カンファレンスで、当分何もないことが分かったのと、レディ・ドロシーの育成が一段落したところで、オーラキャラの転生・育成に乗り出す。
現在未転生なのは、TrudrのWZeroとEpionとシルビア、Gimleのゼクスとマリーメイア、Sigrunのヒルデとキャスリン。
大体各鯖2人ずつなので、そのペアで転生させていくことにした。最初はGimle、次にテレクリを先に確保できた方で転生。
さてマリーメイアは、厳密には98.9で止まっている。残り10%を上げないといけない。
修道院に行けば速攻で上がるのだが、育成を止めたときの彼女は生体1でヒール砲を撃っていたため、オーラロードの仕上げも生体1へ行くことに。
振っていなかったスキルポイント17を、TUとグロリアとキリエに振って、最低限の装備をつけた後、飛行船でリヒタルゼンへ。
白ひげが倉庫になく、現地調達せざるを得なくなったりしつつも、何とか突入。
前述のようにTUならドル様というのが定番になっているため、ここにプリ系は来ない。メカを一人見たぐらいで、何とも平穏だった。
もちろん狩りの方はのほほんとはしていられないが、TUがそこそこ決まり、都度0.3%ずつ上がっていく。そして無事に最後の天使が舞った。
…お金を渡し忘れて、転生は次の機会に。
ここから追記。
続いてゼクス。
こちらは既にオーラになっている。恒例の漫遊といっても、行きたいところ、行っておきたいところが特にない。
というか、手をかけていなかった間、いろいろ環境も変わってしまった。今出かけると借方を思い出すところから始めなければならないような気もするので、そのまま転生することに。
倉庫に小悪魔帽以外のアイテムをを全部入れ、飛行船でジュノーへ。
セージキャッスル地下はほとんど迷うことなく、心臓の所までたどり着いた。ヴァルキリーのチェックも一発で通り、無事に転生。
今はなきリリーナGで、5人目のキャラとして誕生。
前半はギルドの力も借りられたが、それぞれ衰えてからは基本的にイベント、たまに狩りで上げる形に。
Wizは割と相性があり、狩り場を探すのに苦労した覚えがある。当時のトレンドだったブラゴレ狩りも、結局一度もやっていない。自分の狩りたい形で狩る、を貫いた結果だが、そういうのもあって永らく日陰の存在だった。
狩場では、監獄とピンギが印象にはあるかな。資産もなく、つてもないと、上げるのはなかなか大変。
ゲフェンに降り立つと、まずはその辺で狩り。今回もやっぱり最初にステを振るのを忘れていた。
Job4になったら伊豆へ移動し、マリーメイアから初心者赤ポと支援をもらい、外へ出てルナティックを狩る。支援があるとぐっと強くなる、というかないとやっぱりきつい。
最後の方には砂漠の分岐へ行って子デザを狩ったり。ペコペコはさすがにきつすぎた。
Job10になったら伊豆へ戻り、ゲフェンへ移動して、転職。台詞はもうちょっと溜めてもいいような気がする。
また伊豆に戻り、ルナを少し狩った後、プロンテラ経由でマンドラ森へ。FBを上げつつ、マンドラを焼いていく。
そろそろ上げづらくなってきたら、北へ行ってフローラ狩り。赤芋も緑ゴキもいなくなって、突っ込みすぎなければ至って平和になった。
フローラも結構美味しいのだが、雌ゴキは更に美味かった。さすがに反撃されるのでFWで防御。縦FWはしっかり体にしみこんでいた。
さくさくと上がって、37/27になったところで帰還。FWが10になった。一応安定した狩りが出来そうかな。
あとは狩れそうな相手を探しつつFWFBで焼いていく生活になる。とりあえず、まずは2次職になることを目指す。ただ魔法系の常としてJob50を念頭に置いているので、だいぶ時間はかかりそう。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)