Gimle男性陣でイベントを進める。
ヒイロは暗黒時代の記憶で戦闘。やっぱりネックなのはタムラン。沈黙にされると結構厳しい。HPも多いし。
だがピンギキュラなんかは結構経験値がよく、そこそこ稼げる。ということで頑張っていたのだが、さすがに抱えすぎると無理。
あとはお知らせ看板を衣装化。これもきっちりやっておかないと。
その後MH。
期間限定アイテムの詳細が公表された。ヴァルキリージールドなど、高価で需要もある装備が入って、明らかに客寄せムード。
そのためか、入口にいても結構人を見る。ただほとんどは3次職だが。
新顔のパラディンとWizが待機室へ入っていった。常連ではHiWizやスナイパーが来ていないが、彼女が戦力として期待できるかな。
そう思ってPTを投げたのだが、拒否された。うーん。まあ、つるみたくない気持ちは分かるのだが、それでは進めない。
加えて最初のフロアは初めての水モンスター。初めてでもあり、全く進めない。気がつけばWizはいなくなっていた。
しかしほどなくしてHiWizが入ってきて、何とか進み出した。その後更に金オーラのソーサラーがやってきた。半常連のオーラアコが今回チャンピオンできていて、公平圏外だったためか非公平にせざるをえず、彼女の要請もあってPTに入ってもらった。カトルには経験値が入らないが仕方ない。
金オーラの破壊力はなかなかで、4層もほとんど死なずにクリア。5層はいささかもたついたものの、割と危なげなくクリアして、6層へは5分以上残して突入。
初めての6層だったが、いきなりシャイニングポリンが突撃してきて全壊、ゾンビアタックを図るもこちらも強力で、結局なすすべなくタイムアップとなった。
やっぱり人数がいないことには先に進むこともおぼつかない。5層までならともかく、6層は今の3倍は人がいないと無理。
進行中もソーサラーはマゾさを口にしていたが、もう何というか、クリアよりも挑戦すること自体に意義を感じている状態。
今回入場制限撤廃以外の初級てこ入れはなかったし、今後も重点は中級だと思うので、この傾向は変わらない気がする。それが駄目とかいうのではなく、プレーヤーの傾向として、身内化や定番化が進んでしまっているかなと。
ちなみにやっぱりというか、ソーサラーはポイントの仕組みを十分理解していなかったようで、初級に挑戦しても盾はもらえないと聞いてがっかりしていた。
開始前に狩りもしたので、駄弁った後はそのまま落ち。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)