2012年9月27日(木)

中止後、延びて延びて結局1年以上掛かってしまったスキルバランス調整テストが、明日からスタートすることになりました。

前回のテストには応募していなかったので今回改めてテスター応募しまして、無事にテスターに合格することが出来ました。

 先日は、「3次職スキル調整テスト」追加テスター募集にご応募いただき、ありがとうございました。
 
 この度、「3次職スキル調整テスト」テスターとして「3次職スキル調整テスト」専用ワールドへログインするための
専用ゲームアカウントとパスワードをご案内させていただきます。
 
▼スケジュール
 本テスト実施期間は、2012年9月28日(金)から2012年10月12日(金)の2週間を予定しております。
 ※詳細な日程は、「ラグナロクオンラインSNS」にてご案内いたしますので、ご確認ください。
 
 以下をご確認いただき、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

専用のIDとパスワード、クライアントのダウンロード場所、今後の告知・情報交換場所の案内が以下に続いています。
応募者は結構いたようで、落選した人も少なくないとか。その人達の分まで検証してきたいと思います。

ただ基本的には、本鯖同様ソロになるかと思います。
以前攻城戦テストで同様に参加したときの検証では、モンスター名の色の部分が変化する条件を検証したりもしました。そんな感じで、戦闘がっつりではなく、みんなが気がつかなさそうな細かいところを調べられたらなと思います。攻城戦とかいわゆる無茶戦闘は沢山の人がするでしょうし。
あとは低中レベルやまったりソロ派にとって戦闘がどれだけ変わったかというのを調べられたらなと。一部の声の大きな人に、小さな人が蔑ろにされるのは、あまりよろしくないことでもありますしね。

テストプレー自体は闇夜白翼の方で、検証結果のまとめやテスト自体の推移などはこちらでやりたいと思います。

2012年9月26日(水)

9月最終週のパッチ告知です。

最近は少なめでしたが、今週は更に少なくなりました。完全に裏方作業モードなのかなと。

続きを読む "韓国2012/09/25定期メンテ告知"

2012年9月20日(木)

韓国のモンスター定義ファイルに昨日追加されたモンスターです。
一覧は追記の方で。

2916から2923は通常モンスターですね。名前からすると時計塔4絡みかなと。
ビッグベンとビッグベルはクロックとアラーム、タイムキーパーは管理者。残りは名前でそのまま見分けがつくかな。ヴァイカウントにゴーストがいることを考えても、マーキスの方が上役かと思います。
メモリアルダンジョンになるのか、英雄痕跡になるのか、まだ現時点では分かりませんが、ここ数週間の内にお目見えするかも。
余談ですが、イギリスのロンドンにあるビッグ・ベンの正式名称はクロック・タワー。エリザベスタワーに改称する予定だそうですが、現地での受けは悪いとか。

2924から2935は判別が難しいですね。少なくとも通常マップのモンスターではなさそう。2936はイベントモンスターですね。どこかの国のイベントで出てくるのではと思います。

続きを読む "韓国2012/09/19追加モンスター"

2012年9月18日(火)

18日にあるメンテの予告告知です。

今回も修正がメイン。こういう、表だって大きな変化がないときは、裏で大きなものが進んでいたりすることが多いのですが、実際どうなのでしょう。
修正で気になったのは、DexやAgiがマイナスになった時に、ASPDが異常になるという話。これは装備などでそうなっていたのかな。異常度合いにもよりますが、大きく増減するならいきなり本鯖適用でも良かったような気はします。
また、以前にも触れたチャンピオンモンスターが、今回のメンテで本サーバ適用となります。この膨大な量のチャンピオン達が、どう受け入れられるかは気になります。個人的には、5類型がこれではっきりしてくればいいなと。

続きを読む "韓国2012/09/18定期メンテ告知"

2012年9月17日(月)

