2011年12月24日(土)

今年最後の3連休にして、1年でも最繁忙の時期。
ただ個人的には山は越えたので、まあいいかなと。ただイベントも特典もそろそろ終わる。

23日はヒイロ・ゼクス、24日はマリーメイアでクエストをクリア。
2PCが使えないのでテレクリや包装紙の融通にちょっと困ったのだが、テレクリはアニバ帽で代用。こちらの方がセーブポイントへも戻れるので便利。包装紙・包装リボンは狩ったら自然と集まった。

ヒイロもゼクスも割と楽に戦える。やっぱり力の差だろうね。
再会
マリーメイアは苦戦するかと思ったら意外とそこそこ。骸骨の骨のATKが結構よかったらしい。
3割増し
クリスマスシリーズの追加に久々のバッタ海岸へ行ったらワンダラーとABのペアが。邪魔しないように蛙海岸へ移ったら彼女たちも移動してきていた。
更にカタシムリ海岸へ移動して、ここでやっと数を揃えた。面積に応じた配置でもよかったんじゃないかなあという気はする。
クリスタルもまめに叩く

これであとはリリーナだけ。これも一気にやってしまって、残った1日でメダルを交換かな。

さらにドロシーでGH最下層へ。
こんな所で深淵と
ここへはヘルフライのMob IDを計測に来た。ヘルフライは単体湧きが追加されたが、まだこのMob IDの情報がどこにも出てきていない。ホムで戦うとMob.luaファイルに戦闘記録が残るので、その記録を取りに来たという次第。
最下層なんて年単位で訪れない。ということでいろいろ道にも迷ったり。階段ダンジョンで狩りをするのも初めてだったが、こんなマップがよくあったものだと思ったりした。そりゃ人も来ないだろう…。

さてそんなこんなで迷いながらやってきた最下層。
手前の窓手とアクラウスにいささか苦戦しつつ突入したのだが、いきなりヘルフライの出迎えを受けた。
早速戦ってみたのだが、白ポとプラントボトルが凄い勢いでなくなる。自身の回復はジオのヒールでまかなっていたのだが、みりあるどがボコボコ被弾して、この回復にも結構消費した。
しかも少しずつ削られるのではなく、どんと削ってくるのがきつい。風属性攻撃なのかな、とにかく目が離せない。
大苦戦
結局10分ぐらい狩ってやっと倒したのだが、確かに相当量の経験値が獲得できた。ただ、ここは3次職ぐらいでないと無理だと思う。できればPT。他にもいろいろアクティブな虫がいるので、ヘルフライに手間取っているようだと確実に死ぬ。
さてそうやって苦労して倒して、記録がされていたかを見ると、記録無し。どうやら初期設定では10匹以上倒さないと記録されないらしい。ということでとんだ無駄骨。

気を取り直して少し狩り。
湖畔の偽サンタ
フィゲルへの無料転送があるので、アビス湖西とその北の高原2箇所で竜族をちまちまと狩る。のんびり狩るには悪くないのだが、個人的にはもうちょっと数がいてもいいかなあという気はした。
でも湖のマップはともかく、山地のマップはクエストでも来るので、あまり湧きがよくなっても困る、というのはあるかもしれない。先の最下層もThe Signでうろうろするマップで、配置変更でハードルがやたら高くなったとこぼす声も見受けられる。かといって狩場として使われなければ意味がないわけで、いろいろ難しいところかもしれない。
展望台を別角度から

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)