2011年3月15日(火)

転送先は薄いピンクの床の教室。
アカデミーに着地

まずは目の前の女性、「受付員エーラ」と会話します。彼女は文字通りの受付員。
受付
冒険者アカデミーは在籍しなければならないわけではないんですが、在籍すると非常に大きなメリットが得られるため、生徒登録するのが無難です。
アカデミーの概略


ここから追記。

エーラさんは登録の後、クエストウィンドウについて説明してくれます。
いきなりクエストの話から
Alt+Uのキーを押すと、新しいウィンドウが出てきます。ここで今までに受けたクエストの進行状況や次へのヒントなどを見ることが出来ます。但し、現時点では正直いって対応クエストは多くありません。比較的最近追加されたシステムですので、過去のクエストまで手が回っていないというのが現状です。対応していれば進行チェックには非常に便利なんですが。
ウィンドウの開き方 サンプル さくっと終了
エーラさんは装備と回復剤を支給してくれます。さらに、応急手当というスキルも教えてくれます。SPを使用してHPを回復するスキルなんですが、体力の少ない初期はこれが意外と役に立ちます。
ここで全部もらう さらに応急手当も

エーラさんの話が終わったら、隣にいる人に声をかけます。
この人は冒険者サポーター。何にも転職していない時期に限り、分厚い戦闘教範というのを10冊プレゼントしてくれます。この戦闘教範というのは、獲得経験値が50%アップするという代物。レベルが上がれば上がるほど、その効果は実感できることでしょう。ですので使わずに高レベルまで持っていくというのもありですし、さっさと使って低レベル時期を駆け抜けるのもありです。
かさ上げアイテム 使い方はそれぞれ次第

もうちょっと突っ込んで話をしたいところですが、次の講義とも関係しますのでこの記事はここまで。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)