2008年6月10日(火)

サリィでイン、前回の続きから。
既に20時を回っているとはいえ、おでん島は意外に人が少ない。ということでぴりぴりしながらの狩り。
蝿を150近く消費して、やっと目当てのポイントを探し出した。突入、地下神殿崩壊を確認して戻る。
石を取る

ドロシーもだったのだが、先にミハイルのクエストをやっつけることにする。
準備していたら、カトルGのギルチャで「おでん行きますけど来ませんか」というマスタの呼びかけ。さっきサリィでさんざん苦労したので、ドロシーが便乗させてもらうことになった。

プロンテラへ移動、待合い場所に顔を出す。
マスタと教授、モンク、あと知人らしきオーラハイプリ。お転婆ハイプリもいたのだが、彼女は結局離脱。5人でフィゲルへ。
PTに入れてもらったが、公平がくめない。ってドロシー88。最高は99なので当然無理。うーん。
さらに奇跡がなかなか起こらず、やっと出たのは15分ほど経ってから。

3階へ突入。
しかし早々にドロシーがPTからドロップアウト。まあ、経験値目的だし致し方ない。とりあえず死ねば起こしてもらえるし。
お客様状態
で、出会うMobを倒しつつポイントを回っていったのだが、さっぱり転送されない。途中ランドグリスゴーストを発見してついつい引き寄せられてみたりしつつ、移動してみたのだが、最後のポイントを回っても転送されなかった。
念のために引き返して改めて各ポイントを回ったが、状況は変わらず。そして最後のポイントで羊羹の直撃を受けて南無った。

死に戻った先はモスコビア。ああ、さっきセーブし直してなかったか…。
一旦食事に出たが、そのときに出たのは「もしかして闇ルーン渡すところまでしか進んでないんでは」という推論。そういやヒルデとかも闇ルーンを渡すところからだったなあ。
ドロシーもだが、護衛をしてもらったマスタ達にもはた迷惑な話。

ドロシーはその後、ミハイルクエストでヴィクトールに材料の突っ込んだ話を聞かずに沼まで特攻したり、杵を全く持たずにババヤガ家へ押しかけたりと、ぼけぼけ状態はしばらく続いた。
それでも何とかクエスト完遂。ゼクスとリリーナも同様にやっつけた。Mobの攻撃が思ったとおりかなり痛かったが、何とか死なずにクリアした。
やつぱり難敵 一区切り ババヤガの家

さてこれでモスコビアには用はない。ドロシーはきれいな小石を集めてこないといけないが、それはドロシーだけ来ればいい話。全員ここにいる必要もない。
フィゲルで置いてきぼりを食らっているサリィ以外、全員プロへ帰還。マリーメイアがアインブロクまで行ってポタメモを取り、ゼクス・ヒイロを送り込む。

石炭がそれなりに貯まってきたから、ここで残っている恋人クエストを片付けようと思ったのだが。必要な石炭は一人40個。2人やるのが精一杯だった。女性陣も残っているのだが、こちらはまた石炭を集めてからだなあ。
ともかくも、1年以上ご無沙汰だった恋人クエストも何とか完了。2人とも金雲母だったのはたいした偶然。
意外と売れない鉱石

さらにアルベルタへ男3人を送り込んだところで本日はおしまい。しおバラが3人分貯まったのと、マリーメイアのポタメモを整理したいということで。
今は何というか、やれることを広げるためにやらないといけないことを片付けている段階。進行管理も含め忙しいが、フリーハンドを確保するには不可避かなと。
でもそうなると、ドロシーがやったような天然ぼけを発揮する羽目になるので難しい。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)