今年も早くも2ヶ月が過ぎて、3月。
その1日はMH。
これは人来ないだろうなあとレイアで支度していたら、連がインしてきた。
他に毎回来てくれる民とドラムの2人もインしてくれたのでPTに入れる…がドラムがPTを崩していない。言っても無視されるので、PT外からの支援へ。
ただでさえ少ない人数なのにそんなわけで微妙に連携が取れなかったため、40分になってようやくクリア。
2人がティアマトに向かい、連が落ちたあとはレイアで口直し。
だが1層にいたモンスターは水。これがかなりやりづらい。CLを撃ってはダメージが回っている間に袋叩きにされて退場、というのを10分ぐらい繰り返してようやく掃討局面に入った。
でもやはりタイムロスは大きく、最初の柵を越えることなく残り2分。装備をマリーメイアに戻してタイムアップ。
いろいろときつかったが想定の範囲内ではあった。久々にレイアのソロMHもやれたしね。やっぱり前半でもうちょっと時間が短縮できていればなあ。
2日はまたもやデュオでのNPC探索。
残っていたミョルニール山脈での調査をさくっと済ませた。ここも本当はきちんと調べないところがなくもないのだけれど、先に形だけ揃える進行で。
ここから追記。
アルデバランから時計塔へ。
時計塔のNPCは番人ぐらいかな。
ついでに少し狩りも頑張ってみた。メインは地下のペノメナ狩り。
ここに来るとどうにもサンゴを集めないとという意識が出てしまう。今集めている人もそんなにいないだろうし。とりあえず40個ほど集めてはみた。
氷の洞窟を見てから教国エリアのフィールドへ。
花子とラルヒスだけ確認。トール火山の兵站基地も調べないといけないのだろうが、クエスト中でないと行けないのが面倒。
さらにエルディカスティスへ。エクラージュとどちらがいいかなと悩んだが、こちらの方がとっつきやすくはあるかなと。
さらにマヌクへ向かう。途中のトンネルはNPCの確認もあったので徒歩で移動したのだが、同じく徒歩移動の修羅とすれ違ったのが割とびっくり。まあこれはお互い様かもしれない。
マヌクのフィールドも確認して、駐屯地に辿り着いたところで今日はおしまい。
意外とあちこち見に行けてよかったのだが、採掘ポイントとかも全部確認できたらよかったな。マップの形にはしているけれど、どうせならその辺まで網羅したい。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)