16日はMH。
なのだが、ちょっと仮眠していたら、目が覚めたのが開始7分前。慌ててPCの所に飛んで、3分前にログイン。
PTはみんな抜けていたので他の人が組んだPTに入れてもらおうと思ったら、マリーメイアがインしたのを見たPTLが自分のを崩してしまっていた。慌ててPTを組んでいたら開始時刻。進みながらの編成となってしまった。
まあそんなこんなでしゃきっとしない状態ではあったが、ドラムが誰も来ていないこともあって、進行は以前通り。何とか30分にクリアした。
久々に肝を冷やしたが、引率を任されているのはありがたいことではある。面倒を押しつけられているという気もしないではないが、それでMHが気持ちよく進むなら。
17日。
まずはTrudrとSigrunでカプラのフラグを潰しておく。
あと、考えた結果スロットを前に寄せておくことにした。チケット代意外と安かったし、必要になるキャラもそんなに多くはない。
あと何より、アイテム移動でスロットを間違えそうにならなくていいのがいい。Trudrは倉庫担当のEpionが2番目、物を持てるノインが1番目。手早く操作する必要のあるときにスロットのずれは意外と気になる。
というわけで、まずは統合前からいたキャラで、3ページ目から1ページ目へ移動。
統合後に作ったキャラはチケットが必要なので、伊豆の自販機で人数分だけ購入。お金が足らない場合は宝箱を崩す。
チケットはこんな感じ。これを、倉庫経由でチケットが必要なキャラに渡して、そのキャラで使用。
何か形に残る物にはならないのだが、キャラセレに戻ると移動可能になっている。
Sigrunのノビだけパスワードが分からなくて置き去りにするしかなかったが、あとは前に寄せられた。Gimleでもまたおいおい。
ここから追記。
140台とはいえWLならそれなりの場所へも行けるのだが、いかんせん装備がない。いくらデスペナがないとはいえ、死にに行く気はしない。
ということで、やはり安定路線。イベントをクリアするだけならどこでもいいしね。
それにしてもMDは本当に通ってない。真昼の弦月なんて何年経っているのかと。でもそれはしょうがない、MDは基本ワンパターンだから。そして作業感は苦手。
イベントなどしょうがない場合は頑張るけれど、そうでなければやる気は出ない。いくらいい物がもらえるとしても、そのために機械のようにはなりたくない。
なので真昼の弦月だけやって報告してイベントはクリア。
そしてサブクエストへ。
桔梗の依頼で、猫にされた五郎を元に戻すため、準備イベントの時にいた姫様を探して霧の森っぽいところへ突入。
それでもだらだらしていたい五郎に、先に姫様を見つけた方が相手を自由にできる、という幼少期のルールを桔梗が持ち出したところ、五郎を狙う女性たちが強引に参加。さて誰が最初に見つけるか、という筋立て。
研究材料にしたいメルクーリア、恋に恋する狐姫、強引に結婚を迫るティシュタル、妹たちのためにそばにいて欲しいと願うロードビス。そして幻燈鬼もこのレースに参加しているのだが。
この子の本心だけは本当読めない。
そして帰路の途中で二人を見つけるのだが、話のすれ違いから姫様がご立腹。ゴーレムを呼び出してしまう。というところで今回のネタ。
でまあ、妹を危険な目に遭わせた五郎がキレて姫様に猫パンチを食らわせるのだが、親父にもぶたれたことないのに状態な姫様はこれで変な方にショックを受けて、五郎を運命の人扱いに。
最終的に姫様の取りなしもあって、猫王様の尻尾を踏んだ罪の刑期を半年にまでしてもらったものの、またハーレム要員が一人追加というオチ。
でも何だかんだで、毎回話はちゃんとしているのよね。見事にテンプレ化はしているけれど、その中で真面目に話が展開されているんだから、大したものだと思う。
ただ今の時代ではこういうのはマニア向けなのかなあとも思う。ロールプレイもそうだが、実利中心に振りすぎているきらいはある。それが悪いわけでもないのだけれど、それしかないというのも悲しいかな。
コメントする
(認証使用時の初回コメント及び匿名コメントは、コメントの表示に管理人の承認が必要になります)