2011年1月30日(日)

昼間カトルを頑張ろうと思ったのだが、所用で結局出来ず。

夜、レディでインして時計塔へ。
カプラ転送が開通していたので、初めて地下3で本格的に狩りをする。今までここでまともに狩ったことはなかった。

地理をつかむために徒歩で全域を回りつつ感触を見ていたのだが、やはりタイマンなら安定してやれる。3匹以上になるとやたら攻撃を食らうようになるのも同じ。
十分戦闘相手に
ハイドを見破るMobはいないので、トンネルドライブで仕切り直したりすることもあるのだが、たまに隠れきれない時もある。そんなわけで一度死にかけたが飛んで何とか助かった。
ちなみに見かけたのはオーラスパノビ1人と、オーラホム連れのケミ2人。Gvタイム前後だからなのか、ゴールデンタイムなのにと言うべきか、人が居ませんなあ。

珊瑚が100個になったところで北西のWPへ。地下2の廃屋マップだったが、水武器がなかったのでハイオークとはやりあえない。近くのWPから今度は地上3へ。
廃屋も人がいなかったがここも人がいない。もっとも移動距離が短かったというのもあるのだろうが。
北東のWPから地上1へ。ここで一度荷物を置いて再度突入。地上2へ。ここも人がいない。以前ならwiz系やハンター系がそこそこいたような気がするのだが、中央広間には誰もいない。BOTが飛び回っていた頃からすると隔世の感がある。
時計塔の鍵が獲れればいいな、と思っていたのだが、狩りながら調べたら0.3%のドロップ率。経験値もきりがいいところまで稼げているし、時間も時間なので戻った。

ドロップを整理。女垢に結構ため込んでいたので一気に渡した。以前レディが砕いた風原石も売って、Epionの手持ちがやっと2Mを回復。その後地ダマを買ったのであっという間に減ったのだが、取り戻す手段を手に入れられたので割と楽観的。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)