2018年11月29日(木)

29日。

今日からjROの16thアニバーサリー。
アニバーサリーは季節イベントではないのだが、怪盗アニバーサリーが活躍?するサブクエストがあるので、割と楽しみにしていた。でも今年はなし。
ということで一気に興味が半減したのだが、とりあえずwikiを書かないといけないのでデュオで行ってみる。
派手
イベント会場はプロンテラのコピーマップ。イベント特設サイトでは普段のプロンテラでマップ紹介がされていたのだが、今はクリスマスデコレーション中。それもあって何だかやたらと賑やかな感じ。

さて今回のイベント、コンセプトはオールスター。立ち絵のあるキャラクターを集めてきて人気投票なんかもやっているらしい。
というわけでおなじみのギィ氏も改名。
何で改名したの
さすがに今回だけだとは思うのだが。

イベント自体は恒例の、MDを回してポイントを稼いでアイテムをゲットしよう、というもの。
…でもよく考えたら、どのみちCランク以上には行けないし、そんなに頑張ってポイントを稼いで何かしたいわけでもないので、頑張ることもなかったなと。
一応もらっておく
あと今回のノミネート者も見に行く。
ノミネート者
立ち絵があるキャラ自体最近のものに偏っている上、プレーヤー層の好みから考えるとより最近の物が多くなってしまうのは仕方ない。
とはいえ馴染みがほとんどないキャラが多い上、数人はゲーム内では見たことすらない。これまたいろいろ悩ましいのだろうけれど…。


ここから追記。

夜にはPvEイベント・大襲撃。
1アカウントで1キャラしか挑めないという、やり直しの利かないシステム。多重登録防止には有効なのだが、キャラクターを間違えると1回お手つきになってしまう。
でも1度参加すると最低でもなにがしらのポイントはもらえるし、初回クリアで衣装装備ももらえるので、とりあえず参加。
GXなのでそれなりに自信はあったのだが、いざ突入して攻撃してみると、2桁ダメージしか出ない。
カスダメ1 カスダメ2
いや装備があまりよくないのは分かっているけど、何だこのダメージは。まるで役に立たないのでは。ちなみにRCでもやっぱり微ダメだった。
さらにステージか上がっていく毎に出てくるモンスターが段違いに強くなる。いやまあ最初のステージでも大概強かったけれど。
普通に無理
あと何かやたら巨大なルーミンが出てきた。ほとんどダメージが入らないようだが、スキル連打で何とか倒しきっていた。
でかルーミン
まあ嫌がらせモンスターの典型、無茶苦茶多いHP・やたら高いDEF・微妙に厄介な使用スキルなモンスターではあった。デュオは近くで見ているしかできなかったけれど。。
というか倒さなきゃいけないモンスターでもないのなら、これに時間かけている場合でもなかったのではとか。
第4ステージの後にはバフォメット集団も出現して、なぎ倒されたりやり返したり。ふと、カウントダウンのバフォメット襲来をこういうPvEイベントにしたのかなと思った。これなら何度でもやり合えるしね。
最終的には最後まで倒しきって、50分前に無事クリア。ポイントを満額と衣装装備のバルーンを獲得した。

全体的な進行は分かったのだが、やっぱり廃人向けのイベントだった。
プレーヤー層も広いので、上に合わせないと難しいというのも実際あるのだろうが、そうすると上にいる人以外は無力感を感じてしまう。
あと、登録さえしておけば戦闘に参加しなくてもポイントがもらえるというのはよろしくない。MHと同じ失敗をしてしまっている気がする。
かといって無制限にするとそれこそアカウントをフル稼働させてポイントを取りに行くような人も出てくるので、実効性のある対策はなかなか難しいのだろうなと。
とりあえず、支援系で頑張ってクリアまで持っていって、バルーンを累計6個は取りたいな。なのであと5人。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)