12日。
たまには虎人以外も狩ろう、ということで、デュオはジョンダ転送で伊豆へ。
ほとんど人はいないのだが、それでもいないわけではない。4でマイペースにアイテム集めなんかをやった後5へ。水鎧なのでLBが痛いが、気をつけながらストラウフや半漁人を狩る。そして久々のカード…が半漁人というのもなあ。毎回微妙なのばかり。
それでも最終的に3%アップの93.15。ドロップもだいぶ集められた。お金稼ぎに関してはデュオは強い。
その後全員プロへ。ヒルデはこちらも店売りクエストアイテムを買い出し。
露店に出すと役立つかなということでやや多めに。ただこれで商売する気はそんなに無かったりする。先行して集めていたのも値上がったのを買いたくなかったからだし、人の足元を見るような商売はあまり好きじゃない。
ハワードとキャスリンでラヘル・プロ・リヒ・伊豆のポタメモとセーブを確保し、こちらも準備完了。
さてコスェイは今回ので来るかな
。時間制限がネックで実装が見送られていたとすれば、今回実装されてもおかしくないのだが。
13日。
桃木よりは多少なりとも効率がいいかな、ということで、ヒイロで久々の兄貴村へ。
これは明日実装予定の「オークの記憶」の事前確認も兼ねていたり。80以下ということで、行けるのはマリーメイアとスパノビトリオだけなのだが。ソロで行けるといいなあと思いつつ、アリーナ的なダンジョンらしいので、火力と回復力がないときつそうではある。
狩りの方は、さすが95といいたいところなのだが、往々にしてやばくなる。3体以上来るとちょっとやばい。オークアーチャーが混じっていると危険度アップ。
ということで回復待ちに時間を費やされ、3時間まったりやって何とか3%。気合い入れて散財が利するともう少し早かったかもしれない。実際、集中していた時間は倍程度の稼ぎが出ていた。ただ、頑張るのがあまり好きじゃないからなあ。浪費するわけにもいかないし。
ドロップを整理した後、全員でイン。セーブポイントを他鯖同様プロ東に統一。途中まではここに戻ってくることが多いので。拠点がリヒに移動したらリヒに変更、といってもポタもあるのでそう重要視することでもない。
そのポタメモも4人で取り直し。カトルのウンバラは消すわけには、と思っていたら、リリーナが持っていた。ccしても一度のポタで4人は送り出せないので、プロとリヒだけあれば。
というところで全員の準備を終わらせて今日はおしまい。急ぐこともないが、出来ることを早めにやっておくのは大切なこと。他にもやらないといけないことはそれなりにある。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)