2018年12月31日(月)

30日、さらには31日も遅い時間になるまでインせず。他にいろいろ用事とかあったので仕方ないのだが。

そんなわけで年越し恒例の餅つき。
今年はアカウントごと、さらにワールドごとでフラグが立つ。一度選んでしまうと他のワールドでは餅がつけない。
さらに凧揚げの都合もあるので、男垢はSigrun、女垢はGimleで参加。それぞれ3人ずつ参加できればいいかなとか。
今年も 開催中
毎年のことなので特に変化もなく。でも今年は去年より人が少なかったかな。いや巡回する人もそれなりにいたので独占できたわけでもないのだけれど、去年よりは苛烈ではなかった感じがする。
ちなみに今年も基本は場所固定、終盤に巡回する形へ。
ぺったん ぺたん
弓職のトロワとサリィも参加したのだが、弓矢を使うとトラブルが起こりうるので素手で殴る。殴ってもそんなに時間はかからない。少なくとも杖で殴るよりは早い。
ぽかぽか殴って108匹倒したら、戻って報告。雑煮とたこ糸を108個ずつもらった。
おつかれ 終わった
毎年のことながら雑煮は食べない。いや回復剤自体、ポーション以外は使わない。紙装甲キャラばかりなので、アイテムが持てないのがネック。
そんなわけで溜まりまくるのだが、といって売ったりする気にもなれないのが悩ましい。パンケーキとか、そんな感じで溜まりまくっている。

計6人の餅つきが済んだらカトルで新年を迎える。
謹賀新年
14回目の正月になるのかな。帰省でインしないまま迎えた正月もあったけれど、今は帰省先が目と鼻の先。年越しに出かける気にもなれないので、こんな新年が定着してしまった。

というところで2018年もおしまい。
今年は毎日ログインがすることが減って、結果ここの記事も3日に1回とかになることが多々ある。さすがに4日分はまとめる気になれないし、そこまで放置する前にインするようにはしているものの、気を抜くとまとめる頻度が上がってしまう。
MDや高レベルダンジョン、またエンチャント目的のコンテンツが増えて、だらだら狩りするのが好きな人にはなかなか生きづらい流れになってしまった。
でもだからといってそれができないわけでもない。ちょっと逃げの姿勢になっていた面は否めない。
ということで、2019年はもうちょっと意識的に行動していくというか、自分らしさを保ちつつ、いろいろなことに挑戦できるようにしていきたいところではある。お金も貯めて装備を更新していかないといけないしね。本当、装備がないと最近のマップには全然行けない。
あとはゲーム周りにももう少し気を配れたらとは思う。まあ、その辺は無理せずやれる範囲で。

ではよいお年を。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)