。300匹はさすがに多すぎるかなあ。広いのでなかなか出会えないし。
とか言っていたら、たまたま絡まれたクランプからc。カード運も相変わらず。
2時間かけて何とか討伐が終わって報告したら、もらえたのはコウモリの翼。いやそんなのたくさんあるからいらないって。討伐系ドラモミッションはこういうのがあるから嫌い。
イベントの方はSigrun。
トロワとキャスリンのブルーム姉弟。うん、安定はしているかな。
ハワードと検証アコでもイベントをクリアして、Sigrunはおしまい。
衣装も忘れずに交換した。それなりに手間をかけたので、忘れないうちに。
27日はTrudrで。
まずはTallgeeseでモンスターの調査。ボスは基本的に去年と同じステータスっぽい。使うスキルは変わっているけれど、去年のを理解できていればそう難しいものでもあるまい。
というか、ボスを倒そうという場合、さくさく倒せる火力で行くだろうから、検証もそう必要ないのかもしれない。
今更気づいたのだが、ボス3匹のモンスター名、ちゃんと入ってるのね。モンスターによっては入っていないことも多々あるので、そういうのも入っていくと助かるかな。
他のキャラでも進行を確認して、Trudrもおしまい。
リプレイもキャスリンで撮っているので、あとはさくさく進めるだけかな。一部NPCの台詞、例えば島の大神官がちょっと台詞が変わっていたりする気もするけれど、いきなりバーニングとか言わないよなあとか。
ネット開通前だったのでその衝撃は実際よく分からないのだが、話だけ聞く分にはいろいろと衝撃的だったようではある。まあ、そういう遊び心も大切かもね。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)