告知を貼るだけでは何なので、少しずついろいろ解説とか予想とか。

日本未実装で、時期表明済み・時期未定にかかわらず、言及されているのが、直近(2012/7末)時点でこれだけあります(実装済みを除く)。
・Breidablik
コンセプトは「まったりor社会人ワールド」。攻城戦がない、3次職未実装、入場クエストの簡略化、デイリークエスト実装、といった、「短時間/短期間化」を意識したワールドになる予定です。
既存ワードと異なるコンセプトワールド、というのは国際サーバでもClassicサーバとして今年7月に設置されていますが、こちらは方向性が異なります。Classicの名の通り、古き良きROをプレーできる、ということで、日本では2010年7月にあったリニューアルの前、異世界もない頃の設定で開設されています。最終が名なしとかの頃ですね。なお、未転生2次職まで実装されていて、その先は「オーラが一定以上増えたら」の予定。ちなみに拡張職も未実装。攻城戦も同様に「人が増えたら」実装予定。まあ、運営側のリソースの問題もあるので、ややこしいことは後回し、というところですね。
日本でも実装を期待する声はあるようですが、今の所運営としては実装予定なし。まあ、バランス調整などはいろいろと面倒ですし、コンセプトワールドを作りすぎても管理が分散するので、やるだけのメリットがあるかどうか、というところなのでしょう。
ちなみにインタビューでは「9月中旬ぐらいを目標に」は開発を進めているそうなんですが、もともと日程未定な上、マラヤの修正も発生してしまったので、月をまたぎそうな気がします。

・3次職スキルテスト
インタビューの時点で「Breidablikと同時期」と表明されています。内容の詳細については既にいろいろなところで考察など進められているので割愛します。
ただ、韓国で毎週進められている修正もこれに取り込むとなると、その分テスト開始が遅れます。ボルカニックアッシュを使えるようになるけれど遅くなるのか、使えないけど早くするのかは悩みどころ。個人的には未実装のままテストだけやってしまって、後から個別に実装でもいいような気はします。
このテストを経てサーバのプログラムも更新されるそうで、以下のいくつかもこれに関わってきます。

続きを読む "日本の課題201209"

2012年9月11日(火)

12日にあるメンテの予告告知です。

今週も修正がメインとなりました。というか殆ど全て修正ですね。
ボルカニックアッシュの修正が本鯖に載ったほか、ソーンウォールの仕様変更もサクライに来ています。
耐久度は現在でも設定されているのですが、0になる、あるいは16回被弾することでなくなるようになります。

続きを読む "韓国2012/09/11定期メンテ告知"

2012年9月 6日(木)

臨時メンテに関しては、接続不良解消の告知は取り上げません。ただバグがあってその修正のためのメンテなら内容次第で取り上げます。

今回はサラの記憶メモリアルダンジョンのバグ関係での修正。
5日のメンテ明け以降、ダンジョンに出現するモンスターの数が異常だという報告がInvenでありました。
手っ取り早く言うと出現しすぎ。メンテ前の3倍4倍の数のモンスターが出てきていたそうです。ボスのアイリン長老も4人。実体のある分身じゃあるまいし、ということで掲示板などで大いに問題になりました。
最終的に修正はされましたが、途中までは仕様だと言い張っていたそうで、何だかなあというのが向こうの空気のようです。このメモD、経験値がいいこともあって結構人気なんだそうで、何だかもったいないなと思います。

あとはTEクエ関係の修正と、フェイスワーム脅威の回復力が本鯖適用。

9月6日(木)全サーバー臨時点検案内
■点検内容
  - 一部のマップ移動時接続不可現象が修正されます。
  - サラの記憶メモリアルダンジョンにいくつかのモンスターが異常に登場した現象が修正されます。
  - 攻城戦TEクエストで召喚されるモンスターがテレポートをしないように修正されます。 (12:16追加)
  - フェイスワームの巣ダンジョンに次のような機能が追加されます。 (12:51追加)
   -> 20秒以上、一定水準以上の強力なダメージを相次いで受けた女王フェイスワームは
     広幅化し、20秒間に受けたダメージの80%水準の体力を回復するようになります。

2012年9月 5日(水)

