23時半、カトルとリリーナでイン。
マスタから宝箱開けに誘われた。今回も砦が確保できたらしい。まあ、単純に10砦が増えたわけだから、分散もするかな…。でもだからといってさくっと取れるわけでもないので、マスタ達Gv班の努力の賜には違いない。
EmCで呼ばれて行ってみたのだが、1畳分ぐらいしかない小さな部屋。ここにアイテムが沸くのかな。で、明日も仕事だからとマスタはほどなくして落ち。リリーナも外へ追い出された。
ギルメン全員落ちてしまっていたので、時間までぼーっと。
0時前になり、噴水広場近くに続々と人が詰めかけてくる。毎年、というかアニバーサリーと正月恒例の風景だよね。カウントダウンののち、晴れて6周年のアナウンス。
今年もいろいろあった。キャラクターのレベル的にはほとんど変化はなかったし(特に90代)、時を経るごとにソロ度も強まっている気もするが、まあいろいろあった。
去年の今頃を考えると…、ちょうどBOT追放がはっきりと形になってきた頃かな。今ではほとんど意識することもなくなったが、そのおかげでガンホーもだいぶ持ち直したように思う。大きなミスがなければ、このまま来年まではいくだろうね。次の大型アップデートのさらに次がどうなるかという不安はあるけれど。
さてカウントダウンは終わったものの、何か始まる気配はない。バフォの襲撃が予告されていたように思っていたのだが…。
と思ったら、大音量(4倍角文字)でアナウンスが。あちこちの街にモンスターが出現しているという。で、それらが本拠地としているところに、みんなで討伐に行こうと。
討伐隊隊員というのが各街に出現するので、彼に話しかけると専用マップへ転送してくれる。但しその時点でセーブポイントもその隊員の所に固定。
恐らく全ての、カプラないしジョンダのいる街に隊員が設定されたのだろう。プロンテラのみ噴水の所、あとはカプラ近辺。
転送された先がピロティになっていて、4隅にあるWPからさらにMobのいるマップに移動する。方法が伝わるまでにタイムラグがあり、その間噴水近辺もピロティも大いに混雑した。噴水はまだいいとして、ピロティの重さはきつかった。まともに動けやしない。
WPは4つプラス60以下限定の2つ。それぞれに、バフォと取り巻きの転生DOPsがいる。ゾンビアタックで、それぞれを突破していく形。一度倒しても、数回復活していた。
で、何しろ統率がほとんど無いので、ゾンビアタックにならざるをえない。死亡即復活地点送りだし。復活地点でサンクをせっせと敷いてくれていた人が結構いたので、それはありがたかった。
リリーナも、そしてゲフェンから突入したゼクスもさくさく南無るが、突入を繰り返して、やっと一部屋バフォを倒すことが出来た。
断末魔を聞いて一安心、と思ったら、部屋一杯にクリスタルが出現。殴って倒す(魔法無効)のだが、超重力で近づくことさえままならない。ドロップもなかなか拾えないし、と思っていたらBSがさくさくグリード。うーん…、別に無視している訳じゃないんだけどなあ。
クリスタルが全部倒されると、またしばらくして、今度はイフリートが「今度は俺が相手だ」と腰を上げる。深淵やヴァイオリー、ごつミノなど、こちらも雑魚敵が大量出現。それを全部破ると、イフリートが取り巻きを連れて出てくる。こちらもまた強力で、何度も南無る羽目に。
それを倒すと、ようやくそのマップはクリアとなる。これが4つ。
割とみんな無秩序に突入していたので、入ってみたらバフォがいたとか、逆に攻略済みだったりとか。途中から終わった部屋の所にゼクスが看板を立てたら、だいぶ人の流れも整理されたのかなと。
最後に残った一部屋が、また超重力との戦いだった。リリーナで支援をしようとするが、思うように動けない。ゼクスで「あとはここだけ」な看板をその部屋の所に立てていたおかげで全勢力がここに集結。それでも手こずっていたが、パラが盾となって引きつけることで、だいぶ攻撃はしやすくなったよう。それでも範囲攻撃で周囲がなぎ倒されたりしていたが。
あと20分、というアナウンスが入って少しして、ようやく撃破。イフリートは逃げ帰っていった。再びクリスタルタイム。
2時になったところで全員追い出され、イベントは終了。
超重力と強力な攻撃のおかげで、今回も大した仕事が出来なかった。まあ、こういうのは参加していくら、というところだし。
残念賞ということでケーキやキャンディを少しもらえたが、帽子は確保できなかった。クリスタルはメンテ明け以降しばらく出現するということなので、そちらで確保かな。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)