2013年4月27日(土)

RO2の続報です。

3月の記事で取り上げたNA(北米)の他、EU(ヨーロッパ)での正式オープンが、5月1日と発表されています。
EUの方は10日ほど前にeuRO公式サイト内に仕込まれているのを発見した人がいて、Tweetで教えてもらったのですが、その後公式サイトも立ち上がっています(スタート時に変更される可能性もあります。その場合張り直します)。
EUの方の公式はNAとほぼそっくり、というかドメインと背景画像が違うだけです。どちらもGravity子会社直営になりますので、こういう形をとったのではと思います。

SEAでのoβ開始時に、これらの地域は除外されて入られなくなってしまったので、コミュニティも一気に萎んでしまいました。
もっとも、ドイツなどからは現在でも接続できているようで、パイの大きなアメリカ大陸を除外しただけかなとは思います。私も域外ですが接続できていますしね。
先週のテストは致命的な問題もなかったようで、このままオープンとなりそうです。SEAではPaypalなどの決済が使えないので、課金アイテムが買えずに撤退していた日本プレーヤーも、こちらなら問題なく接続できるかもしれません。SEAでもあった域外排他条項がなければの話ですが。→同様の条項があるため、日本や韓国など契約締結済み地域からは接続できない、となっています。
RO2が白人文化で受けるかどうかは、RO2の今後も左右する問題だと思います。何とか、大ヒットまでは行かなくてもほどほどにうまくいって欲しいなと。

なお、ゲームポータルのSteamからもプレーできます。cc=enを付けることで、地域エラーを回避できるそうです。
今の所、どちらも日本からアクセスできるという情報もあったりして、上の規制は実際どう働いているのかなとは思います。私自身はSEA版にプレーを絞っており北米版をやっていないので、これ以上は分かりません。

以前のEU公式に張られていた公式トレーラー。感情表現の豊かさはRO2の魅力かも。

2013年4月24日(水)

4月最終週の韓国メンテ告知です。

今週は、先週より更に薄いといいますか、細かな修正が数点だけと寂しい告知。
日本では来週ゴールデンウィークですが、もちろん韓国にはない祝日の連続期間です(こどもの日だけは共通)。次回は1日ですので、ここで何かしてくるのかなあと一応期待。

クライアントの方ですが、イベント関係が追加されています。マップとモンスターが追加されていますね。フィゲルで鬼ごっこでもやるのかな。

続きを読む "韓国2013/04/24定期メンテ告知"

2013年4月17日(水)

4月第3週の韓国定期メンテ告知です。

最近修正が多いなと思っていたのですが、今週も修正。また内容としては薄めに感じました。
こういう時は裏で何かやっていることが多いので、メモリアル系が来るのか、ガンスリンガー上位職の詰めを進めているのか。実は人事異動などで特に何もやっていないという可能性もありますが。

告知時点で載っていた重ねがけ修正が延期。その代わり精錬イベントが追加されました。kROは精錬推しな印象があります。
あと、アスムプティオのエフェクトが変更されています。今確かめることが出来ないので、iROのいつもの人の所から転載。
アスムプティオバグ修正
告知には載っていませんが、レンジャーの転職クエストの説明文が一部簡略化されています。手順などは変わっていません。

続きを読む "韓国2013/04/17定期メンテ告知"

2013年4月13日(土)

以前から、入れなきゃ入れなきゃと思っていた韓国ROのクライアントを、やっと入れることが出来ました。

但し、韓国公式からダウンロードするためにはGravityの会員ポータルGnJoyへログインしなければなりません。ログインのためには韓国の市民番号が必要になります。という訳で、抜け道を使うことになります。
具体的な方法については説明しません。抜け道ですから。キーワード(英単語がお勧め)で検索すれば割と簡単に出てくるので、そちらの手順を自己責任で。回避策を求めないとかなり時間が掛かることは覚悟して下さい。WinRARを入れておいた方がいいかと思います。
たいていの場合、各ファイルを解凍するとそのままプレー可能な状態でフォルダが出来ています(レジストリに書くことはありません)。
クライアントを展開したらパッチを適用するのですが、ダウンロード後逐次当てる日本と違い、韓国のパッチクライアントはパッチファイルを同じフォルダにコピー後、終了時にまとめて適用(ファイルはパッチクライアント終了時に削除)するので、ちょっとびっくりするかもしれません。日本のも、うまく権限関係を設定しないとデスクトップにパッチファイルが吐き出されますね。

NPCイラストやMobID、マップ名などを手元で随時確保出来るようになるので、今後はいろいろと捗ることになると思います。
正直、クライアントぐらい自由にとは思うのですが、日本でも海外からのアクセスで荒らされた経緯があります。またゲームへログインするためにはやはりGnJoyへの登録が必要になります。会員以外がクライアントを入手しても、本来の目的では使えない以上、制限するのは道理が通る話ではあります。

2013年4月10日(水)

4月2週目の定期メンテ告知です。ちょっと後手後手に回り気味で申し訳ありません。

今週も修正メインですね。
閃光連撃の修正が3つ。それだけ威力が大きすぎるんでしょうか。レンジャーの鷹飛ばしが最大Lv固定になるのも気になります。
他には、装備交換が2箇所。衣装装備がプロンテラで、装備精錬がジッターバグダンジョンで用意されています。プロンテラの方は春イベントの一環だそうです。
先週のTE砦宝箱に続き、ギルドDでのドロップ率も調整が入ります。zeny流通量調整ということで、渋くなりそうですね。これはもしかしたら、今後も他の所で続くかもしれません。

続きを読む "韓国2013/04/10定期メンテ告知"

2013年4月 3日(水)

4月最初の韓国メンテ告知です。

今週は修正が多いですね。スキルであったり表示であったり。
あとは14.2Part2ダンジョンの修正がいくつか。実装してから調整するパターンが多いなと思います。
そのジッターバグダンジョンですが、NPCイラストが追加されてます。せっかくなのでちょっと表情が違うのを。

続きを読む "韓国2013/04/03定期メンテ告知"