さてヌヌヌが片付いたところで、ハワードは一旦プロンテラに移動、楽園団へ入る。
入ったところでそういえば、なんて話が出るので、2階に行ってライムと話。
楽園団2階も今回のアップデートで新設された。国際などでは精錬やクエスト関係で、1階ほどではないにしろそれなりに混雑しているのだが、日本はそういうのが全くないので人がいない。
奥にある団長室でアルクイエンとご対面。女性だがてきぱきした感じ。
その横の部屋で、発掘団に仮登録。仮、というのは、団長以上にきっちりした権限を持っている人がいて、その人に話を通さないと、ということらしい。
ちなみにその人は団長の父親らしいのだが、団長自身はろくでなし扱いしていた。ああよくある親子の諍いか。
ここから追記。
そこからエルメスプレートのジュピロス遺跡前へ。
下の方にいる集団に声を掛ける。新たに発見されたウェルス遺跡へ、ここからエレベーターが通っているらしい。で、エレベーター利用者登録をしようとしたら、リヒタルゼンにいる担当者がもう帰るとか言いだしたとかで、そこへ送り飛ばされた。
担当者のチャラ男くんに話をして、またエルメスプレートまで戻るのだが、デート代にということで1万zとられた。ちなみに女性はただ。リヒってこういう男が多くないか。
改めてエレベーターにと思ったら、壊れてしまった。まあ個この世界ではいささかオーバーテクノロジーな部類ではあるからなあ。
ということでジュピロス遺跡へ。
01の南東端へ向かうのだが、当然ヴェナートが大量にいる。倒せるほど火力も耐久力もないので、とにかくテレポ。うまく至近へ着地したらWPへ猛ダッシュ。
ただその先はモンスターが少ない。01をいかにやり過ごすか、かなあ。
ちなみに途中で討伐クエストも受けられる。でもまだやらない方がいいかも。
ようやくウェルスに到着。
近くにいる受付に到着報告をして、少し北にいるおじさんsとお話。団長の親は団長以上に頑固だった。
その親・イアン爺さんから、稼働制御装置の収集を頼まれる。腕試しにしてはきつくないですか、と思ったが、スパノビやABのような非力な職がきついだけか。
さらに、心配していた偵察ロボットとの戦闘も、意外ときつくなかった。楽と言ってしまうと嘘になるが、少なくとも囲まれない限りはそう食らわない。
何とか制御装置を取ったらイアン爺さんに渡す。すると今度は北のウェルス中央広場からエネルギーを回収してくるように言われた。空きビンを持って北へ。
中央広場、というだけあって、北西に大きな広場がある。
ここにいる猫に概要を聞いて、回収作業へ。ここは一応アクティブのスモッグがいるが、足が遅くて数も少なめ。AFK放置にでもしない限りは死ぬこともない。
機械から立ち上るエネルギーを空きビンに詰めて猫に渡したら、またおじさんsの所へ。2人の依頼内容をレポートにまとめたものを渡されるので、さっきの受付の所にいる指揮長殿に提出。
呼び戻されて行ってみると、イアン爺さんは何か食べさせろと言う。じゃあこの前大量に作ったそばでも、と思ったら、食べたいものをイメージでオーダーされた。
さっきの猫の所にいる人に聞いてみたら、ビーフトーストだろうと。幸い完成品を持っていたので温めてもらい、戻って爺さんに食べさせたら、どこかの料理漫画みたいなことを言い出した。
最終的にはこれが効いたみたいで、経験値と、更に北の危険エリアへの入場を許可された。
イアン爺さんから話を聞く。
この北にある研究棟エリアにある文書を調べてくることになった。中央広場ではノンアクだったロボットが、研究棟ではアクティブ。しかも数が結構多い。
入ったところのすぐ近くにある書類を、ハイドした状態で調べた。変なチップを入手。
これを爺さんに見せると、これはメモリーレコードだという。再生用のプレーヤーが自宅にあったはずだが、その自宅は長期不在に憤慨した娘が売り払ってしまった。
ということで娘に話を聞きに行く。爺さんが楽園団まで送ってくれたので、近くにいたアルクイエン団長と折衝。
団長はプレーヤーを捨てずに取っていたのだが、父の行動に興味を持ったよう。もう1個、メモリーレコードを集めてくるように言った。2個で1セットなんだそうで。
またウェルスへ戻り、さっきと同じようにメモレコを1個回収。
これを、発掘地の南にいる団長に見せた後、彼女の後ろにあるプレーヤーで再生してみた。
…まあ早い話がICレコーダーとその記録媒体かな。だがその音声の中に、自分の名字が出てきたことに、団長は怪訝な顔。
爺さんに伝えると、娘の意地の悪さに辟易しつつも、彼女の提案に乗らざるを得ない、と言った。
ということで、今度は別の種類のメモレコを集めることになる。場所は北西から進んだ先にある実験棟。
とここまできたところで今日はおしまい。こんな記事にするつもりではなかったのでSSはほとんど撮っていない。後日別キャラで撮ったSSを入れてはいるがそれでも少ないので、その辺はご容赦を。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)