久々に告知考察。
今日のオフラインイベントで、いろいろと発表があった。
それをちらちらと考察など。
ここから追記。
まずはいくつかのネタ振りの後、満を持してサーバー統合が発表された。
統合はこんな感じになるそう。
World A | Baldur | Tiamet |
World B | Bijou | Tyr |
World C | Chaos | Magni |
World D | Eir | Freya |
World E | Fenrir | Garm |
World F | Forsety | iris |
World G | Heimdal | Thor |
World H | Idun | Odin |
World I | Lisa | Sara |
World J | Loki | surt |
World K | Lydia | Ses |
World L | Norn | Verdandi |
Uldr | Uldr |
というわけで、見事に重複せず、単純にスロットが6つ増えた。
ただスロットが増えたところで、現状では何も出来ない。既に19キャラいるのに、これ以上手を掛けられない。2サーバーで統合があれば、この機会に不要な方のプリとスパノビに退場してもらえたのだが。
ついでにこれだと、やっぱり3サーバーでアイテムをそれぞれ集めないといけないのも変わらない。基本的に、ほとんどメリットのない統合になったといえる。
統合による効果といっても、FreyaとTiametでは完全ソロだし、Thorもほとんどソロ状態。今から人付き合いをするには、イン出来る時間が不安定すぎる。カトルのいるギルドで人が増えるなら効果はあるかもしれない。
あとはフレンドリストは初期化されるわ、パーティーも消えるわ、ポタメモも取り直しになるわ。フレンドリストはイリーナさんやツンデレモンク、名なしの時にたまたまアシストしたスナイパーさんぐらいしか残っていないが、それも消えてしまう。
まあ、これはいろいろと微妙なところではあるけれど…、どうも、友録した人は、それまでいくら仲が良くても疎遠になってしまうという変なジンクスが出てきてしまっているので、友録し直すのは気が引ける。そもそも何のための友録かというのもあるしね。
あと気になるのは名前被り。自分のキャラで被りそうなのはドロシー・キャスリンといった、W本編で割と出番の多いキャラクラスのフルネームもの。ZeRoだのQuatre,Rだのは早々被らないだろう。
それに、被ったとしても、抜け道はそれなりにある。ドロシーならD.カタロニアにすればいいわけだし。ネット界隈では既に大騒ぎのようだが、そこまで名前を固守する意味がよく分からない。
いや名前の大事さは分かるが、アルファベットしか使えないわけでもない。駄目なら駄目で抜け道を探せばいい話。
他にはマランアイランドが3月27日実装予定。クエストが結構たくさんあるようなので、実装後はまたこれの消化に追われることになりそう。
乗り物も来週のメンテで実装されるが、課金アイテムなので当面はパス。1人1回買えばもう出費は要らないのだが、前述のように19人もいると、それだけで相当額が飛んでしまう。これはこつこつと買い込んでいけばいいかなと。
その他の要素は今回関係なし。でもサーバー対抗戦が初夏と初秋にあるそうで、これは統合が落ち着いてからの試合になる。
でも考えてみれば、今年のRJCで、サーバー対抗にしないで自由登録にしたのは、こういう伏線があったからなのかも。ワールド別で出場して決勝リーグ中に統合なんて洒落にならない。
武器関係は興味ないのでパス、ポリンカーはそもそもそれだけうろうろする暇があるのかという点で存在感薄すぎ、絵や本に力を入れるのは悪くないと思う。
再リニューアル計画や拡張職等の話題に触れないか、と期待する向きもあったが、今回の発表では触れなかった。再リニューアルは環境が整わない限り無理だし、拡張職等も今やるにはボリュームが大きすぎる。再リニューアルはともかく他の要素は、統合の混乱が収まった頃に載ってくるのではないかと思う。
でもサーバー統合を、衰退の象徴として喜ぶ人も少なからずいて、浅慮に過ぎるなとは思った。こういう向きもあるから統合を渋っていたというのもあるのではと思うし、プレーヤーにとっては有害な存在でしかない。
今回のイベントはかなり注目度も高かったようで、そういう意味では関心は残っているのではとは思った。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)