30日。
TiametとFreyaで、ひたすら釣り。
あわせて、BSの2人は久々にプロンテラへ行き、露店を物色。ヒルデの方は丈夫に見えるつるを80本確保した。1本3500z、ちょっと高いが仕方ない。トロワで集めるとなるともっとコストがかかるのは確か。
シルビアの倉庫が利用可能になった。、FreyaはあとはZeRoだけ。まかじきは4人揃ってから使うかね…。Tiametはキャスリンが倉庫解禁、トロワがまだ。もうちょっとまかじきの出がいいとありがたいのだが。
ノインで追跡隊を進行、焼き芋の材料を要求されるところまで。でもここも丸太が足らない。誰で…ってノインしかいないか。釣りが終わった時点で0時を回っていたので、結局この日はこれでおしまい。
31日。
ってよく考えたら今日がFreyaの日だった。
仕方ないのでThorへ。釣りが解禁になる時間に難があるので、隔日でやるのがいいのかな。まかじき3つ、倉庫にあった分とあわせて、ポタなし4人が2ポイントの上積み。それでもやっと30。
一通り終わったところで、ドロシーは再び丸太集めにモスコビアへ。2へ行く石碑の手前で、木ゴブを狩る。ここはレス共々固定沸きになっているようで、倒したそばから沸いてくる。そして木ゴブのヒール詠唱完了までに倒しきれない。どのみち力押しなので、3秒程度倒れるのがずれるだけなのだが、それでも鬱陶しい。
丸太が20個集まった時点で2%弱のアップ、一旦戻り。
まだ時間も早いが、今からウンバラへ行くにはちょっと遅い。
ということでETへ。普通に狩りしながら上っていく。5はさすがに青熊相手にはジオなしでは辛い。そして今回もエドガは無視。
…というか、オークの記憶とかにもチャレンジしないとね。せっかくマリーメイアもいるんだし。
最後にリリーナで焼き芋配達をして、充実しているんだかそうでないんだかの7月末日のプレイはおしまい。インをもうちょっと早めにして、釣りで力尽きることのないようにするべきかなあ。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)