2019年7月27日(土)

イベント会場は大体把握したので、改めてヒルデで突入。
気がついたら13人到達しそうなので、誰を除外するか慎重に考えておかないとなあ。女垢は検証用アコでいいとして男垢か…。うーん、WZeroかSandRock?

MDの入口は、付近がたまり場にならなさそうなユミルの書。うん確かにグリモアっぽいけれど。
今年の入口
ダンジョンは今までの使い回しのようだが、今年の新規要素としては一定確率で出現する書。
追加チャンス
指定ステータスが一定以上のキャラクターで調べると報酬アイテムが獲得できるらしい。当然半端なステでは開かない。
こちらはAgi 99では無理らしい
3次職とかPTとかならともかく、そうでないと厳しいな。たぶんそういう方向に持っていきたいのだろうけれど。
正直、報酬もよく分からないので、そこまでこだわることもなさそう。
あとは例によってクリスタル。こちらも経験値がいらないならただの置物。いや殴るけどね。
スポットライト


ここから追記。

あとはフロアボスの確認とか。
元ネタが分からない
今回のテーマはクトゥルフ神話のようなのだが、これは検索しても分からなかった。元ネタがないはずはないのだが。

で、使い回しということは、出てくるモンスターもやっぱりそのまま。
3まで来た
いい加減、モンスターの強さを揃えて欲しいのだけれどなあ。いくら忙しいとはいっても、6年間放置はどうかと思う。
今年は緊急転送の替わりに宇宙的恐怖が転送発動に。
何かつるつるした巨大なもの
これはさすがに有名だと思う。こういうのを考えるのは楽しいだろうなとは。
時間いっぱいまで調べたりしていたので、そのまま追い出された。
土産品を、もはや当たり前のように会場にいるレリューナに渡す。
今年も鑑定 まずはクリア
鑑定品を1個受け取ったらイベントクリア。ひとつ肩の荷が下りた。

サブイベントの方も。もう何というか、最初にオリバーが出てくる時点でオチが読めるのだが、オチを踏まえて楽しむべきものなのかもしれない。
今年のギミックは脱出ゲーム。これも極めれば作業になりそうだが、要素としてはなかなか面白かった。少しは謎解き要素もないとね。
脱出 時間が残り少ない
まあ最初なので無駄に時間を使ったり。日没になったらどうなったかまでは調べる気がなかったけれど、たぶん図書館まで戻されるだろうなと。
脱出後はさらにカオス。何か暴走しまくっている感があるが、これぐらい突拍子もないのもありと言えばあり。オチは春の時以来の永坂道がきっちりつけてくれたし。
混沌ではなくて ジャバ何とかさん
まあそんなこんなで予想通りの結末。
こちらもクリア
個人的には、ここまで奇天烈でなくてもいいので、ポリン団のストーリークエストが見てみたいものではある。

ざっと流したところで今日はここでおしまい。
明日から順次消化していこう。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)