12月前恒例のアニバーサリーイベントが開始。
今年は去年とほぼ同じ内容。つまりサブクエストがない。怪盗アニバーサリーのクエストもあれで終わりか…。リニューアルして失速打ち切り、よくある流れ。
去年のをベースにはしているが、いくつか改善点があった。メモリアルダンジョンしか出ないモンスターで、かつ数を捌くような相手は、それ用のマップがしつらえられた。
MDを作らなくてもクエストが消化できる。これはいい改善点だと思う。
ただ、だからといって同レベルのモンスターばかりいるとは限らない。レイアで行ってみたらペルに殴られまくって死んだ。
ペルは移動速度も速く、排水路のモンスターと属性が合わない。先にベルを倒していくべきなんだろうか。
その後、荒ぶる狼や魔神の手下がいる荒野へ。討伐を進めていたらMHのギルド仲間の民が合流してくれた。PTをもらってさくさく討伐。
というか火力的に民だけでいいような気もする…。でもおかげで助かった。あとPTフィールド狩りなんて久方ぶり。
大襲撃にも参加。wiki用のデータをとらないといけないので、録画もしつつの突入。
後ろからSGやrRなどをせっせと撃つ。ちょくちょくタゲられて死んだが、イベントマップでセーブしたので復帰も早い。
ただHPバーが黒いままで突入するのは、MHで前回してもらっているのから比べるとサービスが悪いと思ってしまう。いやMHの方が親切なのか。
前回よりはモンスターも強くなっているはずなのだが、初回から30分クリア。報酬の帽子ももらった。
マップの見通しがいい、あるいは砦で狭い、というのはあると思う。少なくとも去年のようにだらだら探し回ることはなかった。
でもやっぱりこういう方が楽しいなあ。ティアマトは何しに行ったのか分からないまま終わるけど、戦いに参加しているという意識が持てるMhや大襲撃は個人的には肌にあったイベント。
とりあえず帽子を確保するためにしばらく挑むけれど、今年はそれ以外でももうちょっと頑張ってみようかなと思えた。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)