2012年5月 5日(土)

4日。

まずは全員でデイリーイベントを巡回。ポイントラリー、アマツ検定、古文書。それなりに忙しいが、これだけやるわけにもやっぱりいかない。
ラリースタート
最後にインしたノインで討伐の続きを進めた。150匹のアポカリプスを討伐完了、さっさと戻って報告。8%上がって98.88になった。もうあと少し、だが、どうにも惜しくなってくるのが不思議。

5日もインは遅かった。というか日付が変わっているので、何人かはデイリーイベントが無駄に。
しかし古文書がそろそろ満杯になってきた。9枚もらってもう追加出来ないTru鯖の女性3人で一気に消化。

ところがこれが結構時間が掛かる。
まあ、考えてみれば1枚3分としても9枚だと30分近くかかるわけで、3人ならゆうに1時間半。伊豆なんかに行った日にはMob排除に更に時間を取られる。
最終的には何だかんだで3時間近くかかっていた。場所の記録や解析もあったとはいえ、これだけ掛かるのは予想外。他の鯖でも順調に古文書を積み増しているので、それを全部消化するとなると半日作業になりかねない。
かなり久々の剣魚c

ということで教訓。古文書は溜めないようにするか、消化するなら十分時間を取った方がいい。
いっそ挑戦しない、という手もある。スパノビでは伊豆4辺りが厳しくなるし、そういうのを引いた時は諦めて次のにした方がいいかもしれない。

ちなみに、ノインは古文書からさらにいにしえの古文書を2枚獲得した。共に海底神殿。一度挑戦してみたのだが、やっぱりMobが多すぎて駄目。危うく死にかけた。
このためだけにここへ来るというのも何なので、太刀打ちできそうになければすっぱり諦めてしまった方がいいかと思う。ただ逆に、古文書をもらっておけば転送はしてもらえる。行きたいメンバーで揃っていにしえを引いて、それで会話して転送してもらうのもありかもしれない。
ただそのためには通常の古文書を解析していにしえを出すか、最初から難解な古文書を選んで海底神殿の地図を引くしかない。確実性に欠けるという点で背やはり微妙かも。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)