2018年9月17日(月)

昨日ワールド倉庫に入れたチケットを、まずはTrudrで引き出す。
引き揚げ
Gimleは資産が他2鯖より群を抜いているので、ログインボーナスチケットだけ14枚獲得。残った分を2鯖で均等分配。
分配
Gimleで交換員に渡してアイテムをもらう。これは一体何の中身なんだろう。カードもあったから紫箱とかなんだろうか。
カード帖の中身かな
TrudrとSigrunでそれぞれ受け取り。分かっていたはずなのに、引き出せる基準についていささか勘違いしていた部分もあって戸惑ったりも。

それぞれで引き換え。アイテム運はやっぱりGimleが一番よかった。
エクストラの中身 ちょっと減った気もするけれど 懐かしの装備

今後はこの方法がスタンダードになるんだろうな。
でも今回は単純にアカウント数有利になるだけで、自分のように複数鯖に分散している場合はメリットが薄まってしまった。これはコスミコインなどと同じ流れ。
でも例えば各鯖1名だけ参加できるとなると、当然そのためだけに全ワールド登録していく人もいるわけで。ノリとしてはリアルで言うところの北海道豚肉レシート大行列(wikipediaでは「西友偽装肉返金事件」)。
リアルなら浅ましいと笑われる行動だが、それを臆面もなくやってしまう人がROには少なからぬ数いる。だからこそBreidablikではかなりぐだぐだな流れになっているんだしね。
というわけでやるとすれば、いろいろ制約をかける形になるんだろうなとは思う。何とも歪な経済モラルだが、ゲームが文字通り仕事な人もいるわけで、もうしょうがないんだろうなと。


ここから追記。

その後、TwitterのSSコンテストに参加。
カメラ受け取り
MH参加の都合上、持ちキャラでは一番高いレベルになったマリーメイアと、コミュニティというROならではの思い出が強く残っているカトル・リリーナとでそれぞれ撮影。
NGテイクその1 NGテイクその2
そしてあれからもう10年。いつまでも昔を懐かしんでもいられないのだろうが、それでもなくすわけににはいかない思い出。

あと、B鯖にβ垢からのアイテム引き取り用のキャラを作成。
回収用 とりあえずアコに
引き取りが終わったらβ垢は削除予定。

コメントする

(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)