13日。
ドロシーで伊豆の洞窟へ。
5分ほどバドンも狩ってみる。これはこれで経験値は悪くないし、みりあるどの餌となるガレットも補充できるが、やっぱりその下へ。
オボンヌと半魚人をせっせと狩る。狩り方はいつもと変わらず。ただ、ちょっと集める量を減らした。毎回集めすぎて死ぬので、多少効率が落ちても安全策を。
たまに黒の書の効果が発動して、モンスターが混乱したりピヨったりする。こうなると集めていても一気に楽になる。こういう状態異常系はいいなあ。発動確率が低いのがネックだけれど。
1時間強の狩りで30%ほどアップ。86.8に。90はまだまだ遠い。
14日。
一応絆創膏の交換確認。
ドロシーはSSを撮ったし、デュオが交換済みのを2つ持っていた。Trudrはと見たらまだ交換前。男女垢それぞれでコインを確保しているので、持っていたTallgeeseで慌てて交換。
いやまあ、せっかく安くない材料使って装備にしたんだから、衣装に交換しないともったいない。通常装備にはいつでも出来るが、コスミは1週間だけ。
個人的には、リバイバルと称して交換を再実装してもいいような気はするけれどね。
さてSigrunもヒナレが足りないので、ハワードで取りに行く。こういうのはスパノビで十分。
1時間半ほど草を刈って、アロエとメントを2個ずつゲット。いやそっちではないんだけど…。まあ、材料があるにこしたことはない。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)