韓国サクライの方で、チャンピオンモンスターというのがテスト中です。

これは何と説明したらいいのか難しいところです。通常モンスターの強化版なんですが、この説明だけだと群れボスと何が違うのか、という感じなんですよね。
群れない群れボスといいますか、普通のモンスターが突然変異で独自の強さを獲得したような感じです。
普通のモンスターとスプライト自体は同じなんですが、大きさが2割増し、独特のエフェクトがつくようになっています。iRO Forumでよく動画を上げて下さっている方が早速偵察に行っているのですが、これは狩場で会うと確かにどきっとしそうではあります。

このモンスター追加でモンスターIDは2915まで進みました。RuneMidgartsLibraryさんがモンスターの一覧を上げていますが、情報サイト泣かせの追加ですね。
モンスター名は5つのうちひとつの接頭語がつきます。接頭語によって強さの性格が分かるわけですが、今の所パッチ告知に載った2つしか確定できていません。内部名ではC1?C5が頭につきます。

サクライではウェーブダンジョンのボスがこれに置き換わっているほか、通常マップへの配置もかなり行われているようです。
本鯖には来週か再来週辺り実装されるとは思いますが、これはいろいろな意味で脅威といいますか、どきどきものでしょうね。

2012年9月 4日(火)

今回のメインはフェイスワームの巣強化と、細部の修正。

まずはボルカニックアッシュが解禁に向けて一歩。
リュックとグリードはよくあるスキル重複バグ。
女王フェイスワームの脅威の回復力は、本鯖には遅れて実装されることになりました。強さの演出なのかなと思います。ただ、入場に140以上要なせいか、動画などが殆ど上がってきてません。
スキル再使用ディレィ云々は、マスカレードではないかという話がiROのフォーラムで上がっていました。韓国でもこの情報が上がっていないので、結局何のスキルなのかは不明。

ちなみに今週のiROフォーラムパッチ翻訳はどどりあさんなのですが、翻訳内容で突っ込まれたりしていました。
翻訳次第で意図も変わってきうるので、向こうの人としても気になるところだと思いますが、肝心の情報は、というのが複雑なところです。

告知本文は追記の方に入れています。

続きを読む "韓国2012/09/04定期メンテ告知"

2012年9月 1日(土)

ラグナロクオンライン(以下RO)の、日本未実装の情報を取り扱うブログです。

一般的には、次のような内容を取り扱う予定です。
・韓国サーバー実装情報
 ・パッチ告知、エピソード、マップ、モンスター、アイテム、装備
 ・今後の予定等
 ・韓国掲示板等での情報
 ・日本に影響しない情報(イベントなど)は基本的に除外。
・海外サーバーの、可能な範囲での情報
 ・国際のwikiフォーラムで入手出来た情報
 ・各所を不定期にチェックした中で入手しまとめる必要があると判断した情報
・日本の未実装情報
 ・今後の予定等
 ・海外での情報と付き合わせた中での日本未実装情報考察

中の人は当然これが仕事ではありません。基本的に、自分が必要だと思った情報をついでにブログの形にまとめるだけです。
従って、内容や分野に偏りが出ることも多々あります。1次情報源は併記していきたいと思いますので、詳細はそちらを当たっていただきますようお願いします。

また、内容の正確さを保証するものではありません。1次情報源が間違っていれば当然引きずられますし、時間の経過やその後の展開によって変化することは当然あり得ます。
もちろん嘘はつきたくないので正確さは出来る限り確保したいと思いますが、永久不変のものではないことをご理解ください。

あと、基本的に規約違反になり得ることは避ける方向です。
ただ未実装情報も裸で転がっているわけではありません。時には泥の中に手を突っ込んで探さないと見つけられないこともあります。海外から韓国のサーバへ接続するのが困難になっている現状、そんな情報を見つけ出してくれる人はワールドワイドで見ても少なくなっています。
それでも集めて体系化すれば、今後何かの役に立つかもしれません。いろいろと限られた状況の中で、やれる範囲でやっていきたいと思います。