3日。
今日のメンテでバレンタインイベントがスタート。
先週のMH後の雑談では、どんな内容かほとんど覚えていない、という声もあった去年のバレンタイン。まあ会場がアルデバランからプロンテラに変わった投票と、カカオが褒美のチョコルチ討伐、効果NPC代わりのチョコファウンテン。チョコレート作成が必ずしも必要でなかった分、一般には有難味も薄かったかもしれない。
でも今年は蓋を開けてみると討伐要素がなく、カカオは店で買うしかない。カカオ豆も砕かないといけなくなった。さらに新規衣装のオッドアイは、手作りチョコレートを山のように納品しないともらえない。
シルビアが偵察に行った時点で、イベント会場にはカカオ豆を砕く人たちでごった返していた。まあビターチョコもあるしね。
一応流れだけ確認したが、今年は奉納用のチョコの手作りが鍵になるかなという感じ。さすがに全員分は作る余裕はないので、例によって2個ずつ確保したらいいかなと。
というか、材料が結構かかる。1個の手作りチョコを作るためには、カカオ豆が30個必要。で、300個近く作るためには、9000個のカカオ豆が必要になる。当然、ネットカフェからでなければ失敗もするわけで、それも入れると1万個ぐらいは必要。カカオ豆1個で8個ぐらいにはなるとしても、カカオが1500個ぐらいは必要になる。こりゃ大変だ。
去年のように、チョコルチダンジョンでもあれば、その辺りもうちょっと楽になったのだろうけれどねえ。このイベントはzenyの回収も込みで企画したとなると、頑張って砕きまくってもらうしか、なのだろうか。
さてクリオロからもらえるチョコデコレート効果の検証のために、レディで黒団子マップへ。
しばらく頑張ってみたものの、数匹に1回しか落ちず、しかも落ちるのはミルクばかり。たまに卵やカカオが落ちるかなというぐらいで、これでチョコの材料をというのはちょっと厳しい気がする。面白そうな効果だとは思うのだけれどね。
4日。
TrudrからEpionとノイン、Sigrunからデュオとヒルデが行ってカカオ砕き。とりあえず、やれることをこつこつと。
そしてMH。
DDが一時休止となったが、今度はカカオ砕きに人が割かれる。中級は何とも寂しい限りだったが、おかげで初級はスタート時点で26人とイージーモード。
無難に30分にはクリア。9層の熊が早々に目の前に現れたのも奏功した。
2次会はゼクスが出た。他の人たちも試しのキャラで。いまいち進みがよくなくて、30分弱あってもやっと6層にたどり着けた程度。
でもその最中にゼクスが花火を打ち上げた。Jobもカンスト。これでカンストしていないのはカトル・ヒイロ・サリィとなった。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)