昼からイン。
せっかくの3連休、便乗するなら今しかない、ということで、モロク討伐クエスト。
今回は近接戦闘コンビのヒイロとドロシー。共に白ポ・聖水・緑ポを大量に持って行く。呪いと沈黙の範囲攻撃がきついので、それらに対応できるようにしていたいところ。人は多いが判断ミスで簡単に死ねる。
13時半に02への進入口が開いた。中央へ移動するが、どちらも1回ずつ南無る。ここは移動するだけで大変。
何とか中央部へ張り付いて、非力なサブPCのドロシーはcc。ヒイロで開くのを待つ。ただ、開いたからすぐに取れるわけでもない。討伐をするPTがモロクを撃退しないと恩恵に与れない。結局討伐されたのは召喚時間ぎりぎりの14時57分。あと5分遅かったら魔王が帰ってしまう所だった。
そのさなか、ジプシーにも久々に再会。8月中にオーラになったのだそうで…。目標が出来ると頑張れるよね。彼女にはPT移籍も進められたのだが、ドロシーもいたので辞退。
バーロック隊長に報告。
勇猛さを称えられた。勇猛さというよりは狡猾さの方が強いような気もするが。経験値2Mをもらい94.1。
さらに強力なアクセを薦められた。このWeblogでもダントツの検索数(単独で50強)を誇るCnGの印章、ルーン文字の呪文石、死のブローチ。それぞれ、前衛、詠唱職、クリティカル職。
ヒイロはどう見ても前衛職なので、すんなりと印章をもらうことにした。ドロシーは決めかねるので経験値のみ、でも85%だから無理かなあと思っていたら、25%ももらえた。予想外のレベルアップ。
でもよかったといえばよかったんだよね、これで王位継承がアイテム不要になるし。というかこれで80台はサリィだけか…。いろいろ複雑。
SS等入れていたら思ったよりも長くなったので、以下追記。
ここから追記。
その後、全員でアユタヤへ渡る。
カトル以外は秘密の箱がここ止まりなので進行。またプリ2人以外はここのクエストが手つかずなので進行。
要はこの前のTiametと同じ流れなのだが、こちらの方が火力がやや高いので、若干楽ではあった。それでもドロシーやサリィに田村はきつかったが。
ゼクスとマリーメイアはアユタヤD1へ入る所で中断、ヒイロ・ドロシー・サリィはアユタヤDと婚約指輪を完遂。そこでもそこそこ経験値をもらった。正直、婚約指輪はこれぐらい報酬をもらわないとやっていられないクエストではある。
20時あたりにも突入可能になり、後衛コンビが突入。今回は人が多く、割とあっさり取れた。
というか、この辺りは結構記憶があやふや。眠かったからかねえ。
さて途中うとうとしたために、ゼクスで糸巻きをもらった時点で23時。
Tiametに移動し、デュオとヒルデでPTを組む。ヒルデをモロクに置いて進入可非表示チャット、デュオを狭間1に置いて進入クリックをやっていたら、ヒルデのチャットに入ってくる人が。
PTを欲しいと言われたのだが、ヒルデはリーダーではない。そう言うと彼はお礼を言って出て行ったのだが、デュオにwisがきた。まあ入れるのはただなので加入要請をとばす。
半時間以上経ってやっと門が開いた。突入するも、入口近くにも普通にMobがいる。逃げまどっていたら、さらにモロクもやってきた。あっという間に死屍累々。結局何とかよそへやって、バイパスを確保する。
討伐隊の討伐を待ちつつ、中央の穴の周りで待機していたのだが、なかなか倒されない。これは人が多いからラグるのでは、ということでccしての待機を要請されたり、壊滅した討伐隊の代わりにここにいる人で討伐しに行こうという人が出てきたり。いや討伐できるならいいけどさくっと全滅してしまうようなら意味がないわけで。ここだと転生ですら一撃で死ねるからなあ。
で、2回にわたる際召喚を経て、3時前にようやく撤退のアナウンスが響き渡った。また90分延長かと思っていたので、正直ほっとした。
直前に補給に来ていたキャスリンもついでにゲットできたのは大きいのだが、これでトロワだけ積み残しになってしまった。まあ時間はまだまだある。
さてそのままデュオはバーロック隊長の下へ。
経験値が15%増えたと喜んだのもつかの間、そういや報酬アイテムは複数持てるんだったっけ…。クエストアイテムである表皮に取得上限がないので、事実上選び放題。で、カタアサたるデュオの場合、ASPDが上昇する印章とクリティカルが上昇する死のリング、どちらも有用だったり。
といってもう報告してしまったので、今更追加しに行くわけにもいかない。まあ、wikiあたりで評価が固まるのを待った方がいいのかもね。TCJも入手していないからクリティカルの出も分からないし。
残り2人は報告からして保留。ヒルデはしてもいいかもしれないが、キャスリンはもったいないなあ。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)